全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
私は、日経新聞を購読しています。必ず見るところは、新聞の下にある広告欄。いろいろな面白いものが見つけられる。 今回は、週刊新潮の広告。「ワイド あとの祭り」ということころに書いてあった。『世界の「円安」を支えているのは日本の「主婦トレーダー」だって』と載っていた。これは、今の投資の状態を表していると思っている。もう、これはバブルと云うしかないと思う。 円安を支えているということは、円を売っているのが「主婦トレーダー」ということになる。一頃は、円高で高級バックなどを買って消費してくださったのも主婦。主婦つよしかも・・・? 一昨日は、120円だったような気がしましたが、今日はもう118円台。一日に10円、20円円高になるわけではないのでまだそんなに驚くことは無いけど、最近ではなかったようなので、ちょっぴり驚いている。 なんか、今の為替相場は、トランプのババ抜きのような状態なのかなと思う。さてさて、今回ババを引いたのは誰で、若しくは引くのは誰だろう?相場なので、まだまだ先なのかもしれないけど・・・。 為替とは、関係ないかもしれないけど、面白そうな本。 投信バブルは崩壊する!
2007.07.27
コメント(0)
選挙が近づくにつれ、為替が円高になってきた。ピーク時に124円台だったのが今では120円台。普通、自民党が負けそうな時には円安になるのではと思うが・・・。相当、個人がドルを買っているのか解かる。というのも、日経新聞の「まちかど」に書いてあったが「個人が、直近の円高が投資余力を低下させ、新興株の手仕舞い売りを誘っているという。」との事。個人のFXは選挙まで様子見なのだろう。だからFXを手仕舞っているから円高なのかもしれない。私が考えることだから、あてずっぽもうもいいところだろう。選挙があるなしに関わらず124円台にそろそろ円高に触れてもいいのではと思っていた。まさかこんなに遅くに円高になるとは・・・。調整場面なのだろうか?本当ならば政府が云っているように景気が回復しているのであれば円高になっても不思議ではない。しかし、現状は、120円台。日銀の介入も無い。140円台もありうるのかも知れないと私は思う。本当に調整場面であれば、選挙後の動向次第では個人が再び安いところのドルを買い漁って来る。そして、個人がFXで余裕がではじめると新興市場株の上昇があるのではないかと思う。今まで株式市場でデイトレードをしていた人たちが、株価の上昇幅が少なくなってきたので、FXで利益を出そうとしているのではないかとも思う。バブルの時代、平成生まれの人もいるので知らない人もいるだろうが、不動産から株式にそして絵画というふうに資金が流れたが、そのような感じで、株式から為替にそして商品先物?に資金は流れるのかも・・・。まさに、インターネット取引バブル。株式、FX、投資信託など。私は、目下のところ様子見。単純な為替が、一番難しいと思っているので手は出したくない。単純な為替と云ったのは、円を売るか、買いのどちらかだから・・・。株式やFXで損した人は、今度は何をするのだろうか?
2007.07.25
コメント(0)
![]()
今日は、晴れている。 なんだか夏のような感じになってきた。 まだ、私の身体は、メタボ状態。 今年の夏も海での水着は無理か。 というより日焼けが嫌いなので、そんなこと思っていない。 夏でもいつも長袖のシャツを着ている。 少しでも焼けると赤くなるだけで・・・。 色白な私にとっては嫌な季節の始まりである。 この時期、外に出ていると体が溶けそうだ。 大汗かきでもある。 そう!中年、色白、小太り、メタボ。 ダメ駄目である。 そんな私は、人一倍自我が強い。 あ~あ。 溜め息ばかり。 でも、もう少しすると好きな秋になる!! 「もういくつ寝ると神無月、神無月には柿喰って、好きな本読んで遊びましょう!」である。 私にとって一番生活しやすい季節。 花粉症にもならず、そんなに気温・湿度も高くなく・・・。 ただ、歳だけは過ぎていく。 メタボ対策に、メタボリック対策新コッコアポS錠 180錠 色白、小太り、大汗かきの方に、むくみ体脂肪が気になる方にコッコアポL錠180錠 カネボウ[医薬品]
2007.07.15
コメント(4)
![]()
最近、このブログを全く書いてなかった。何を書いたらいいのか、解からなくなっている。その日の日記とかレビューとか思っている事など、書くこともあると思うが、どういう風に・・・。ちょっと私自身、冷めたのかもしれないが・・・。 先日、アフィリエイトの本を買って読んでみて、もう一度やってみようと思うようになった。その本は「働かないで年収5160万円稼ぐ方法」という本。テリー伊藤氏も あ然!という帯がついている本。読んでみて、こういう方法で稼いでいたのか解かったような気がした。実際、何個か他でブログを作って実践しようと思うけど、上手くいくかどうかは不安だ。一番手っ取り早いのは、情報商材というものを作って販売すれば儲かるということがわかった。その為に、メールアドレスの収集が必要。要は、営業で言えば、見込み客の開拓。そして、集めたメールアドレスに情報商材を販売すること。買った人若しくはその情報商材のアフィリエイターが、宣伝してくれるという格好だ。何が一番大事かといえば、ブログに来た人やまぐまぐ等のメルマガ読者のメールアドレスをどうやって収集するかだと思う。それが、成功の秘訣?だと思う。そして、ずっと新規開拓、新規開拓。なんら普通の仕事の営業と変わらない。実際に人に会って営業するのか、インターネット上で営業するかの違いかと私は思う。間違っていることを書いているかもしれないが、この本を読んでそう思った。決して批判しているわけではありません。私もやろうとしているのだから・・・。
2007.07.13
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1