米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.08.24
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')






小麦粉に含まれるグルテンは消化されるとグリアドミンという物質に分解され、

それは脳内のオピオイド受容体に作用するみたいです。

リラックス感や快感を引き起こすので、食べるのを止めにくいらしい。。。
(;^ω^)

たぶん僕もパン中毒なので注意しなくては。。。




さて!!



またマーケットはイケイケモードになってきましたね~!


今年は悲観的なセクターを買って利益を少し狙おうかと思って、

少額でいろんな株を買ってます。
(*'ω'*)

その中のひとつが「東京電力HD」でした!

今年はマジで電力関係が強いです!

↓↓↓↓






(;^ω^)えぐいて。。。


しかし、 よく見ると6月までは年初来でマイナス20%程度だったのです!

悲観的なセクターだな~と思ってエントリーしたのですが、

その後スルスルと上昇していき、含み益40%の値で逆指値していたら発動し利確。




↓↓↓↓






平均取得価額がまさかの370円!!
(´;ω;`)ウゥゥ



神エントリー出来たのに~!!
(笑)


現時点の株価ではダブルバガーになってますね~!


いやー、福島第一原発の廃炉作業を永遠にしてる会社がここまで上昇するとは。。。




こういった風に売った後に暴騰するのはあるあるですが、

やっぱり悔しいな~って感じます!
(笑)

だからといって、売り場を逃すと含み損に転落することもあるので、

売り時が一番難しいですね!
(´;ω;`)ウゥゥ




それから売った後に暴騰したもう一つの投資先がコチラです。

↓↓↓↓







プラチナETFです!!


ここ最近ですよ。

プラチナが注目されたのは。

数年間放置されてましたもんね。
(;^ω^)

どちらかというとシルバーのほうが上昇幅がデカかったし!!



こちらはトランプ関税ショックで円高になるのかも!?

と思って薄利で利確。

↓↓↓↓






(笑)

ほぼ利益ないじゃん。

そしてその後プラチナ大暴騰が始まりました。
(;^ω^)

くー!!

「ガチホする」って難しいことです。

個人的にはゴールドよりプラチナの輝きが好きなので、

プラチナETFを買っていたのですが、暴騰する前に売り飛ばしたって

マジでセンスない~!!
(まぁ、少額ですが。。。)



あぁ、人間は欲深い生き物だなと思います。

今回の2銘柄も「損失」は出してないのに、

もっと利益が欲しいと思うのですから。
(;^ω^)

この底なしの人間の欲望が株価をどこまでも押し上げる!




「機会損失」が一番悔しいので、

現在は新NISA枠で買ったモノはガチホするようにしてます。

すぐに枠が復活しないのが逆に僕にとってはメリットだなと感じてます。



さぁ、今週はエヌビディアさんの決算で風向きがどうなるか注目です!


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




※ここからは広告を含みます。



「エネルギー貧困」という言葉をニュースで見かけました。

電気代高騰により猛暑でもエアコン使わない家庭。
(˘ω˘)。。。

確かに現在ではお金さえあれば、こういったソーラーパネルで発電し、

ポタ電に蓄電してエアコン動かすことも可能です。





今夜からお買い物マラソン始まる!!


特にこのポタ電の場合はソーラー入力ポートが二つあるので、

2枚の200wソーラーパネルを直列接続したものを2セット接続可能なんですよね。
(*'ω'*)

ということは最大で800w入力に。
(実際はもう少し低い数値になると思います。)






これが200wパネルです。


庭がデカい家庭ではこういったのを使えると思います。

最近はメガソーラーが乱立してるのでソーラーパネルのイメージ悪いですが、

個人宅で使う分にはめちゃくちゃポテンシャルがあると思ってます。



そもそもメガソーラー事業の最大の汚点は「FIT制度」だと思ってます。

高い単価で電力を買い取り、そのしわ寄せは消費者にいき、

再エネ賦課金でガンガンお金が吸い取られる。。。
(-_-;)だから「エネルギー貧困」が加速してるのでは?

メガソーラー増えた割には全然電気代安くなってないし!!


今後は自分で電気を作るということも重要になってくるのかも?

それらのハードルがどんどん下がってきてる時代であると思ってます。
(価格が安くなってきたので。)

でっかい庭があればDIYやってみたい。(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.24 07:17:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: