全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/11/04
XML
始めのマントラに続いて太陽礼拝、スリヤナマスカーラAを5回繰り返します。
アシュタンガヨガの動きの基本となる部分で大変重要な要素が含まれています。
これはヨガの土台作りであり、体のゆがみやレベルのチェックポイントであり、
ヨガの祈りの心を表すものです。

スリヤナマスカーラAは次の9つの動作:”ヴィンヤーサ”からなっています。

1、「エーカム(インドの数え方で1)、インフェル、ハンズアップ」
サマスティティから、息を吸いながら(Inhale)
(鼻から吸い、お腹を軽く凹ませます。吸いながらのウッディヤナバンダです。)
両手を頭上に上げ掌を合わせます。

視線は手の親指を見ます。(ハスタグライ・ドリシュティ)

2、「ドヴェ(2)、エクスフェル、ヘッドダウン」
息を鼻から出しながら(Exhale)お腹は緩め前屈し、
両手を足の両横につきます。
前屈して首の力、肩の力を抜きましょう。
視線は鼻先を見ます。(ナサグライ・ドリシュティ)
この姿勢はヨガポーズでいうと”ウッターナアサナ”といいます。

3、「トリニ(3)、インフェル、フェイスアップ」
息を吸い(Inhale)お腹はバンダ、顔を上げ、
手は床につけたまま腕を伸ばし背を反らします。
視線は額の第3の眼を見ます。(ブローマディヤ・ドリシュティ)


両踵を浮かせながら、両手に体重を移し
両足を後方へジャンプさせます。(ジャンプバック)
息を出し(Exhale)ながら、
両肘を曲げ、体を床に沈めます。
このときつま先と掌の4点で体を支えます。

チャトランガダンダアサナ(4本の杖のポーズ)です。

つづく(^o^)丿
次回は第5動作からスーリヤナマスカーラAを見てみましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう




【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: