鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4612821
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
殿上人日記
< 新しい記事
新着記事一覧(全1702件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
懸賞
|
東京の旅
|
行事、地域
|
家族
|
滋賀、奈良の旅
|
グルメ
|
四季の移ろい
|
スポーツ
|
馬籠より
|
韓国旅行
|
中津川より
|
恵那より
|
美濃の旅
|
愛知、三重の旅
|
長野、山梨の旅
|
静岡の旅
|
京都の旅
|
大阪、兵庫、岡山の旅
|
ヒューマン
|
旅のいろいろ
|
喫茶
|
菓子
|
パソコン、電化品、車
|
ヨーロッパ、ハワイ旅行
|
テレビ、映画、音楽
|
歴史、伝統
|
買い物、主婦業
|
芸術、文化
|
日々の暮らし
|
ニュース、時事
|
ペット、動物
|
花、植物
|
飛騨の旅
|
自然
|
子ども
|
神奈川の旅
|
温泉
|
名古屋より
|
ブログ、リンクス、ネット
|
中日ドラゴンズ
|
木曽より
|
夕焼け
|
食べ物いろいろ
|
行楽、遊び
2008年11月09日
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
(51)
テーマ:
旅のあれこれ(10744)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
昨年の大河ドラマの「風林火山」では、信州の武将で
信玄の部下だった真田幸隆がお気に入りで、松代や
川中島などの信州の所縁の地に出かけたりもした
しかし武田信玄といえば、やはり甲斐の国! 八ヶ岳の
雄大な富士を望む山麓には、大河ドラマのロケで使われた
セットが残されて風林火山館として公開をされている
其疾如風、其徐如林、侵掠如火、難知如陰、不動如山
動如雷霆
其の疾きこと風の如く、其の徐(しず)かなること林の如く
侵掠すること火の如く、知りがたきこと陰の如く、動かざる
こと山の如し、動くこと雷霆(らいてい)の如し
風林火山とは、中国の思想家である「孫子」が軍隊について
書いたものである
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
どれだけ城を堅固でも、人の心が離れてしまったら
世を治める事はできはしない。情けが人をつなぎとめ
おのずと国を栄えさせるが、仇を増やしたとすれば
国は滅びてしまうだろう
こちらは、武田の統治や軍学の書「甲陽軍鑑」によれば
武田信玄の言葉であるそうだ。今の世もまた同じなのでは
ないだろうか。国も、企業も、それを支える人を大切に
してこそのものである
ふるさと○生資金や、地○振興券などと、これまでにも
現金を国中にばら撒いてきたのだが、今回もまた新たに
そのような話が永田町でされているようだ
住宅の減税で、高額の住宅ローンを借りた人の中には
リストラなどで収入が激減して借金を返せず、不動産の
価値も下落して、売っても借金しか残らない話も聞く
大手ローン会社などのグレーゾーン廃止で、そこですら
借りれなくなった人たちは、闇金で借りるすべしかなく
更なる借金地獄に落ちている人もいるそうだ
良かれと思ってやった事であっても、時には、それが
悪い方向にすすむきっかけになってしまう場合もある
国の将来を支える子らを産む女性らも、お金が払えず
妊婦さんの定期健診も受けない人がいたりとか、いざと
いう時に受け入れてくれる病院も無く、たらい回しで
命の危険すらも
不安定な雇用で、払わなければならない公的なお金も
払えず、保険証を取り上げられ、具合が悪くても全額
負担がきつく治療を受けるのを躊躇し、重病化をしたり
本来ならば自治体からの援助を受けれるはずの子らも
それも受けられないとも聞く
現役世代の為だと始めた高齢者の保険も、逆に負担金が
重くのしかかり、今までの社会保険をやめる企業が増えている
アメリカの映画「ジョンQ」は、そんな医療での格差化に
よって、子供の命を救えない社会の底辺の労働者の父親が
戦うものだが、今や命すらもお金のある無しで決まるのか
将来を築く、子供たちを育てる公立学校の教育現場もまた
教育費の削減により、安月給で不安定な立場の非正規雇用の
先生が増えて、教育の質の低下が心配をされている
日本経済を牽引していた自動車輸出も、かげりが見えた
トヨタでは非正規雇用数千人のうち、その半数を来年の
春までに解雇をするそうだ。無論、それに連なる納入業者
なども打撃大きく、多業種にわたり来年度の新卒予定者も
内定取り消しも
新聞の記事で、名古屋で今日から始まったという企画展は
自殺に追い込まれた方のご遺書や、ご遺族のやるせない
思いと厳しい現実を、多くの人に伝えたいと開催された
時には連続36時間もの激務に絶えかねて、病院の屋上から
飛び降りた医師。新しい任務を任されて思うようにゆかず
残業続きの息子を、異常を感じながらも、会社に見送って
しまった母。これが息子との最後の会話になってしまうとは
正義感が強い、真面目な人ほど追い込まれてしまう社会
今、この日本を背負う人たちを、おめおめと死に追いやって
しまうのは株で損失を出しただの、為替差益がどうのだのと
いうよりよりも、多大な損失である気がする。10年間もの
長きに渡り、年間3万人もの命が自らの意思で絶たれている
国を支えているのは、お年よりも、子供たちも、海外から
やってきた人も・・・・そんな、ひとりひとりの人であり
命である事を、今一度、考えて欲しい
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
空と草原と森と山しかなく、ビルも電線も見えないここで
戦いのシーンの撮影がされた
甲斐国は養蚕の普及で田地が集約されて桑畑化し、その裏作で
麦の栽培がされ、ほうとうを始めとして粉食料理が発達した
東部は山間部で寒冷な気候で平坦地に乏しく、富士北麓は
季節変動が激く、水利に乏しい溶岩台地が広がっている為
米の栽培が困難であったそうである。富士吉田はうどん
富士宮(静岡県)は焼きそばで有名だ
そういえば山梨県と静岡県は県境を超えて、同じ「富士山」の
自動車のナンバーが使える事になったそうだ
「三分一湧水」という八ヶ岳山麓の湧き水は、水に苦労を
していた三つの村の農民らの水争いを絶つ為、武田信玄が
湧き水を、均等に三方向に分かれるという仕組を作った
とも言われ、別名「武田の三分水」とも伝わるものだ
隣国である甲斐の武田信玄に侵略をされて、統治をされた
信濃の国であが、所によっては武田贔屓の人もいるそうで
このような話一つをとっても、信玄の優れた治国によって
農民は恩恵を享受し、生活も向上をした為ではないかとも
言われている
平成20年11月2日に山梨県八ヶ岳山麓で撮影
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2008年11月10日 09時47分07秒
コメント(51)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
信濃たぬき
さん
人は城 人は石垣 人は堀、、、、、、。
でも結局は武田は裏切りに次ぐ裏切りで滅んでゆくんですよね。およそ戦国時代では最悪の滅び方でした。
武田贔屓は東信には皆無だそうですよ。
私もどちらかというと、謙信の方が好きですね。まー個々の好みでしょうけど。 (2008年11月09日 21時57分49秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
とみやん33
さん
電線も何もない風景というのは今となっては珍しいですね。
私も先日「信玄」の名のつく菓子をいただきました。
あれ?信玄ってどこだっけ??などと、
つい口に出てしまう私はかなりかなり無知です。
(2008年11月09日 21時59分49秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
花咲山♪
さん
ひとつひとつの言葉が、とても大切で必要なのだと染み入る思いです。
真面目に頑張っていても「明日から来なくていい」と倒産を宣告されたり、患者を受け入れたくても受け入れるだけの体制がない病院。
何だか、今年の金融危機という大きな問題の後ろで、本来はジリジリと少しづつ病んでいた日本の実態から目をそむけてしまいがちですが、大切なのは何か?政府も国民も改めて考える必要がありますね。
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
この言葉で板垣を思い出します。
そして、故郷の小諸城を思い出します。 (2008年11月09日 22時22分15秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
酒蔵天領誉
さん
まずは人、次に人!最後に人!ここ北信州中野市にも武田性は多い。人心掌握の為には、まず人からということだったようです。 (2008年11月09日 22時29分37秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
matumo5523
さん
今晩は~~~♪
美しい富士山に、少し秋めいてきた山々の色合い素敵ですね!
それに、ほうとう体が温まってお腹にも優しい!!
σ(^^)大好きです!
昨日、アメリカの次期大統領にバラック・オバマ氏が
きまりました!
これから変革の時期、アメリカは勿論ですが日本も又その他の国々も
変化が必要になるでしょうね!
でも、アメリカの為に負担を背負わされると思います。
これから益々、景気が悪化していくと思いますので、
頑張って乗り越えなければいけないでしょうね。
高速道路の割引強化や金券のばらまき、選挙目当てでしか有りません。
此処で、ガソリン価格が120円/literまで下がりましたが・・
税金が@53円含まれています。
金持ち優遇の、お得な政治!!
政権交代大賛成です!
これから紅葉が美しいシーズンになりました!
山梨県、雪が降る前に行ってみたくなりました!
勿論、雪が降ったら行きますけどね!
(^^)/~~~
(2008年11月09日 22時42分45秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
【たかのえいさく】
さん
一昔前だったら、努力をすれば金持ちになったり、
出世したりできたし、
仮に出世できなくて、貧乏だとしても、必要最低限の生活は出来たし、
努力すればそれ以上の生活が出来たのに、
現在は長時間労働で時間はない、格差拡大でお金もない、
それで、努力して這い上がるチャンスもない、
私は昭和60年からこの社会はギスギスしていると思ったら、
構造改革されて更にギスギスした社会になりましたよね。
何らかの対策をしないと、日本はこれから転落してしまうと思います。
政治家にも何としてでも、そのようにならないよう知恵を絞って欲しいと思いました。
人を減らして失業者が出て、残った人たちは長時間労働で喘ぐ、
これでは家庭を顧みる余裕もなく、益々ギスギスした住みにくい社会になると思います。
(2008年11月10日 00時28分22秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
慶次2000
さん
格差を埋めることはできますが、なくすことはできません
なんだかんだ言って、日本は福祉国家になりつつあります
働く場が無く、困った人は腕の一本でも
切り落としたら、生活保護でも出るのでしょう
大阪では虚偽申請の生活保護者がごまんといます
狡賢いやつほど得をするという世の中は、今も昔も
変わらないのでしょうか
(2008年11月10日 01時10分19秒)
返事を書く
富士山
YOSHIYU機
さん
きれいですね。
画像は、文章とは殆ど関係ないですよね(笑)
どんな状況であろうと、自分の命を絶つ人間には
私は、同情する気になれません。
誰も自分一人で大きくなった訳じゃないんですから
自分の意志だけで、その体をどうこうすべきじゃない。
どうしても死にたいなら、親やお世話になった人全てに
許可をもらってからにすべきですよ。
(2008年11月10日 01時18分22秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
トウサン
さん
真面目な人が自殺に追い込まれる。
なんだかホントおかしな社会になりましたよね。
どのように考えてもおかしな犯罪者の命は救おうと弁護士は頑張るのに、真面目な被害者の味方にはなかなかなってくれません。
人に責任を押し付ける人だけが大きな顔をできるようです。
真面目にさえ生きれば・・食べていける世の中ではなくなっています。 (2008年11月10日 01時27分19秒)
返事を書く
欲望。
山デジ
さん
豊さ、自由競争、発展、経済問題、社会問題、環境破壊、...。それでも際限が無い人間(人類)の欲望。
この国には、国自体が生き残る為の戦略が無い。エネルギー、食料、国防。
輸入、あの時の選択は正しかった。国民生活に充分貢献した。貴方達も享受して来た。今、時代が変わった...。老人も金を出してくれ(高齢者医療制度)。負担出来ない者は早く死ね、医療費の削減になる。現役世代、子供や孫が大変な事に成る。もっと負担して我慢してくれ。ツケを残しては成らない。子供は、ここ迄来て生め。あんたの所に医者は居ない。
入り口と出口を塞いでおいて、明日の為に何かをしよう。
一人12000円の現金配って、我が政権党に票を...。総理大臣が現金配って国民買収。候補者が配れば逮捕だ。おまけ迄付いた。今の条件を飲め、その代わり消費税上げさせろ。
何を血迷っている...。
(2008年11月10日 02時28分25秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
背黄青雨月
さん
こんばんは^^
武田信玄はダイスキな武将のひとりです。
信州でも小県・佐久地域以外では、誇りにされている方も多いみたいですね♪
善政の賜物が、現代にも繋がっていることに、驚かされます。
現代はどうなっているのでしょうか。。?
わたしも税金などに苦心する国民のひとりですが、やっぱり政府が講じる策に
疑問を覚え続けてしまいます。。
熊男氏とも、ときどき話しています。
どこの国も結局は、運営が一番で、国民は二の次以下なんだろうね、と。
頼らないことも大切ですが、信玄や信長のような頭の出現を願ってしまいます^^;
私ごとで恐縮ですが、兄はト○タ関連の会社に正社員で勤めています。
今回のことで、さすがにリストラ対象にはならないかと思いますが
過労で毎年、原因不明の症状で倒れています。
(正社員はいくら働いてもお給料が同じだから、使い放題されているようです)
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
400年余の時を経て尚、慕われ続けるコトバですね。
改めて沁み入りました。ありがとう^^
(2008年11月10日 05時42分02秒)
返事を書く
日本経済
ジョン・クラーク
さん
これはもうずっと前からいわれていた問題で輸出依存構造で内需が弱いので今回の問題でも大きな影響を受けているという状況です。
そのために円高になって輸出企業の採算も急激に大幅な悪化という減少に襲われています。
トヨタは非正規雇用というのかいわゆる派遣社員は解雇という形というのか派遣契約を更新しないという形ですね。
自動車業界の場合は影響が及ぶ範囲が広いのでその影響も大きいです。 (2008年11月10日 07時56分58秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
鬼と恵
さん
おはよ~
人は・・・・・心に染み入りました
書かれてある通り、今の時代に疑問を持っていますが
夢穂さんみたいに、冷静に表現来ません
お国自体が、人は・・・・ 忘れていますね。 (2008年11月10日 08時04分03秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
atakupi
さん
こんな青空のもとであれば、心も澄んでくるでしょうし、人を裏切ろうなんて気持ちも失せてしまうでしょうね~
美しい写真をありがとう!
(2008年11月10日 08時46分41秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
たそがれの写真家
さん
今年は、いろいろなお城に行きました。
もちろん風林火山館もですが、ここのような厚みの無いものでなく、沖縄の諸グスク、与論島のグスク跡、島原の原城址、対馬にも行きましたね。
松江城、宇和島、大洲、松山、杵築、金沢、朝倉館跡、すべてを思い出すのは大変ですね。
いづれもつわものどもの夢の跡、むなしさだけが残っています。 (2008年11月10日 09時48分09秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
マリリンたちのパパ
さん
感謝セールが つぶれて申し訳ありませんでした
富士山が きれいに写っていますね
いま 日本は戦後の物質至上主義のツケが回ってきて 清算を迫られています
政治や行政の力は あまりにも貧弱で 富士のお山に知恵を借りたいですね
(2008年11月10日 10時01分06秒)
返事を書く
心に沁みるわ^^
T0KKO
さん
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
ええ言葉やねー
人間ってほんまに、あほやなあ
空の青さが、なんだか悲しくなってくるわ
(2008年11月10日 10時05分42秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
神秘家の庵
さん
武田氏はこの辺りでも戦っていました。滅亡後の家臣たちはこの辺りで暮らしました。
この前河口湖で、信玄餅をお土産にと思いましたが、日野駅でも売っているので、他のものにしました。 (2008年11月10日 12時04分13秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
rurihari
さん
地道にやっていくのが一番だけど
そのバランスのとり方って難しいですね。
城も 何でも 主 次第ですね。 (2008年11月10日 13時19分20秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
は~ちゃんぽんぽん
さん
こんにちは。
昨日は色々あった1日でした。
いつもどうもありがとうございます。
ごめんなさい。
足跡コメントで。。。
また落ち着いたら来ます。
(2008年11月10日 13時36分55秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
menogaia417
さん
な、鍋が美味しそう・・・
食べたいです (2008年11月10日 15時10分49秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
ラビット4649
さん
写真の青空がきれいです。 (2008年11月10日 17時00分57秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
気ままなアン
さん
奥が深いですね~
人は城、人は石垣、人は堀・・・・
国を治める人の気概と度量の深さによって民の幸と不幸がはっきり分かれますね。
(今に通じますが)
富士山のシルエットが幻想的です。
(2008年11月10日 17時38分16秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
KEN-0623
さん
Re:大阪の街では高速道が大きく(11/10) KEN-0623さん
夢穂さん
>風景をさえぎっている部分が、名古屋や東京より大きいのは、それがある道幅が狭く、圧迫感を周囲に与えているような気もします。あの天王寺公園ですら真横には高速道の高架があり、なんだか公園にはそぐえない気もしました
>>>元々、高速道路を造る為にあった道ではない処に造ったものですから、せせこましいことと、折角の堀にも覆いかぶさるように造っているのは東京の日本橋と同じで景観を潰していますネ。
>公的な大阪のインパクトのある建物は、港の遊覧船で見た有名な海外の建築家に高額のデザイン料を払ったというごみの焼却場。金色に輝くネギ坊主はロシアのモスクみたいで、建物本来の用途にはそぐわない行き過ぎたデザインはどうかと思いもしました
>>>ボクもテレビで放映されたのを観て愕然としました。大阪市の役人は全く馬鹿だとも思いましたネ。大阪市と大阪府は合体して出直すべきと思います。
今回のアップした樹木も綺麗ですネ。
(2008年11月10日 18時01分46秒)
返事を書く
都会に住んでいると
ザビ神父
さん
人が病んでいることを強く感じます。
この頃、電車に乗り合わせて、人身事故のために、
遅れることが、よくあるのです。
その全てが飛び込み自殺。やるせないですよ。
殆ど高架になっていますので、駅のプラットホームからなので、近くにいた方はたまらないと思います。電車の運転士はもっと辛いですよね。
そういう配慮の全く死に様。
「立つ鳥、後を濁さず」も私語になってきました。
ザビ (2008年11月10日 18時03分37秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
じゃまのすけ
さん
こんばんは
リーダーに人を得ないととんでもないことになります。たとえば道路を造れば県民が幸福になると考えているリーダー達(本心は別のところにあるのかもしれないけれど)
もうじき本格的なモミジのシーズンになりますね。見事でしょうね。
(2008年11月10日 18時25分39秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
ライジング2555
さん
今の世の中を謳った切ない世相を感じます。
情けは通用せず、ただ時代の波に追いやられて
1年間で、自らの命を絶つ人の数が3万人。。
世知辛い世の中ですが、しっかりと根を据えて
生きていきたいものです。 (2008年11月10日 18時53分42秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
ありがとうございます 梅ちゃんです
さん
風林火山は年末の総集編で見ました。それを思い出しながら写真を拝見しました。今の時代も生き残りゲームなのは同じですね。中学2年と小学2年の息子には、とにかく、今は健康で勉強しなければならない時期だと言っています。 (2008年11月10日 19時24分39秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
ぜん
さん
本当に人が人として生きてゆける国にしないと・・・
(2008年11月10日 19時31分34秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
てれさ☆
さん
空の青も、いいですねー^^
富士山も、きれいです。
(2008年11月10日 20時12分17秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
菜の花77
さん
命の尊さをもっと真剣になって考えて欲しいと思います。
親が子を、子が親を、そして孫までも・・
いとも簡単に人の命を奪う世の中が恐いですね。
風光明媚な自然を見ていると、殺伐とした世の中が嘘のようですね。
龍馬ではありませんが、「日本を洗濯し申し候」です。
今の日本をどう天空から見ておられるでしょう・・
(2008年11月10日 20時16分01秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
minn4131
さん
ステキな景色と いいたいこと、訴えたいことが すごくバランスよく載せてありますね
真剣に読んじゃいました!
去年、風林火山も話題のドラマでしたね
今の 篤姫もそうですが 歴史が興味深く見れますね。 (2008年11月10日 20時45分30秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
楽天9215
さん
兄は昔、富士宮にいました。
いまは駿府城の近くにいます。
確かに人は城 人は石垣 人は堀 ですよね。 (2008年11月10日 20時48分22秒)
返事を書く
いいですね 甲斐の旅
マッシィー
さん
何がいいって、天気がいい旅が最高です。天気が悪いと、それだけで悲しくなったりしますね。何はともあれ天気です。しかし、それに増しても甲斐の旅。よいですね。いい日記です。 (2008年11月10日 21時13分02秒)
返事を書く
歴史上の人物
神田龍馬
さん
信玄にしろ、謙信にしろ、信長にしろ
その人物像って、色んな資料や史実を
元に作り上げとるもん。んでも、その
創作活動おもしろく、ワシゃ大好きぜ。
確か…、シュリーマンの言葉だったと思ふが
『歴史家は後ろ向きの予言者』けだし、名言。
(2008年11月10日 21時20分11秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
石焼き1489
さん
人は城・・・素晴らしい言葉どすなぁ!
今度、山梨に行きますけど
色々、参考にさせて頂きます。
それにしても旅っていいね~~~。
(2008年11月10日 21時51分07秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
花柳蘭子
さん
夢穂さんと全く同じ思いです。
以前、そう言う思いをブログで書いたら「じゃあ、お前が政治家やってみろ!」って何度書かれた事か…
そういう人は、政治に無関心で、世の中に無関心で、自分さえ良ければ、国全体の事とか他の人の事とか考えないの?と思いましたね。。。一体日本はどうなってしまったのか??
子供達の先を考えると、子供を産んでしまった事さえ罪悪感を感じる世の中ですよ。
それなのに少子化問題??よく解りません。
世の中も人も悪くなっていく一方で不安が募るばかりですな? (2008年11月10日 21時51分49秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
サンカヨウ
さん
どの時代も 人間の社会は 色々な難題があったことでしょうね~・・・
その中でも トップの人間によって色んなことを切り抜ける気構えが違ってきます!
さて 現代はどのようになっていくのか?
武田信玄のように信頼を得ながら乗り切れるか・・・? (2008年11月10日 21時57分09秒)
返事を書く
風林火山館
松尾ルル君
さん
富士吉田のみさきうどんを食べにいく予定なので、ちょっと足をのばして行ってみます。
松代のいい町でしたね。特に温泉がよかった!(笑) (2008年11月10日 22時05分22秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
7ドリームス
さん
夢穂さんの写真にはいつも感嘆いたします。
実は私の実家は山本勘助の墓からかなり近い所
なのです(秘密!)。
こんな世知辛い時代ですが、決して諦めずに
新しい世界を信じて頑張ります!
夢穂さんの日記で、また、新たな気持ちに
なれました。ありがとう!
(2008年11月10日 23時09分52秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
吠えて勝つ
さん
去年の大河ドラマ、風林火山には武田信玄好きとしてはまりました。
私も、色んな名所に行きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/gitaan/7004
昨年のクライマックスシリーズ、調子こいて孫子の旗を掲げて阪神を応援しましたが、負けてしまいました…
http://plaza.rakuten.co.jp/gitaan/diary/200710130000/
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
ええ言葉です。
(2008年11月10日 23時29分42秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
kulyn
さん
どんどん富裕層との差を感じる今日この頃です。
嫌な世の中ですね。
(2008年11月11日 00時12分32秒)
返事を書く
バラマキをやめて
ブルーなビッグママ
さん
あの2兆円でもっと有意義なことが出来るように思います。政治家って頭が固すぎてアイデアが出てこないのかしら。 (2008年11月11日 07時13分30秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
kaede**
さん
本当深い話ですー
歴史から学ぶことってたくさんありますよね。
いくら時代が変わり近代的な世になっても
根底はかわりませんから・・・
(2008年11月11日 09時06分40秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
きっちゃん(^o^)
さん
責任感の強い、真面目な人ほど・・救われる報われるものであって欲しいですね。
「お金を払う側が偉い人」に傾きすぎているんじゃないかなと常々思っています。
生産してくれる、サービスを提供してくれる方々のことを受ける側がもっとサポートする気持ちになれたら
<働くこと> への失望も、恐怖も、苦しみも軽減するのに・・と思うのですが。
(2008年11月11日 11時30分54秒)
返事を書く
でもぉ~~
kenkeng
さん
夢穂さんのところが元気でよかった。皆が
笑顔で暮らせる世の中になってほしいです。
武田信玄といえば、そこの忍びもすごかった
らしいですね。 (2008年11月11日 11時37分22秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
KEN-0623
さん
Re:震災の時には(11/11) KEN-0623さん
夢穂さん
>都市型震災の悪い面が出てしまいましたね時間帯が時間帯でしたが、報道のヘリの音が災いをしたとか、道路の崩壊で緊急車両が到着できないとか、われわれが家でやらなきゃいけない事以外にも、防災対策の教訓を今後に残して欲しいです 特に耐震は、こんな事があったのに耐震偽装をするような輩が出てきたのがショックでした
>>>人間には善と悪の両面があり、常識人はそれをバランスよく使い分け、宗教家や教育者は善にシフトを置いて仕事をしている筈なのですが、現実は違いますネ、残念なことに。
政治家が政治屋になり下がり、役人が裏金をつくる現代、悪を正すべく市民の厳しい眼がインターネットを通じて光り始めることで少しは善くなるのではないでしょうか。
(2008年11月11日 11時50分21秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
わうわう1012
さん
大河ドラマ「風林火山」を見てました。
武田節の歌詞もしみじみとかみしめてます。
この国の将来が本当に不安です。
このままどうなっていくのか???
どの時代も困難を切り抜けて今があるんですよね。
人を大事にしなければ未来はないのかも!
(2008年11月11日 13時24分27秒)
返事を書く
Re:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
地黄八幡
さん
武田信玄のときもセットを見にいきましたが、当時はハリボテでとてもちゃちかったです。今はきちんとつくっているみたいですね。ハイビジョン化でごまかせなくなったそうです。 (2008年11月11日 22時24分21秒)
返事を書く
コメントいただいて見直して書き込みです
やまねこ0703
さん
アレ?ここの湧き水、行きましたよ!
単に暑くて湧き水なんかいいねぇ、と辿り着いた湧き水が、まさか・・・
ヘンな名前の湧き水だなぁと思ってたらそういう湧き水だったんですね。
いやぁ、私も注意力が足りないなぁ。
それにしても、風林火山のセット残ってるんですね。
見に行かなくては・・・
ホント良い情報をありがとうございます。
人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり
う~ん、良い。
私が先日お目にかかった、おやかた様(の子孫)は
現在でも人のための仕事をなさっているようです。
(2008年11月11日 23時35分57秒)
返事を書く
Re[1]:人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり(11/09)
禮仁 さん
信濃たぬきさん
>人は城 人は石垣 人は堀、、、、、、。
>でも結局は武田は裏切りに次ぐ裏切りで滅んでゆくんですよね。およそ戦国時代では最悪の滅び方でした。
>武田贔屓は東信には皆無だそうですよ。
>私もどちらかというと、謙信の方が好きですね。まー個々の好みでしょうけど。
とりあえず あなたの性格の悪さは理解致しました。
文章ににじみ出ております。 (2010年07月15日 00時21分55秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1702件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: