全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/10/27
XML
カテゴリ: 体に良いコラム
残暑を過ぎ
いつのまにか肌寒さを感じる季節になりました。
おまけに冷たい雨が昨日から降っています。
これから11月、秋から冬に向かいます。
マクロビオティック の考えで食事から、体を暖めて行きたいと思います。

それぞれの季節には、そこに住む人たちに適した食べ物(おもに植物)ができる、
出回るので
それを食べるのが良い。
これがマクロビオティックの考えです。


冬には体を温める食べ物、根菜類、牛蒡、大根やレンコンなどです。
熱い味噌汁やケンチン汁がいいかな(・^v^・) 


求心性のはたらき、引き締めるはたらきをするものです。
植物でいうと地球の中心に向かって伸びるもの。
固く引き締めるはたらきのもの
、塩もそうです。

また陰性の食べ物も料理法で相対的に
陽性の力に変わります。
冷奴よりは湯豆腐は陽性になる等。

またヨガでは、アサナは陽性 瞑想は陰性の行法にあたります。

同じアサナ(ヨガポーズ)のなかでも陰陽を見ることができますね・・
引き締めているところが”陽”
伸ばしているところは”陰”
緩めているところはもっと”陰”になります。


 最近中国の陰陽五行思想を取り入れた、インヨガというものがあるようですが
 そっちはまだ自分は触れてないのでよくわかりませんが
 こういう考えに近いのかなと思います。

すべてに陰陽の循環を見、味わい
住んでいるところところのエネルギーを

自然な生活・・これがマクロビオティックであり
ホリスティックなヨガの生活です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/10/27 09:12:06 AM
[体に良いコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: