全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/04/20
XML
カテゴリ: 体に良いコラム
久しぶりに雨があがった昨日、(5日ぶりだ)
自転車で少し遠くまで出かけた。

雨があがったといっても、また降りそうな曇り空で気温も低い・・

多分片道1時間ぐらいだと予想して、ここに決めた。
足立区にある西新井大師。

 天長年間(826年)に弘法大師空海が
 疫病に苦しむ民のため、十一面観音を彫り祈祷をしたところ
 ご利益あらたな霊泉が湧き出たという。
 そこに寺を建てたのが、ここの由来です。


参道には、手焼き煎餅や草団子を売る店が目立つ。
参道



心身爽快ヨガノート・トップヘ


門を入った左には塩に埋もれたお地蔵さん、”塩地蔵”

 「オン カカカ ビサンマエイ ソワカ」地蔵真言を唱え祈る

門前

この塩が疣(いぼ)とリなどにご利益があるそうで、持ち帰り
使ったら、その倍の塩を返納するのだという。
鐘撞堂

境内には屋台が並ぶが、ここでは植木などを売る屋台があるのが特徴かな。

牡丹や藤、八重桜

しだれ桜
しだれ桜などが境内に咲いていました。


これは本殿

 「南無大師・遍照金剛」弘法大師を称え祈る・・・

西新井大師 本殿



(*^_^*) 5月は気持ちいい天気が続くといいですね。

nobonabe紀行・INDEXへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/20 10:00:07 AM
[体に良いコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: