全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/07/23
XML
摩利支天は、一般に陽炎(かげろう)の神格化といわれていますが
そんな弱々しいものではないんです。

光の作用の女神です。もっとスケールが大きいんです。

たとえば、皆既日蝕になったときだけ見える、
太陽の回りの光の層、コロナ

これが、この女神・摩利支天(マリーチ)です。



心身爽快ヨガノート・トップヘ

女神の形
摩利支天






  穏行法:身を隠す術を使う軍神であるという
  信仰をされています。

  さながら、ステルス戦闘機(猪)に乗った



太陽でも月でも追いかけられない、見えぬ光

光の中の光、夏の日差しの中に感じて下さい。


 光のなかに隠れる女神よ

  オン・マリシェイ・ソワカ

   光の中から、光の矢を放て、

    オン・マリシェイ・ソワカ

     陽炎の中から、木漏れ日から、光る汗の中から


 その見えぬ光の武器をもって・・

  けなげに生きるものたちを、守り給え!

   ノウマク・サンマンダ・ボダナン・ オン・マリシェイ・ソワカ

                           (合掌)





まりし-てん 【摩利支天】
〔梵 Marici〕
光・かげろうの神格化。自らの姿を隠して災難を除き,利益を与えるという。
もとインドの民間信仰の神であったが,日本では武士の守り本尊とされ,
護身・富裕・勝利などを祈る摩利支天法が修される。
蓮華上に座す尺女像,猪(イノシシ)に乗った三面八臂の像などがある。

 コロナcorona
(1)太陽大気の最外層。皆既日食の時,
太陽の周りに真珠色の淡光として見える。
(2)「光冠{(1)}」に同じ。


 こう-かん 【光冠・光環】
(1)太陽や月の周りにできる視半径二~三度の小さな光の輪。
内側が青色,外側が赤色を帯びる。空気中の水滴によって光が回折して生じる。
コロナ。

 かげろう 【陽炎】
春,晴れた日に砂浜や野原に見える色のないゆらめき。
大気や地面が熱せられて空気密度が不均一になり,
それを通過する光が不規則に屈折するために見られる現象。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/07/23 03:16:29 PM
[スピリチュアル&自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: