全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/01/22
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ

私は昨日早朝、雪の降り積もる中、大きな公園を通りました。

一面の雪景色・・・
「さすが、いつもの犬の散歩の人たちも、見当たらない。」
「ウォーキングのお年寄りも、いないし・・・」
と思っていると、

威勢よい掛け声が聞こえてきて、
ランニングパンツ一丁姿の”裸集団”がこっちに
走ってきました。


たぶん大学の運動部の人達でしょう。

武道や宗教・修験道の
寒中稽古や滝行のような、意味だと思います。

夏には、この公園を早朝トレーニングの場所にして
のんびりと歩いて帰る運動部の学生の姿を、
よく見かけますが、その連中と同じグループかもしれません。


いつもはリラックス、クールダウンを
兼ねてダラダラともいえる歩きで帰る人たちが

今は凍える寒さのなか、裸で走っています。

考えてみます。感じてみます。

 この環境で裸でいることが、目の前の現実なら



 自分を生かす方法なのです。

 これが最善の策なのです。

 きびしい刺激で、

 生命の生きる力(眠れるもの)に スイッチオン!

ヨガ道場では、早朝ランニングをし

またランニングで行って
滝を浴びて帰ってくると、
いったようなことを経験してきました。

優しい刺激の生き方、
厳しい刺激の生き方の
どちらでも片一方の生き方だけでは偏ります。

本当に中庸な生き方をして行くためには、
”スローなヨガ的習慣術”で提唱するものに、
加えそういうものも段々紹介していくのが
バランスのよい生活ヨガになるかなあ、そう思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/22 01:18:53 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: