全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/11/05
XML
カテゴリ: 体に良いコラム
遅ればせながら、ハウルの動く城をDVDで見た。
お安く、中古で4枚組のものを買えたからだ。

一枚目は日本語版
2枚目は多国語版
3枚目は絵コンテや予告編、原作者インタビューなど
4枚目は宮崎監督とフランスのアーチスト、メビウス氏との対談
    MoMa美術館やピクサー社での試写会風景
    CGの解説など


魔法使いが息づく、蒸気機関の車が街を走る


魔法使いのハウルの動く城は
ガラクタをかき集めたような城?で
多分、アンコウか真鯛の形に四本の足を生やしたもの

帽子屋で働く主人公の少女ソフィが荒地の魔女の呪いで
90歳の老女になってしまう。

でも呪いが掛かっているにもかかわらず
あるときは、元の少女の姿にフェードインするように
自然に戻っている。

もっともそのことに本人は気づいていない。

その時は、ソフィは愛するものを守るためのとき・・
正しいことを愛の心から主張するとき・・


そして、また自然と老女の姿に戻ってしまうが。


このことを宮崎駿監督は、メビウス氏との会談でこういう意味のことばを述べている。
”ソフィの呪いが解け、もとの少女に戻れ、悪者をやっつけることが幸せではない。”
”単純にそういうものではないもの、本当の幸せを表現したつもりだ。”

そう、若いことが幸せではない。



それは、ソフィが若い姿に戻る状況

愛するものがあり

守るものがあり

正しいことをきっぱり主張できるとき

己の魂が生き生きするとき

こういうことだと僕は感じた。


制作情報、監督自筆の絵コンテを全収録されているのも
とてもうれしい、自分のイラストに良いインスピレーションを
与えてくれるはず。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/05 09:10:08 AM
[体に良いコラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: