全13件 (13件中 1-13件目)
1

近江神宮に行ってきました。あの大化の改新の天智天皇を祭神とする神社です。昭和15年に鎮座されたの事で神社として新しめです。私にとって、近いからこそ、なかなか縁の無い神社でした。朱色の楼門です。葉が黄色く色づいて赤色と黄色のコントラストがきれいでした。こちらが、外拝殿。いや、立派です。奥にあるのが、内拝殿。さすがは、かるたの聖地。ちはやふる (1-43巻 続巻)/送料無料/ 【中古】 全巻セット百人一首が飾ってありました。写真は、平安後期の女性歌人、祐子内親王家紀伊の一首。やっぱり、名前が似ていると覚えるきっかけの一首にはなりますよね。音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ私のかなり適当なこの歌の解釈は「有名な高師の浜の波でも私は袖を濡らすことは無い!!同じように、浮気者のあんたを信じて袖を涙で濡らすことが無いようにね!」何というか、気の強い女性だなって。職業婦人だったようなので、この気の強さも必要だったのかなと思ったり。お知り合いになってみたい女性です。おかげ様。参拝の縁をありがとうございました。***月のリズム 2020/01/29 20:52~ 月は「おひつじ座」にかかっています***やっている事がよいのか、悪いのか。合っているのか、合っていないのか。それが犯罪で無い限り、誰にも正解はわかりません。何をやればいいのかわからない。それは、誰もが一度は持つ悩みです。でも、悩んでも正解なんてみつかりません。答えは、自分が探すしかないのだから。だから、悩んだらまず目の前にある出来る事をしてみましょう。出来る事をする。最初は、なんでもそこからです。次の月のリズム 2020/02/01 09:29~ 月は「おうし座」にかかります。
2020.01.29
コメント(0)
ネットノベルです。ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない(小説を読もうより)皆が騒ぐ王子様やらカッコイイ男性とやらに全くときめいたことがなかった伯爵令嬢シャリーナ・クレイディア。自分は男性に興味が無いのだと思っていたが、学園の裏庭で出会った地味で根暗な本の虫、田舎の貧乏男爵家三男のリオル・グレンに一目惚れ。しかし果敢にアタックするも中々本気に取って貰えず、その上何故か全然お呼びでないこの国の王子が「この俺に興味がないとは…フッ、面白い女だ」とか言いながら付きまとってきて邪魔なことこのうえない。馬に蹴られてしまえと呪詛を吐きつつ、めげずに愛しの人を追いかける少女の恋愛譚。※最後ざまぁ有り。(本作あらすじ)ヒロインのシャリーナのどこまでもただ「リオンLOVE」がすがすがしい。一途だからこそ、王子様の残念感がもうねえ。王子様だけでなく、その婚約者達や従者までもが「人の話を聞きましょう」という、施政者として失格はあれでは仕方ないと思う。また、だからこそ、リオルがシャリーナじゃないけどカッコイイ!不利な状況であっても、自分の出来ることで王子様に勝つ。シャリーナの見る目が確かだって事だよねえ。この作品を読んで思い込みほど怖いものは無いって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2020/01/27 08:45~ 月は「うお座」にかかっています***自分に向けられる「やさしさ」に敏感になりましょう。ちょっとした気遣いにありがたさを感じましょう。「やさしさ」に気が付けると自分も人に「やさしく」なれます。ただ、自分に余裕がないと「やさしさ」には気が付けません。「やさしさ」とは気が付きにくい小さなものなのです。次の月のリズム 2020/01/29 20:52~ 月は「おひつじ座」にかかります。
2020.01.27
コメント(0)

次男の忘れ物対策 パート2です。毎日、すべての教科書、ノートを持って行くそんな忘れ物対策を思いつき(その顛末のブログはこちら)忘れ物が少なくなったのですが体操服や絵の具セットなどの教材を忘れる事が無くならず・・・。一生懸命、前日に用意をしても忘れてしまうので気の毒で・・・。かといって、私は、弁当以外は持って行かないのですけどね。忘れ物をしない社会人になったら、それは、当たり前の事。忘れたら、誰かがなんとかしてくれるそんな甘ったれた考えを持たれたら困るしさ。いや、私は社会人になってまで、子供の世話をしたくないという自分の欲望に忠実なだけなんだけど。だけど、どうやったら忘れ物は無くなるかそれは、真剣に話し合って意見を出し合って出来上がったものがこちら。板にキャスターが付いただけのものです。DIYしました。正確には、旦那様に作ってもらいました。このランドセル置き台車にすべての持ち物をのせて、用意をする。出かける時は、この台車にモノがのっていない事を確認して出かける。そんなルールを実行するために作ったものです。これで、忘れ物無くなりますかねぇ。忘れ物が無くなってほしいそれが、親としての切実な願いです。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2020/01/24 22:22~ 月は「みずがめ座」にかかっています***身体を温めましょう。特に下半身は、冷えがちです。冷えは「万病のもと」です。湯舟につかる、マッサージするなど血流を良くして、身体を「冷え」から守りましょう。次の月のリズム 2020/01/27 08:45~ 月は「うお座」にかかります。
2020.01.24
コメント(0)

ネットノベルです。政略婚~身代わりの娘と蛮族の王の御子~(小説を読もうより)貧しい農民の娘で、飢え死にしそうだったところを旦那様に買われたアニャンは、お屋敷でこき使われていた。ところが、蛮族へ嫁ぐことになったお嬢様の身代わりにされてしまう。相手は、言葉も通じない、閻国の王子。かの国に生きる人々は、獣の血肉のみを食らって生き、その頭には角が生えていると噂されていた。流されるまま、虐げられて生きてきた名もなき娘が、自分の居場所を見つける物語。(本作あらすじより転載)身代わりで言葉も分からない国にたった一人で放り出されたアニャンが政略婚相手と心を通わせ、自分の居場所をみつけるという感じのお話でした。何気に身代わりであるという事実が、あかされないままお話は完結したのだけど私的には大丈夫かな?って・・・。この作品を読んで言葉が通じるって大きいって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2020/01/22 14:01~ 月は「やぎ座」にかかっています***悩んでいる間は、時間が過ぎるだけで物事は何も進みません。最善の方法を考えるから、悩むのです。最短の道を考えるから、悩むのです。効率のよい方法を考えるから、悩むのです。まず、決める。後は、悩む前に動くだけです。動いた結果、どれが最善だったか気が付くのです。今の自分が思いつく「最善」など、未来の自分からしたら「最悪」の可能性もあるのだから何も生まない「悩む時間」は、無駄なだけです。次の月のリズム 2020/01/24 22:22~ 月は「みずがめ座」にかかります。
2020.01.22
コメント(0)
![]()
図書館で借りました。ほら、やっぱり旦那様が手放さない私になるためには色々知っておかないと!って感じで手に取った本でした。恋する女性に絶対読んでほしい男が手放さない女になる方法 [ 沖川東横 ]なるほどなと思うところとなかなかに打算的に考えるのねってところとつまり、うんうんって思えるところとそれはなーって思えるところの半々の本でした。ちなみに、私が旦那様に要求する一点は、仕事が大好きで、その仕事に対してプライドを持っているってところだけなんですよね。私の亡くなった父が、仕事は適当で、家族は二の次、人生楽しかったらそれでいい。そんな感じの人だったので。とはいっても、晩年借金の保証人になったせいで借金背負ったけど私の想像以上に必死に働いて残された家族に借金を残さなかったという人として、尊敬できる人物だったと気が付いたのは余命宣告されてからだったんですけどねえ・・・。(おっと脱線)そんな訳で、結婚を考えた時に旦那様に選らんだのは三度の食事より仕事が好きな人って決めていたから男は仕事が命そんなのあたりまえじゃん!ってのが、私の本を読んで感じた事でした。仕事をしない男のどこに魅力があるのさとも思うし。それから、結婚生活最初の1割可愛くネコを被ればいいって考え方は残り9割、地を出して嫌われたら結婚生活がずっと楽しくなくなるのではないの?って思うのよ、私。あれこれ小手先で引き付けてもしょうがないよね。そのままの私が好きって思ってもらわないとさ。料理上手はいいだろうけど私の場合、料理が好きじゃないのよ、本心からさ・・・。食べるの専門でいたい。もう本心から!だけどまあ、結婚当初、20代の私は結構こざかしく、うるさく、注文の多い女だったとは思う。こう!っていう理想が高かったとも言えるけどそう思うと丸くなったもんだわ。だけど、結婚当初より旦那様から向けられる愛情は深くなったと感じるよねえ。過去にうつ病になった旦那様に無理やり仕事をさせた自覚あるのに・・・。だけど、今や子どもたちより、私優先だしさ。自分でいうのもなんだけどなにが、いいんでしょうねえ。私ってば結構好き勝手に生きているのに。この作品を読んでどうやったら、魅力的になるのかの謎が深まっただけでした。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2020/01/20 07:42~ 月は「いて座」にかかっています***世の中には、知らなくていい「事実」が存在します。傷つけない為の「嘘」もあるのです。何もかもを「知る」ことは、必ずしも正しい事ではありません。やさしい嘘に騙されてあげるやさしさも必要なときがあります。次の月のリズム 2020/01/22 14:01~ 月は「やぎ座」にかかります。
2020.01.20
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します!(小説を読もうより)書籍化もされています。悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します! (fairy kiss) [ 月神サキ ]第一王子アランとのお見合いにやってきたリズは、偶然、話し声を聞いてしまう。「気をつけろよ? リズ・ベルトランは傲慢で気位だけは高い、我が儘お嬢様だからな。 ……ほんっとう、悪役令嬢という言葉がぴったり嵌まるご令嬢さ」「悪行の限りを尽くす婚約者の悪役令嬢に嫌気が差した兄上は、 ヒロインとの真実の愛に目覚め、 ハッピーエンドに辿り着く。 オレ、兄上×ヒロイン推しだから、絶対に兄上には頑張ってもらいたいんだ!」アランと一緒に居た第二王子ウィルフレッドの口から飛び出すわけの分からない言葉の数々に、リズは衝撃を受ける。「悪役令嬢って何? どうして私が侮辱されなくてはならないの? 真実の愛って何よ!」あまりの悔しさに、リズはつい、涙目になってしまう。そんな彼女に見合い相手である第一王子アランが、何を思ったのか声を掛けてくる。「大丈夫。君が悪役令嬢にならないよう、僕が協力してあげるよ」ウィルフレッド王子の言う、『悪役令嬢』になんてなるものか。そう決意したリズは、アラン王子のちょっと甘すぎる協力を受け、意味が分からないながらも『悪役令嬢』からの脱却を目指す。これは悪役令嬢ではなく、正反対の完璧令嬢を目指すリズの物語です。(本作あらすじより転載)悪役令嬢ものです。ただ、ヒロインの悪役令嬢?ことリズは「あれ?私もしかして悪役令嬢かも!?」というなんとなく自覚ありの状態から頑張るお話でした。自分のダメなところを客観的にみるって結構難しいと思うんですよ。誰しも「自分は間違っている」なんて意識で生きてないしもしその意識から抜けずに生活してるなら、私なら病んでしまうと思う。それは、しんどいよ。でも、そこから逃げずに努力したからこそ、リズは変わったんだけどね。リズは悪役令嬢から抜け出すために頑張るけど王子様のアランが、独占欲で黒かったですね。だけど、自分の大事なものをにっこり囲い込むやり方は私も大好きです。この作品を読んで自分を客観的に見ることができれば、人は変わることができる。って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2020/01/18 03:22~ 月は「さそり座」にかかっています***怒りに怒りを返すと怒りしか残りません。嫌がらせに悔しさから対抗すると酷くなるだけです。そういった「負」の行為は、強者から弱者に向かうものであり、その逆はありません。抜け出すには、自分が強者になる努力をするだけです。負けない「強さ」を身に付けるだけです。自分にできる事をするだけです。次の月のリズム 2020/01/20 07:42~ 月は「いて座」にかかります。
2020.01.18
コメント(0)

今宮戎神社に行ってきました。 創建は600年頃の推古天皇の時代、聖徳太子が四天王寺を建立した時に 西方守護の鎮護として祀られたのが、はじまりだそうです。 お祀りされているのは、えびす様。 七福神の一柱であり、日本古来の唯一の神様。 釣り竿と鯛を持っている神様です。 商業の神様で、 豊臣秀吉の時代には、大阪商人の活躍と同時にさらに信仰を集め 十日戎はこのころから賑わいを見せているようです。 私が行ったのは11日の残り福。 毎年行っている旦那様曰く これだけ空いているのは初めてとの事なので 11日の午前中はねらい目なのかもしれません。 なんとも可愛らしい門のお出迎えでした。 こちらが、本殿。 これだけの人を神社で見るのは、私、初経験です。 そして、響き渡る 「商売繁盛笹持ってこい!」 の音頭?BGM? なんにせよ、賑やかで、なんというか、商売根性あふれているというのか・・・。 神社周辺の出店の数もすごかったしさ。 なんか、圧倒されました。 神社の奥に見える高層マンション?が あー、都会の中の神社なんだなーと しみじみ思いました。 おかげ様。参拝の縁をありがとうございました。 にほんブログ村 ***月のリズム 2020/01/16 00:44~ 月は「てんびん座」にかかっています*** 何もかも出来て、何もかも持っている人などいません。 良いところもあれば、悪いところもあり 出来る事もあれば、出来ないこともあるのが人です。 譲ったり、譲られたりしながら、人間関係は築くもの。 一方的に「してもらう」だけの関係などありません。 次の月のリズム 2020/01/18 03:22~ 月は「さそり座」にかかります。
2020.01.16
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。虐待されていた商家の令嬢は聖女の力を手に入れ、無自覚に容赦なく逆襲する【本編完結】(小説を読もうより)虐待されていた商家の令嬢は聖女の力を手に入れ、無自覚に容赦なく逆襲する(1) [ てんてんどんどん ]両親を亡くしたソニアは、母の妹夫婦に引き取られた。けれどそこに待っていたのは激しい虐待と監禁生活だった。そんな監禁生活が何年も続いたある日。神官達が聖女を探しにくると城からの通達がある。姉夫婦の子を引き取るのと引き換えに姉夫婦の財産を引き継いだ妹夫婦は、ソニアを虐待していたことが神官達に知られるのを恐れた。そして夫婦が出した結論は――少女ソニアを魔物の徘徊する森の中に捨てる事だった。 こうして物語は動きだす。 これは 虐待されていた少女が聖女となり――無自覚に容赦なく過剰ザマァをし。 虐待していた側は聖女でないのに聖女と間違われれどんどん墓穴を掘り自滅してく物語。(本作あらすじより転載)無自覚にざまぁしています。相手が悪人ではあるんですけどね。若干、やりすぎかな?ラブもどちらかというと保護者愛というかいや、これからラブになっていくのかなぁ・・・。この作品を読んで子どもが大人から愛されるって大事って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2020/01/13 23:08~ 月は「おとめ座」にかかっています***動ける体が若さと直結しています。そして、動ける体があるからこそ、思考の若さ、行動力につながります。運動不足は、動けない体をつくるからこそ思考の固定化を生み、現状維持を良しとしてしまいます。年齢と共に、体力が低下するからこそ「動ける体」をつくることが、なにより重要なのです。次の月のリズム 2020/01/16 00:44~ 月は「てんびん座」にかかります。
2020.01.13
コメント(0)
![]()
次男と姪っ子達を連れてアナと雪の女王2を観てきました。【オリコン加盟店】★特典ポスカ外付★エルサラッピングギフトプレゼント[希望者]★初回生産限定盤[取]★ボックス仕様■V.A. 3CD【アナと雪の女王2 オリジナル・サウンドトラック スーパー・デラックス版】19/11/27発売【楽ギフ_包装選択】いやー、良かったです。個人的には、1より2の方が好きかな。前回より迫力もあったし。今回も姉妹の絆の話だったけど今回はより踏み込んだというか絆の先にうまれるものそんな事を考えましたね。歌も素敵でした。気が付けば、サビの部分を口ずさんでいる自分がいます。この作品を観て追い込まれた時、自分のできる事をすることが、状況を動かすって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2020/01/11 21:17~ 月は「しし座」にかかっています***恋愛において「今の相手より、もっと良い相手と出会えるかも。」などありません。今の出会いが、今の自分の最良です。相手の魅力は自分の魅力です。もっと良い相手は今よりもっと努力して自分の魅力を上げれば、出会えるでしょう。年齢と共に努力をしない限り、魅力は落ちていくそれが現実です。次の月のリズム 2020/01/13 23:08~ 月は「おとめ座」にかかります。
2020.01.11
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました(小説を読もうより)書籍化もされています。悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました (角川ビーンズ文庫) [ 永瀬 さらさ ]漫画化もされています。悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました (1) (角川コミックス・エース) [ 柚 アンコ ]婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予定の悪役令嬢……冗談じゃなくってよ!こうなったらラスボス(魔王様)を攻略して死亡フラグを回避しましょう。悪役令嬢に転生してしまった私tueeeeな主人公が、ヒロインと元婚約者と幼馴染み達にざまぁしたり、事業やら何やらで部下(下僕)を順調に増やしたり、魔王様に愛されたりするお話。(本作あらすじより転載)ただただ、アイリーンがパワフル。転んでもタダでは起きない最後まで足掻くし、諦めない。ざまぁしているんだろうけど誰かに乗っかってのざまぁでは無くアイリーンが足掻いた結果のざまぁだからなんというか、さっぱり、すっきり。だから、下僕?が増えるんだろうねえ。魔王様に対しても、押せ押せかと思いきや逆に魔王様に迫られて、慌てているところなんかが可愛くそのギャップが!リリアじゃないけど、押しキャラになるわなぁってしみじみ。この作品を読んであきらめない方が、最後には勝つ!って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2020/01/09 17:44~ 月は「かに座」にかかっています***最初から手を抜く事と限界を知って手を抜く事は違います。限界を知って手を抜く事は抜きどころを知って抜いているのであり抜く事によりパフォーマンスが上がることを知って、抜いています。自分の限界を知り自分の基盤が出来ているかを客観的に知った上で、上手に手を抜きましょう。次の月のリズム 2020/01/11 21:17~ 月は「しし座」にかかります。
2020.01.09
コメント(0)
![]()
年末ギリギリになってから大掃除スイッチが入った私ですが今回の大掃除でスチームクリーナーが活躍しました。1.512-093.0 ケルヒャー SC2 EasyFix(イージーフィックス)プレミアム KARCHER スチームクリーナー [SC2EFP]旦那様の実家から流れてきたかなりの年代ものの為サイズももちろん最近のモノとは違い大きくもう数年使った覚えも無いので最初捨ててしまう品に入れようと思ってたんです。ただ、旦那様が「使えたら便利だから」と言い出し「じゃあ、使えるか確認する意味で使ってみよう。」という事に。結論使えた上に、めっちゃ便利でした。いやー、洗剤必要ないぐらいに強力によごれを落としてくれます。それはもう、面白いぐらいに。あまりの落ちっぷりに一度掃除したところまで気になりはじめトイレ、玄関、キッチン、風呂と掃除のやり直しをしてしまいました。正確には楽しくってどんどん増えていきました。トイレ、玄関、キッチンにいたっては、毎日の掃除もあるので見た目には綺麗になっていたんですよ。なんせ、普段とは違って大掃除だから洗剤使いましたしね。ただ、スチームクリーナーはそんな掃除をあざ笑うかのように「え?本当に掃除した後なの?」って勢いで汚れを落としてくれました。元の色ってこんな色だったのねって玄関に至っては、一段明るくなったぐらいです。もちろん、このスチームクリーナーはこれからも活躍してねの残留品になりましたとも!掃除って、汚れが簡単に落ちると楽しくなるって、はじめて気が付きました。おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2020/01/07 11:12~ 月は「ふたご座」にかかっています***自分に自信や余裕が無いと他人のちょっとした言葉や行動が気になります。でも、他人の気持ちを中心に生活すると苦しいだけです。なぜ、自分に自信が持てないのか。何に自分は自信が持てるのか。どうして、余裕がないのか。どうすれば、余裕がうまれるのか。その部分こそが、気にするところです。次の月のリズム 2020/01/09 17:44~ 月は「かに座」にかかります。
2020.01.07
コメント(0)
![]()
なんでも行動が遅いんですよね、私。大掃除もしなきゃーって思ってもなかなかその最初の一歩が重い。で、なんでも影響されやすい私の性格を利用し自在力 新・ココロの片づけ術 [ やましたひでこ ]この本を読んで動き出したのは年末のゴミ回収日が終わってからという・・・。結果45リットルゴミ袋24袋でベランダが占拠された状態での年越しとなりました。いやー、溜め込んだもんだ。最初はちょろちょろやっていたのだけど途中から旦那様が加わり、長男が加わり誰かの「置いといても使わないんじゃないの?」という言葉にじゃあ、これも捨ててしまおうかなって思いだしたら、雪だるま式に増えていきました。これでも、手を付けなかった場所がまだあるんですけどね・・・。存在を忘れられた不用品って忘れているからこそ、その量にも気が付きにくいのですねえ。だけど、不用品を一気に出してかなりスッキリしました。これで、良い運気が動き出すといいな。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2020/01/05 01:16~ 月は「おうし座」にかかっています***太るかもしれないそんな意識がかすめるとき本当の意味でお料理を楽しむことはできません。身体は正直です。体重を気にして食べられないなら体重を気にせず食べられる努力や工夫をしてみましょう。次の月のリズム 2020/01/07 11:12~ 月は「ふたご座」ににかかります。
2020.01.05
コメント(0)

2020年、あけましておめでとうございます。いよいよ、オリンピックイヤーとなりました。スポーツが得意では無い私ですがやっぱりワクワクしますね。今年はどんな1年になるのだろうたぶん、いつも通りあれこれ足掻くんだろうなって思います。また、1年このブログにお付き合いくださるとうれしいです。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2020/01/02 13:02~ 月は「おひつじ座」にかかっています***新しい2020年が始まりました。あれこれ、今年どんな年にしたいのかを考えましょう。すべては、まず「思い」からはじまります。そして、「思い」を実現させるために動き出すことで物事が動き出します。次の月のリズム 2020/01/05 01:16~ 月は「おうし座」にかかります。
2020.01.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()