全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/07/21
XML
カテゴリ: 体に良いコラム
太極拳もかじり出しました。
流れる動きで、気を流す
そんな感じが、気持よいんです。

最初の”起勢”、自然立ちで、両手を上下させる動きでも
立派な呼吸法、気功なんです。(楊式太極拳)



心身爽快ヨガノート・トップヘ



知り合いに太極拳・中国拳法をやっている人や
有名な先生もいるんですが、

その人達には内緒で、健康太極拳を始めました。
怒られるので。(笑)


腕を上げる下げる角度、腰の向き、足先の向き
合気道に共通のとこもあります。
20年近くやっているとわかります。

ただそれを形、(套路:とうろ)として、
また自分の体感覚として、ゆっくり行なうので、

いろいろな、重要な体運用が、理解されやすいのでは
ないのでしょうか。

 ・重心移動、と 軸の作り、

 ・骨盤、肩、頭の位置の水平移動、
 頭が上下しない、ミズスマシ運動(nobonabe命名)が
 良い動きとされる。



 ・呼吸と一致した動作など・・・


また太極拳をやっていて、沖ヨガの森先生(バレエ出身)の作られた、
ゆっくり動き舞うヨガ「動禅舞」を思い出しました。なつかしいです。


練習では、動きについていくのがやっとなんで、

繰り返しやっています。

ノートもつけ始めました↓
ミーハーな太極拳ノートになりそうです。(~o~)

太極拳ノート

 図解キャラクターは僕のオリジナルキャラ、
 そして大好きな”こますちゃん”命名の
 「風流(みやび)」ちゃんです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/07/21 02:54:56 PM
[体に良いコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: