全3件 (3件中 1-3件目)
1

見事なまでに七変化晴れ曇りみぞれ雨雪そして・・・中国自動車道から米子自動車道へトンネルを抜けると吹雪いてた(爆)一面グリーンの蒜山(ヒルゼン)高原に放牧されているおでこハートのラブリーちゃん見に行くはずだったのに(笑)でもまぁ想定外の雪もまた楽しと言うことでまずは腹ごしらえ蒜山ジャージーランドで2013年B-1グランプリをとった「蒜山焼きそば」食べた♪カマンベール付きで思わずワインが飲みたくなる(笑)焼きそばの味?まぁ。。。B級グルメですから(^_^;)ランドに隣接して製造工場の様子が外から見れる記念に雪だるま作ってみた♪友達に写メ送ったらET?って返ってきた(笑)次に向かったのは1組限定で宿泊もできギャラリーもある蒜山倶楽部Nadja名物フルーツティーで身体もホクホク♪ケーキも絶品(*^_^*)道の駅でお買いものしたりこんな雪降る中ノーマルタイヤであちこち行きつつ(笑)宿泊先へ到着さっそくラドン温泉へお湯の質がムッチャよくて気持ちいい(^^♪そして夕食はバイキング牛さん見てたらジャージー牛の鉄板焼きは食べにくかったかも(^_^;)そして・・・さすが晴れ女翌日天気はピーカン\(^o^)/室内から撮ったので空に室内が写っちゃったけど上蒜山の目の前ホントは一面グリーンの高原のはず。。。だった(笑)蒜山三座(左手前から上・中・下)隣接する鳥取県の大山も綺麗に見えた♪ヨーグルトも牛乳もチーズも美味しく乳製品大好き空さん超ゴキゲン♪吹雪きをみたからピーカンの蒜山も一層感動♪いつもの弾丸日帰りでなく温泉つきの一泊冬の最後を見届けんばかりのドカ雪いい事づくめの往復500kmの旅やっぱ旅っていいね(^^♪
2014.03.29
コメント(22)

友達の西国三十三ケ所満願のお供で一番札所の那智山「青岸渡寺」(セイガントジ/和歌山県)へお天気も良く最高のドライブ日和♪ご本尊は如意輪観世音菩薩様八咫烏(ヤタガラス)神武天皇東征の際に一行を道案内するように命じられて天照大御神より遣わされたという神の使いの3本足の烏圧巻落差133mの那智の滝三十重塔から眺める滝の風景もなかなか♪友達と運転交代しながらも片道250kmのまたもや日帰り弾丸ツアー(笑)ハードだったけど心地いい疲れお疲れ様の乾杯すればもう最高にしあわせしあわせ(笑)
2014.03.09
コメント(22)

幻想的なコラボレーション春日大社(奈良県)なら瑠璃絵(H26.2月開催)それにしても・・・Naoさん 素敵なイベント知り過ぎやね(笑)http://plaza.rakuten.co.jp/soratouminoko/diary/201111290000/
2014.03.05
コメント(20)
全3件 (3件中 1-3件目)
1