全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/08/28
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
ヨガでいう蓮華坐、(パドマー・アーサナ)!
ヨガではこの坐り方で呼吸法や、瞑想を行なったりします。

 坐禅では結跏趺坐(けっかふざ)といいます。
 (禅はヨガのことばディアーナの漢訳です:禅那)

またヨガポーズでも、この脚の組み方が入る
ものが沢山あります。

楽にできるようになりたいですね。

そのための予備ポーズをご紹介します。



心身爽快ヨガノート・トップヘ

蓮華坐補助ポーズ1


1 長坐から、片方の膝を曲げ、足首をもう片方の太もも


2 左手を後ろ向きにし、出した足首に
 引っ掛けます。


3 右手で、右膝を内に押し、膝と膝を近づけましょう。

4 さらに、外へ出した足首に、手が深く引っかかりますね。

5 そこから、上体を前屈ぎみにして、
 左手を左お尻の方向へ伸ばしていきます。


6 右足首を外へ外へ出していけます。


7 反対の脚も、やりましょう。


*ねじりのポーズでの活用です↓↓

nobonabe☆ヨガ・ねじり1








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/28 11:38:48 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: