全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/10/23
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
きのうアシュタンガヨガのレッスンを受けてきました。
なんと3ヶ月ぶりです。

自主練は8月半ばまで続けていましたが、その後
昔の交通事故の骨折跡の足首が腫れて痛み、
歩くことすら出来なくなっていた時期が一ケ月ありましたので、
アシュタンガヨガからは遠ざかっていました。

きのうは、なんとかその足首をかばいながらハーフプライマリーのレッスンをしてきました。

痛めた側の
ウッテッタ・パダハスタアサナ(片足引き上げ立ち)は休み



ウルドウバ・ダヌラーアサナ(ハンドブリッジ・バックベンド)も
足に負担がかかるので簡単なセツバンダアサナで代用・・

というものでしたが、順番も覚えていましたし(笑)
理屈ぬきに気持ちよかったです。
(元気なグリンさんにも久しぶり会えたし♪)


アシュタンガヨガは、運動量も多いし、体操競技のようですが
ヨガの体作りを合理的にメニュー化した優れたもの だと思います。

体操にみえるその奥には、深いものがちゃんと用意されているようです。

アシュタンガヨガを始めて約1年、体の面の効果は自分の体で実証してきました。
これからも自分のヨガを深めるため必要なものです。

そしてわかったことは アシュタンガヨガはウジャイ呼吸に意識を集中する
動く瞑想

メニューは体操であると同時に瞑想の手順に結びついているのです。
呼吸瞑想(プラーナダラーナ)です。

インドのことばでマントラを唱え
先生の誘導もインドの言葉や英語で進められるアシュタンガヨガは
雰囲気もこれは本格的なヨガをしてるなという、ものを味わえますし、

スタイリッシュなYOGAの入り口が用意されています♪

そしてそのスタイルを覚えていくと次に、
自分の呼吸や動きに意識を集中する段階がやってきます。

先生のカウントから代わり、
自分の呼吸が深い世界への誘導するもの
へと代わります。

”格好良いスタイル”を乗り越えていくのです。

ヨガの目標!瞑想、三昧(サマージ)の世界がそこに
あります。

自分の命が神のはたらきであることを実感する瞬間が・・・





心身爽快ヨガノート・トップヘ

スーリヤナマスカーラA(アシュタンガヨガの太陽礼拝)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/10/23 09:01:42 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: