全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
世界同時株安!!という一大事件のあった今週。その日私の買っていたワラントで一時約10万の利益となり調子にのってまだ上がるかもとそのままにしたらあっという間にその利益は3万円となってしまいました。株って欲を出すと損をしてしまうものなのだね。さっさと利益を確定させることにしました。そういえば、今年の初詣のおみくじで大吉をひいたけど欲をかくと凶と注意書きがあったことを思い出す。3日で達人! eワラント超活用術去年1年株の種銭を稼ごうと頑張り去年末に念願の株デビューしました。でも時期が悪かったかも。そこで、思ったのがワラントのこと。初心者には向いている!!理由は、1、購入時点で最大損失金額が明確であること。2、小額から始められること3、手数料が安いことワラントの気をつける事は1、期限があること2、資金が0になる可能性があること (株式の場合、倒産しない限り0になることは無い)ハイリスクハイリターンですが最大リスクの金額が最初に決められるので気が楽。私の場合は、1万円前後。正直な話株の損失をワラントで取り返している感じ・・・。
2008.01.26
コメント(0)
![]()
今日は食器を大量に捨てました。1年間使ったかどうかを基準に思い切って捨てました。逆に、かわいくてもったいないと使っていなかった食器を使うことに。3人家族の我が家では、5個セットの食器が1個欠けた場合は捨てられるけど3個セットの食器が1個欠けた場合ほど捨てられない。3人で食事をするのだからできれば、おそろいの食器を使いたい!!結果、2セットになってしまった食器は使われなくなるのだけどかけた食器じゃないからとそのまま食器棚に溜まっていくことに。そういった食器は冷静に見ると意外にたくさん。処分することにしたら、小さな食器棚1個分使わなくなってしまいました。おかげで、部屋が少し広く使えることになりました。今回さとった事は、食器はオーソドックスなデザインを選んで置くと食器が欠けた時に補充がきくということ。安くて丈夫な日本製!業務用の白い食器 リム丸皿パンプレート(16cm)【マラソン1219】 1225thanks10こんなオーソドックスな白い皿だと補充がきくし便利!おまけにこのサイズは我が家では一番使うからだけど理想をいうなら・・・取り皿、ケーキ皿にピッタリ!世界中に熱烈なファンを持つ英国の高級磁器メーカーウェッジウッド(WEDGWOOD)ホワイトコノート丸皿(薄)18cmウェッジウッド(WEDGWOOD)ホワイトコノート丸皿(薄)18cm食器棚が全部ウェッジウッドのお皿だったらリッチな気分になっていい感じかも。もう一度「捨てる!」技術捨てるという行為は奥が深い。でも、捨てることによって出来たスペースに幸運はやってくる!誰か言っていなかったっけ??
2008.01.09
コメント(0)
![]()
新年気分を変えようと家計簿ソフトを変えることにしました。てきぱき家計簿マム6私的には、前に使っていたものよりいい感じです。選んだ理由は、一番かわいい感じで価格が安かったから。貧乏を克服しようというとき家計簿についてはつけた方がいいと思います。理由はただひとつ。自分が何にどれだけ使っているかを知らない限り家計の見直しができない。ということ。毎月赤字が分かっているから、つけても意味がない。それは、自分の経験から間違いだと思います。赤字だからこそつけるのです。1ヶ月真剣に家計簿をつけて、家計の見直しをする。見直しをすると、1ヶ月使える金額の内訳がわかります。そのあとは、極端な話レシートが無くてもだいたいの金額を何につかったかを入力するだけでOK!銀行じゃないのだから、1円単位で合わせる必要なんて無い。残高調整という便利な機能もあるしね(笑)家計簿の目的は収入の使い道を知ることです。家計簿をつけることに一生懸命にならなくったっていい。続けることに意味があるのだから。
2008.01.05
コメント(0)
![]()
あけましておめでとうございます。私は、今日が仕事はじめ。楽しく頑張ってきました。今年最初の読書。ということで、突然思い立ちました。三輪明宏の本を読んでみたい!!で、1冊目がこちら。ああ正負の法則久しぶりに「なるほどー!!」とあっという間に読んでしまいました。こういう見方もあるのかと考えさせられてしまいました。そして、怖く感じました。おすすめです。
2008.01.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

