全42件 (42件中 1-42件目)
1

おやつ食べたら、ターミナルFから、エアフラに乗って、ミラノのリナーテ空港。着陸したら、イタリア人が拍手大喝采よ。珍しく荷物もすぐ出たし、空港で遊ばないで、すぐに出発。バスで30分、歩いて5分。いつものホテルに到着。
Jul 31, 2015
コメント(2)

茶色い建物が並ぶテアトロ・ヴァッレ通り。サンティーヴォのぐるぐるが見えるわ。サンテウスタキオって言えばおいしいコーヒーだけど、今日は、パスして教会。屋根の上には鹿。頭から生えてるのは、角と十字架。兵士だったエウスタキオ、森の中で猟してるところに出てきたのが鹿。角の間の十字架に、キリストが磔になってたんだって。鹿にくっついて行ったら、鹿が言ったらしいわ。「私はキリストである。」 それで、エウスタキオ、キリスト教に改宗したそうよ。 ぷぷっ。
Jul 31, 2015
コメント(0)

ベルニーニったら、色っぽいお姉さんだけじゃなくって、こういうガテンなものも作れるのよね。じっくり近くで見ないで、移動したのは、これのため。なすたっぷりのフォカッチャに、ズッキーニいっぱいのフォカッチャ。すわるところないから、となりの名店、開店前のカルボナーラのテーブルでランチ。カルボナーラにはパンチェッタ
Jul 30, 2015
コメント(2)

タルトゥーフォが有名なトレ・スカリーニだけど、さっきジェラート食べちゃったわね。てきぱき働く気持ちいいバリスタ。あっという間にクリーミーなスキューマエスプレッソ。階段上がって、ついでにトイレもお借りします。インノチェンツォ10世が作らせたパンフィーリ宮。今はブラジル大使館。予約したら、ガイド付きで見学できるんだって。週1回15:30から、20名限定。早めに予約しないとね。窓からいっつもこの景色が見られるのよ。チョコレートジェラート
Jul 29, 2015
コメント(0)

コロナーリ通りが素敵なのは、ジェラートだけじゃないのよ。ブティックやカフェも多いこの通り、ちょっと上見ると、ほら。天使が飛んでる。そして、突当たりがナヴォナ広場。昔は、競技場だったナヴォナ広場。今も遺構がのこってるのよ。今はドミツィアーノ博物館。縦には長いけど、幅は狭いのよ。トラック競技にはいいかもね。亀屋万年堂のナボナとか
Jul 28, 2015
コメント(0)

ジゼルさんも見た、パリ中心の地球儀。空港らしいオブジェ。マカロンのツリー。かわいいけど、ツリーにマカロン飾るぐらいはして欲しかったわね。乗り継ぎだけで別にすること何にもないし、ゲート確認したからお茶しましょ。カフェ・クレームと、チョコレートのケーキ。ちょっぴりナッツとか入ってて美味。フランス語ってかわいいわね~#パリ #空港 #カフェ
Jul 27, 2015
コメント(2)

雨でも大好きなコロナーリ通り。階段に、かわいいテーブル。ジェラート屋さんだ。定番のピツラチオと、ココナッツ。ロケーションいいし、お店の造りもいいし、椅子もかわいいけど、味は普通かも。もちろん、日本のお店と比べたら、ずっとおいしいわよ。フルーツ系のほうがよかったかもね。
Jul 27, 2015
コメント(0)

すっかり雲の上。 今どの辺かしら。あっ、結構いいところまで来てるわよ。窓から見える景色が、畑から倉庫に変わったら、パリに到着。スカイスイート777くん、ありがとう。 また、よろしくね。まずは、おいしいコーヒーを飲みましょ。illyだったら、間違いないでしょ。カップがEXPO。日本館が流行るといいわね~#パリ #空港
Jul 26, 2015
コメント(0)

バチカンにいる間は、雨やんでたのに、ローマに入ったら、雨。サンタンジェロ場で、雨宿りしてる。いつもいっぱいいる、偽物のブランド鞄売ってるお兄さんたちは、どこに行ったのかしら。いつかこの天使が欲しいと思ってるのよ。 どれかくれないかしらね。コピーのほうでいいのよ。ほら、雨ざらしは、かわいそうじゃない?
Jul 26, 2015
コメント(4)

な~んだ、普通の機内食。前に出た純和風のごはん、菜めしとか煮物とか、おいしかったのに。ご飯はいただけないけど、シートはOK。これが新・間隔エコノミー?広くって、足がすっごく楽。 だるくならないの。ご飯食べたら、熟睡してたわ~本持ってきたけど、いらなかったかも。外は寒いのね~あれ、またご飯?世界で一番高い場所のスープストックだって。ブロッコリーのクリームスープ。おいし~まずいんだったらいらないから、おにぎりと、うどんですかいと、このスープが順番でもいいわよ。#AIR
Jul 25, 2015
コメント(2)

真ん中ジェズ様で、左側がサン・ジョヴァンニで、右側がサンタンドレアかな。141人も聖人並んでるんだって。デザインするのは自由だけど、作る方は大変よ。移動郵便局だ~美術館に入ったり、お土産屋さんに入ったりしなくっても、バチカン消印。バチカン流おもてなし。椅子がいっぱい。誰かのライブかな~フェッラレッレのフリッザンテ
Jul 25, 2015
コメント(0)

初めて降りた羽田空港国際線ターミナルの駅。近~い♪ハワイや台北行ったときには、小ぢんまりしてたわね。うっわ~、みんなどこに行くのかしら。江戸小路でイタ友にお土産購入。羽田はすっかりクリスマス。イタリアはどうかしら。こんなに激しく暑いけど、真冬の話でごめんなさい。#羽田空港
Jul 24, 2015
コメント(6)

さわやかな笑顔がいけてるスイスガード。へんてこりんな衣装も、あなたが着るから素敵に見えるわ。スイスガード
Jul 24, 2015
コメント(0)

グルグルした主祭壇のバルダッキーノ。ベルニーニだっていうけど、ボッロミーニっぽい。ジェズ様とかマリア様とかピエトロ様とかいるクーポラ。この窓から入ってくる光が幻想的なのよ。翼廊の青いクーポラ。神様飛んだり、天使が飛んだり。みんなが見てるのは、サン・ジローラモの聖体拝領。これは、ラッファエッロのコピーね。こういうコピーっていうのは、どんな人が描くのかしら。法王持ち上げる天使と、帽子と鍵守ってる天使。キュ~~~~ト♪こっちは大天使。イエズス会作ったサンティーニャーツィオ。足蹴にしてるのが誰か、いまだに謎。フィレンツェ生まれのフィリッポ・ネリ。十字架持ってるのは、サンタ・エレナ。ジェズ様が磔にされた十字架とか、釘とか、エルサレムから持って帰ってきたからね。タオル持って走ってるのは、サンタ・ヴェロニカね。いっぱい彫刻あるなかで、1番人気は、やっぱりサン・ピエトロ。昔っから、右足キラッキラ。人気がない彫像は撤去かな~
Jul 23, 2015
コメント(0)

金色の聖年の扉。マリア様が受胎告知されたり、ジェズ様が洗礼受けたり、磔になったりしていらっしゃる。ジェズ様とマリア様が王座についた、青銅の扉。それから皇帝ネロに迫害されて殺されちゃったサン・パオロと、逆さ吊りになってるサン・ピエトロ。真ん中の段は、剣持ったサン・パオロと、鍵もったサン・ピエトロ。それにしても、すっごい人ごみのサン・ピエトロ。それなのに、ここは無人。みんな、ミケランジェロの傑作を見なくっていいの?#バチカン #サン・ピエトロ寺院
Jul 22, 2015
コメント(2)

この天井は素敵ね。天使もかわいいし、ブルーがきれい。あら、こっちに来ちゃったら、聖堂に行けないんだって。システィーナ礼拝堂まで戻っらなくちゃいけないらしいわ。一通ですよって言われたけど、そこはわからないふり~(笑)みんなが絵を見ながらお話したり、ガイドブック読んだりしてるから、声ちっちゃくっても合わさると結構なボリューム。係の人がシィーって言うんだけど、実はそっちのほうがうるさかったりして。シィーって言って厳しい顔してる係の人に、すみませんって声かけたら、急にニコッて何でしょう?だって。その変わり方が怖いわ。法王の廊下とは、反対側のドアから階段降りて、階段降りると、聖堂脇の通路。 オベリスクが見えるわ。
Jul 21, 2015
コメント(2)

ピエトロさんとか、天使とか、法王とか飛んでる廊下。キラッキラの廊下の下には、法王様のロッカー?みんながロッカー持ってるから廊下が長いのかも。これ、説教壇?うわ~ 地球儀かと思ったら、気持ち悪い魚。
Jul 20, 2015
コメント(0)

それから、ボッティチェッリ。モーゼに反逆する人を懲罰するところだって。何だかあんまりボッティチェッリらしくない~モーゼが大活躍の、モーゼの試練。黄色の服に緑のマントがモーゼだって。えっと、そんな人、いっぱいいますけど。 モーゼを探せ?キリストの誘惑っていうから、ジェズ様がいたいけな少年少女をキリスト教に勧誘した話かと思ったわ。実は誘惑されたのがジェズ様のほう。石をパンに変えろとか、崖から飛び降りろとか、天使が助けてくれるからやっちゃえよ~って悪魔にそそのかされたらしいわ。そんな宗教的な話はおいといて、羊飼いのお姉さんも、薪運ぶお姉さんも、美しすぎる~
Jul 19, 2015
コメント(3)

システィーナ礼拝堂、今回の目標は、ペルジーノとボッティチェッリ。最初はペルジーノ。モーゼのエジプトへの旅。顔はペルジーノだけど、ポーズがボッティチェッリが描く女の人に似てるわね。キリストの洗礼は、観覧者がいっぱい。後ろで体を洗ってるのは誰かな。ピエトロさんに天国の鍵を授けるジェズ様。マリア様も、こんなところで結婚してたわよね。ジノリのペルージャ
Jul 18, 2015
コメント(2)

システィーナ礼拝堂に続く廊下。ここでも豪華な天井。写真が撮れないのが残念ね。みんながここを目指してくるから、写真をOKしたら滞在時間が長くなっちゃうのかも。天井が見える?この絵を見ると思いだす、神様の思し召し。ミケランジェロ赤
Jul 17, 2015
コメント(0)

ボルジアの間出たら、突然マティス。好きだけど、イタリア画家じゃなくってフランスの人の作品を飾ってるのは、どうしてかしら。もうすぐそこがシスティーナ礼拝堂だけど、ピナコテカ出てから1回休憩しただけ。足疲れたから、バールで休憩。い、いすがないんですけど。。。。
Jul 16, 2015
コメント(2)

システィーナ礼拝堂に近づいてきたわよ。階段降りて、まずはボルジア家の間。マリア様だ~法王のアレッサンドロ6世亡くなった後、誰も使ってなかったところ。現代美術を見られるように修復したんだって。ボルジアの間の第六室は、奥儀の間。ジェズ様が復活したり、昇天したりしていらっしゃる。第13室は、アレッサンドロ6世の寝室。天井に、ボルジア家の家紋の牛とシマシマのご紋が並んでる。それから、お風呂と金庫の部屋。どうして、一緒のお部屋?ま、それはおいといて、このタイルはかわいいわね。
Jul 15, 2015
コメント(4)

ヴァチカンの近くの、ボルゴの大火事、レオ4世が十字を切ったら静まったらしいわよ。逃げてきた裸のおにいさん。 筋肉がすごいわね。カルロの戴冠。カルロ・マーニョ? シャルル・マーニュ? カール大帝のこと?反対派に襲われたレオーネ3世をカール大帝が助けてくれたお礼だって。849年、オスティア港を教皇レオーネ4世がイスラムから守ったところ。レオ3世の誓いって何を誓ったのかな。
Jul 14, 2015
コメント(0)

署名の間、教皇が重要書類に署名してたお部屋だって。ラッファエッロが、このプロジェクトで最初に描いた聖体の論議。ジェス様の両側に、お行儀よく並ぶ聖人たち。パルナッソス山、ギリシャ神話で、アポロと女神のお住まい。赤い帽子かぶったダンテがいるわ。三人のお姉さんは、忍耐、慎重さ、自制。枢要徳っていう、キリスト教で一番大切な徳なんだって。無理。。。アテネの学堂、ミラノで下絵を見たわよね。プラトン、アリストテレス、ソクラテス、ピタゴラス。何した人かは忘れちゃっても、名前1度は聞いたことある偉人や哲学者。きみたちは覚えてる?左がプラトン、右がアリストテレス。プラトンは、どう見てもダ・ヴィンチ。アンニュイなおじさんはミケランジェロ。それから、流し眼のラッファエッロ。いつでもイケメンね。
Jul 13, 2015
コメント(2)

サラダがおっきくてうれしいんだけど、パスタもおいしいけど、エアコン強すぎ魚介たっぷり♪
Jul 13, 2015
コメント(0)

窓の扉にまで法王マーク。5つのゆりは、パオロ3世の家紋かな。ヘリオドロスの間は、謁見の間だったんだって。イタリアに侵略してきたアッティラ大王、レオ1世に説得されて引き上げたって言うんだけど、ほんと?カトリックの教えって、パンとワインはジェズ様の体と血だってことなんでしょ。そんなこと信じられな~いって思いながらミサしてたら、パンから血が流れ出しんだって。もう、ホラーの世界ね。ここにあったんだ、サン・ピエトロの放免。布教してたサン・ピエトロが捕まってたのを、天使が助けに来てくれたのよ。窓枠にはメディチ家マーク。窓にもメディチ。ローマでも力を持ってたのよね。
Jul 12, 2015
コメント(0)

お中元の季節よね~毎年、心待ちにしてるのは、これ。ご飯がおいしいのよ♪
Jul 12, 2015
コメント(0)

いきなり現実に引き戻された駐車場。美術館の職員用?口直しして、とうとうラッファエッロの間。ラッファエッロの間って言うけど、4つのお部屋があるのよ。最初のお部屋は、コンスタンティーノの間。キリスト教を公認した皇帝だから大切ね。ラッファエッロが描いたのは4つの中で最後。ラッファエッロ、遊び過ぎで途中で死んじゃったから、描いたのはほとんどお弟子さんだって。十字架が出てるわ。ミルヴィオ橋の戦いの前に、十字架の夢を見たコンスタンティーノ。夢の通りにやってみたら、戦いに勝ったんだって。これがコンスタンティーノがキリスト教へ改宗するきっかけ。さすがに、ママにごり押しされてって言うわけにはいかないわよね。これがミルヴィオ橋の戦い。コンスタンティーノが洗礼受けてる。場所は、サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ聖堂だって。サン・ピエトロ聖堂で、コンスタンティーノがローマの土地を寄進してるところ。こうやって教皇領ができたのね。絵は描いても、全体のデザインをしたわけじゃないわよね、ラッファエッロ。この絵に、この床はどう?
Jul 11, 2015
コメント(0)

通勤路のディーン&デルーカ。つい何か買いたくなっちゃうのよ。いつも買うのは、チャバタとフォカッチャだけど、見かけに惹かれて、プレッツェルクロワッサンっていうのを買ってみたのよ。それがね、一口食べてびっくり。 劇的に塩辛~い味付け間違ったわけじゃないわよね。特別な食べ方があるのかしら?ディーン&デルーカ トラディショナルプティフール
Jul 11, 2015
コメント(2)

やって来ました、無原罪のマリアの間。聖アンナも、何にもしてないのにマリア様を妊娠したわけよジェズ様と神様の間でにこやかにほほ笑むマリア様。実の聖家族の図ってことね。古い聖書かな。書見台の飾りが見事。天井のご紋は、ピオ9世。この天井のお兄さんやお姉さんは誰かしら。天井だけじゃなくって、床のモザイクも凝ってる。
Jul 10, 2015
コメント(2)

パッタイ食べました~夏はエスニック♪
Jul 10, 2015
コメント(0)

学生にもらったコーヒー。ヴェネツィアのリアルト橋に、ラブラブなふたり。ヘーゼルナッツのフレーバーね。えっと、コーヒーとは別もの。。。
Jul 9, 2015
コメント(2)

すっごい人で、足元も見えないけど、天井にも絵があるから、見るものには困らないのよ。だけど、武装したお兄さんが、裸のおじさん攻撃してる。 見なくってもよかったな。ソビエスキ王の間の有名なタペストリーも、戦争のお話。ソビエスキ王のおかげで、イスラム教とキリスト教の戦いに、キリスト教チームが勝ったんだって。赤ちゃん抱いたお母さんだと思ったけど、抱えてるの、頭ですけど。。。
Jul 8, 2015
コメント(2)

地図の間のゴージャスな天井。上からのぞいてる、しどけない天使たち。地図だけじゃなくって、窓枠もきれいだから、写真撮るのが忙しいわ。あら、アドリア海。薄汚い茶色のところがヴェネツィア。この?は何かな。地図の間抜けると、大きい お土産屋 ミュージアム・ショップ。1000ピースのジグソーパズル。 アテネの学堂、システィーナの天井画に、天地創造のアップ。マイバッグもあるわ。これ持って日本で買い物? 絶対無理。日本だったら、このライオンのグッズとか、絶対売ってるはずよ。
Jul 7, 2015
コメント(0)

かわいいシーサーが迎えてくれるお店で、Al ristorante , mi aspettavano i Shisa, sono delle statue decorative tipiche dell'isola di Okinawa .ゴーヤチャンプルー食べました。Ho mangiato un piatto tipico di Okinawa che e' zucca amara saltata . ちょっぴり苦いのが、元気にしてくれたわ。Buono!
Jul 7, 2015
コメント(2)

薄暗いタペストリーのギャラリー。テーマは、ジェズ様の生涯。これはエマオの晩餐かな。キリストの弟子二人の前に、現れた一人の男。いっしょにご飯食べてるときに、男がパンちぎったの見て、弟子がジェズ様だ~って気がついたっていうお話。ワンちゃんと猫ちゃんも祝福されてる。イタリアのパン、ロゼッタ
Jul 6, 2015
コメント(2)

朝の新宿駅並みに混雑したシモネッティの階段。階段上がると、床も豪華。天井豪華な燭台のギャラリー。このおっぱい聖人とか、手すりにさりげなく寄りかかったイケメンが燭台?な~んだ、違った(笑)アロマグラスキャンドル
Jul 5, 2015
コメント(0)

前にチョコリング食べて失敗してるんだけど、抹茶って見たら食べたくなっちゃったのよね。抹茶入りのデニッシュ、おもち、ホワイトチョコレートの組み合わせ。。。。。。。。
Jul 5, 2015
コメント(2)

ファミマの抹茶フラッペ。あったかいミルク入れて、とろっと溶けたシャーベット。おいしいんだけど~、ストロー太いし、すぐ終わっちゃうのよね。。。
Jul 4, 2015
コメント(2)

さすがヴァチカンの郵便局で、天井からジェズ様が見つめてたりするのよ。かわいいポストから絵葉書だしたら、どのくらいで日本に着くかしら。イタリアと違って、几帳面だといいけど。初イタリアから20年ぶりのらせん階段。ぜんぜん変わってないって思ったけど、上にも下にも注意マークが。ミケランジェロの設計も、大勢の観光客にはかなわないわね。法王のワイン
Jul 3, 2015
コメント(2)

あら、晴れ間が見えてきたわ。このままお天気持ってくれるといいけど。うっわ~、ベルニーニの天使。キュートな笑顔と、筋肉質なふくらはぎ。怪我した翼が痛々しいわ。天使も色っぽくしないと、気が済まないのね。 ベルニーニは。法王マーク付いたいす。法王様も、これに座って、お宝に見惚れてた? まさかね。
Jul 2, 2015
コメント(2)

ラッファエッロだ~キリストの変容だけどね、あんまり注目されてないわね。みんなの視線が集まってるのは、白目むいた子ども。ジェズ様をほっといていいの?聖母の載冠は、20歳ぐらいの時の作品だって。お棺からお花が飛び出してるわよ。フォリーニョの聖母、これが見たかったのよ。ラッファエッロの天使は、いっつもかわいいわね。
Jul 1, 2015
コメント(2)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


