全37件 (37件中 1-37件目)
1
新年 明けまして おめでとうございます本年もどうぞ よろしくお願いいたします(*⌒▽⌒*)♪今年最初の日記の題材は「年越しそば」です(^_^)~♪昨日の午後から、私が打った「純手打ち」の「田舎そば」でございます!!蕎麦屋さんの洗練された「そば」ではなくて、「くせ」のある個性豊かな(これいい表現だ!)な「そば」です♪「これでもか」というくらいにある「コシ」と、「そば」の香り♪美味しかった・・・(^ ^ ;去年は年賀状を作るのが遅くて、年末は雑用でいっぱいだった・・・。と、いう事で年賀状をまだ一枚書いておりません(泣)・・・。朝起きたら・・・頑張って書き上げないと・・・。
2005/12/31
コメント(0)
今年も残すところあと少しになりましたね。今日は午後から「そば」を手打ちしました。合計4回、約40玉ほど「手打ちそば」を用意する事が出来ました(^ ^ ;「そば」手打ちし始めてもう18年にもなるでしょうか・・・。きっかけは、いつも近所の方から「手打ちそば」をもらっていたのに、ある年だけ打たなかったようで市販の「そば」で「年越しそば」をたべたのですが・・・不味い・・・!!そこで漫画の「クッキングパパ」に載っていた「手打ちそば」の作り方を参考に打ってみたら・・・これが美味しいのです\(^o^)/それからというもの、我が家では私が「手打ちそば」係に任命され(爆笑)、毎年大晦日になるとせっせと「そば」を打つようになりました。趣味の仲間にも好評で、正月には私の「そば」を振る舞うのが行事となっていました。最近、1月1日のオートバイの初乗り練習(トライアル)こそなくなりましたが、会うといつも「そばが食べたい」と言われます(^_^)~♪ホームセンターで予約販売の「そば打ちセット」を1万円でゲット(笑)してからは、付属の「そば打ち入門ビデオ」でさらに研究を重ね、少し長い(笑)「そば」も打てるよになりました(*⌒▽⌒*)♪写真は茹で上がった「そば」です♪そば 8 : 小麦粉 2 の割合で、つなぎに山芋と玉子を入れています!!ちょっと黒いけど(笑)、そのまま食べても風味たっぷりで美味しいんですよ!!1月2・3日と、「青春18きっぷ」を使った各駅停車の旅に出てきます♪今回は「雪見旅」で若狭湾から福井へと行きます!!福井の「おろしそば」が楽しみです(^_^)~また写真で、駅弁とともに紹介しますので、来年もよろしくお願いします♪
2005/12/31
コメント(2)
お正月の準備に、スーパーへ買い物に行った時、「ひよこちゃん土鍋セット」を見つけました♪\(^o^)/私、この「チキンラーメン」の大ファンでして(^ ^ ;・・・♪「煮込んでアツアツ オリジナルチキンラーメン&ひよこちゃん土鍋セット」が正式名称です。「チキンラーメン」1袋と「オリジナル土鍋」が1個入っています(^_^)~値段は・・・「あれ?レシートが見つからない・・・」たしか300円くらいでした(^ ^ ;・・・以前にも「ひよこちゃんフタつきマグカップ」をゲット!!「チキンラーメンMini」が三食セットになっていました(^_^)~私はこの「チキンラーメン」が好きだから、ラーメンも「あっさり系」になったのでしょうね(爆笑)♪へへ、コレクションがまたひとつ増えました♪明日はいよいよ「そば打ち」です♪うまく打てるでしょうかネ!!
2005/12/30
コメント(0)
本当は今日から休みなのに・・・私は今日も出勤します(T_T)・・・。そこで昼は、このブログを始めるまではよく行っていた「亜魅光」にしました(^ ^ ;♪たぶん、このブログでも一番登場したお店ではないでしょうか(*⌒▽⌒*)好きなメニューがいっぱいで、何にしようか迷いましたが、結局「そばめし」に決定!!残った仕事の片付けだけで比較的時間もあったので、久しぶりにお昼休みを1時間近くとる事ができました(^_^)~♪漫画も読めました(^ ^ ;チャーハン・焼き飯・ピラフが大好きな私の今年最後の仕事での昼食です♪大晦日は恒例の「そば打ち」です♪「そば」も大好きな私のそば打ち歴は15年以上になります!!1年に1~2回しか打ちませんが・・・(爆笑)♪ホームセンターで注文して購入した「そば打ちセット」も持ってます!!結構人気の「そば」をお楽しみに(^ ^ ;♪
2005/12/29
コメント(0)
今日はスパゲッティです♪このところ麺類ばかり・・・(^_^)~♪行きつけの「トスカーナ」へ行くと、今日のパスタランチは「たこのペペロンチーノ」でした(^_^)~私の好きなスパゲッティです(^ ^ ;!!ごはんものを食べようかと行ったのに、即パスタランチに決定です♪こってり系より、あっさり系の方が好きなのかなぁ(笑)♪私の好きなスパゲッティは・・・1.ミートソース こってりじゃないかぁ~(^_^)~・・・2.たこのペペロンチーノ3.和風いか・たらこ4.アサリときのこ・・・・・・・・・・・こうして並べてみると、海鮮系が好きみたいですね(^ ^ ;今日で仕事納めのはずだったのに・・・明日も仕事になりました(泣)・・・あと1日頑張らなくちゃ(*⌒▽⌒*)♪
2005/12/28
コメント(0)
今日は「うどん」です(^ ^ ;♪仕事も今日がピークです・・・の予定・・・(^_^)~昼食の時間が取れただけラッキーです!!今日の昼食時間・・・20分です・・・あとはず~っと仕事・・・(泣)!!もう少しの辛抱です・・・正月には各駅停車の旅が待っている(*⌒▽⌒*)♪セルフ「うだつ」は、徳島県阿波市旧阿波町の県道鳴門池田線沿いにあります♪黄色い建物なのですぐ判るとおもいます(^ ^ ;とにかく昼食の時間も惜しいほど忙しかったので、早い・安いのセルフにしました(^_^)~♪「カレーうどん始めました」と、メニューのところに張り紙がしてあったので、カレー大好きな私は迷わず(いつもは迷ってばかり)決定!!とにかく時間がなかっただけなのですが・・・(爆笑)♪「カレーうどん(大)」は480円!!ちなみに普通は380円でした(^ ^ ;驚いたのは、なんと「おむすび」が一つ付いてきました(*⌒▽⌒*)♪カレーは「辛口」で、我が家の定番「ジャワカレー」の中辛によく似た(笑)味で大好きです♪子供が頼んだら・・・と心配しましたが、それはその時の話ですね(^ ^ ;仕事は明日で終わりの予定です!!でも・・・29日も仕事になりそうです・・・(T_T)・・・
2005/12/27
コメント(0)
今日もまた「ラーメン」です(爆笑)♪急な仕事で午後1時に阿波市旧阿波町へ行く事になり、途中にある阿波市旧土成町の県道鳴門池田線沿いの「紅龍」で昼食をとる事にしました(^ ^ ;今回で3回目の訪問です(^ ^ ;♪私の大好きな味の「ラーメン屋」さんなのです!!最初が「しょうゆラーメン」、2回目が「カレーラーメン」、そして3回目の今日頼んだのは「とんこつしょうゆラーメン」です(^_^)~♪「ラーメンセット」700円にしてもらいました(*⌒▽⌒*)♪ここの「ラーメン」の特長は、スープがすんでいてきれいな事♪「とんこつしょうゆ」ではわかりませんが(笑)、ほれぼれするスープです!!ベースがしっかりしているから、何を頼んでも美味しいのです♪そして今回の定食には、「から揚げ」「ごはん」「サラダ」「つけもの」がセットになっています。その盛り方もとってもオシャレで、食欲を誘うんですよ(^ ^ ;♪そんなオシャレな盛り付けのせいなのか、女性客も多いのが「紅龍」のもうひとつの特長となっています。さて・・・次に行った時は・・・「塩ラーメン」かな(^ ^ ;・・・。その「スープ」の味が・・・楽しみです・・・(*⌒▽⌒*)!!
2005/12/26
コメント(0)
今日は日曜日なのに出勤日です・・・(泣)!!お正月にゆっくりと休むために、ここはぐっと我慢です(^ ^ ;ここのところラーメンが続いているので、今日はカレーにしようと「ローレル」へ行きますが・・・休んでいます・・・(T_T)・・・。しかたがないので、近くにある「豚太郎鴨島店」へ行って来ました(^_^)~よく前を通るのですが、入るのは初めてです・・・(^ ^ ;テーブル席に座り、さて何にしようかとメニューを捜しますが・・・ない!!メニューはカウンター席の上に名札のようにかかっておりました。前に「豚太郎山川店」で「チャーシュー麺」を食べているので、「揚げ餃子」が付いている「豚太郎定食」750円に決定!!「豚太郎定食」は「ラーメン」と「揚げ餃子」「ごはん」がセットになっています。同じ値段で「ラーメン定食」があり、これは「揚げ餃子」のかわりに「野菜炒め」となっていました(^ ^ ;♪出てきた「豚太郎定食」を見て・・・「スープが濃いなぁ・・・」食べてみると・・・「あれぇ???これ味噌ラーメンだ!!」私は目が悪いので、よ~く目を細めてメニューを見てみると・・・やっぱり「味噌ラーメン」となっていました・・・(^ ^ ;告白タイム~♪実は・・・私「味噌ラーメン」はあまり好きではないのです・・・(^ ^ ;濃いスープはどうも苦手で・・・でも頼んだのだから仕方ない(爆笑)!!あまり好きでないだけなので、しっかりといただきました(^_^)~♪ただ・・・濃いスープは、一口も飲む事が出来ません・・・。これは「味噌ラーメン」がまずいのではなくて、私が好きでないだけですので御注意を(*⌒▽⌒*)!!「揚げ餃子」は美味しかった!!「ごはん」がすすみます♪申し訳なのので、今度あらためて「ラーメン」に挑戦しますね♪追伸(笑)「しじみ汁」や「トン汁」は好きなんですけど、濃い「みそ汁」は・・・。
2005/12/25
コメント(0)
今日の昼食は、愛媛のMさんから教えてもらったラーメン屋さんです♪実はよくこのお店の前は通っているのですが、入るのは今日が初めてとなります(^ ^ ;そのお店は、ラーメン「優香」です!!徳島県美馬市美馬町の県道鳴門池田線沿いにあります♪のれんをくぐって店内に入ると、中は列車の食堂車みたいな感じです(笑)。壁のメニューを見ていて「ラーメン豚焼肉セット」なるものを発見!!「優香」の隣には「焼肉屋」があって・・・納得♪「ラーメン」に「豚焼肉」「ごはん」がセットになって890円也。実は「ラーメン」は470円、「豚焼肉」が単品で520円、「ごはん」は150円です。合計すると1140円で、セットメニューはなんと250円もお徳です♪「ラーメン」は「茶系」の「徳島ラーメン」、見た目よりもマイルドです。多くの材料を煮込んで作ったんだなぁ・・・と感じられる老いしいスープでした(^ ^ ;。素直な印象は「ごはん」によく合うスープ♪って感じで好きです!!上に乗っているよく煮込まれた豚肉も美味しいですよ♪「豚焼肉」は、豚バラ肉をタレにからめて炒めたもので、これまた「ごはん」に相性ばっちり♪ボリューム感たっぷりで、夕方までお腹いっぱいでした(爆笑)♪ここの名物メニューは「優香ラーメン」890円で、大きな煮込まれた豚肉と玉子がのっていました!!愛媛のMさ~ん♪ 行ってきましたよ(^ ^ ;/~~~
2005/12/24
コメント(0)
昨日は会社の忘年会でした♪徳島県吉野川市鴨島町の海鮮居酒屋「活魚水産」が会場です!!「舟盛り」に「握り鮨」、あとは自分の好きな物を単品で頼みます♪私が最初に頼んだのが、徳島の地鶏「阿波尾鶏」の「塩焼き」です(^ ^ ;この「あわおどり」とっても美味しいのです(*⌒▽⌒*)♪特に炭火で焼いて、脂をおとし「塩焼き」にすると最高です!!私がバーベキューをする時は、材料の中に必ずこの「阿波尾鶏」も一緒に買って来ます。牛肉より人気がありますよ(^ ^ ;ビールにはとってもよく合います♪お酒の方は、生ビールで始まり「久保田」に「魔王」のロックと、こちらも楽しませていただきました(^ ^ ;あぁ・・・美味しかった・・・(^_^)~♪
2005/12/23
コメント(2)
今日も寒いですね♪この寒波・・・なんとかならないでしょうか(^ ^ ;今日はこたつで(笑)でイラストを描いています♪最近、挑戦している水彩画です(^ ^ ;元旦の午前0時から、天の岩戸神楽が奉納される松尾神社を題材にしてみました。もうすぐ正月ですから・・・(^_^)~♪私・・・建物の絵を描きたいと思っています。四国霊場八十八ケ所に神社・仏閣、そして木造の駅舎なんていいですね♪本当は「美味しいもの」もイラストにしたいのですが、時間が・・・(泣)さあ、このあと着色だ♪
2005/12/23
コメント(0)
今日も朝から、かなりの冷え込みです!!心配していた雪こそ、少なかったのですが路面が凍結して・・・。今日は会社の忘年会でした(^ ^ ;♪以前にここでも紹介した、徳島県吉野川市鴨島町の「活魚水産」という居酒屋で腹一杯美味しいものを食べてきました(^_^)~!!その後、カラオケに行って(*⌒▽⌒*)タクシーで帰ってきたのが午前0時でした(^ ^ ;・・・。慌てて日記を更新しています(爆笑)♪今日の昼食は、雪の降る中(笑)吉野川市山川町の新しいラーメン屋さんの「福福」で食べてきました。注文したのは「ラーメン(大)」550円也♪結構ボリュームがありました!!「徳島ラーメン」らしい「茶系」のスープです♪麺はどちらかというと細麺でした。チャーシューがでかくて三枚も入っています(^_^)~!!麺の上にのっている「白ネギ」に「ごま油」がたらしてあって、アクセントとなっていました♪味は・・・可もなく不可もなく・・・新しいお店なので、これからが楽しみです(^ ^ ;吉野川市山川町の国道192号の山川商工会の前(北側)の道を北へと少し入った住宅地のなかに「福福」はあります♪
2005/12/22
コメント(0)
昨日の日記に出てきた「菊花楼」へ行ってきました♪今日は仕事でたまたま三加茂町まで行く用事があったのです(^ ^ ;!!昨日紹介した「阿麺房」と、今日紹介する「菊花楼」は1.5kmくらいしか離れていません。「菊花楼」の方が徳島寄り(東側)になります。昨日、思わず「旨い!!」と言ってしまった「阿麺房」の「ラーメン」と、私が良く行く「菊花楼」の「ラーメン」を比べてみます(^_^)~どちらも「すんだスープ」で、コクはありますが「あっさり系」です♪「阿麺房」の「ラーメン」の方が「コク」「旨味」とも強いスープです。「菊花楼」の「ラーメン」は、「コク」「旨味」とも控えめです。「阿麺房」の方は食後にのどが乾きましたが、「菊花楼」の方はスープを全部飲んだのにもかかわらず、のどは乾きませんでした(^ ^ ;結論です(^_^)~♪「阿麺房」の「ラーメン」は、2日に一回食べたくなる魅力があります。「菊花楼」の「ラーメン」は、毎日食べても飽きない不思議な味です。とにかく、両方とも「美味しいラーメン」なのでした(*⌒▽⌒*)♪今日、注文したのは「ラーメン・やきめし定食」670円也!!「ラーメン」に「半チャーハン」、そして「マーボー豆腐」「浅漬け」がセットになっています(^_^)~♪「あっさり系」のスープは絶品で、つい全部飲んでしまいます(^ ^ ;自家製の細麺のスープとの相性は抜群で、少しやわらかくてのどごし感もまたいいのです(*⌒▽⌒*)!!私は「菊花楼」で、この「ラーメン・やきめし定食」と「中華ランチ」を交替で頼んでいます(^ ^ ;・・・。「中華ランチ」が、これまた美味しいのですよ(*⌒▽⌒*)・・・♪今度、紹介しますので・・・(^_^)~!!「ラーメン」は、なんと380円♪ 「餃子」は300円♪ 「やきめし」480円♪と、とっても価格も安くて賑わっています(^_^)~「早い」「美味しい」「安い」と三拍子揃った中華料理「菊花楼」でした♪「菊花楼」は、徳島県三加茂町の国道192号沿いにあります!!
2005/12/21
コメント(0)
今日は徳島県西部へ仕事で行きました。行き先は池田町♪今日のお昼は、私がよく行く中華料理「菊花楼」で「ラーメン定食」を食べる予定でした♪ブログに紹介しなければと思いまして・・・(^ ^ ;しかし・・・今日は定休日でした・・・(T_T)・・・。そこで、私のブログを見てくれている愛媛の宮崎さんから「美味しいよ♪」と聞いていた三加茂町の「阿麺房」へ行く事にしました(^_^)~!!「阿麺房」は徳島県西部の三加茂町の国道192号沿いにあります!!三加茂町の中心部、三加茂郵便局の斜前の国道を挟んで北側にあります。よく前を通るのですが、このあたりに来た時はいつも「菊花楼」へ行くので「阿麺房」は今回が初めてとなります(^ ^ ;・・・。午後1時半、外から見たよりも中は広くて、先客もこの時間ですがたくさんいました。皆さんラーメンを食べています。ここはラーメンの他にうどんもあるんです!!注文したのは「ラーメン定食」♪「しょゆラーメン」に、ごはん・野菜サラダ・揚げ餃子・漬け物が付いています♪これで900円でした(^_^)~値段は全体的に少し高めの設定です。「しょうゆラーメン」は、すんだきれいなスープでした♪「ラーメン」を一口食べると、旨い♪これぞ「しょうゆラーメン」です♪私の好きな味でした(*⌒▽⌒*)!!スープは、豚背脂・豚肉・豚げんこつ・鶏ガラ・かつお節・昆布・干ししいたけ・煮干・野菜・果物と、種類もたっぷり使っています♪かえしは、しょうゆ・みそ・塩・酒・しょうが・にんにく!!とにかく「コク」が凄い!!透明感のあるすんだスープなのに、驚くほどの存在感がありました♪「菊花楼」の「ラーメン」は、すんだスープです。あっさりとしていて食べやすく、私の好きな「ラーメン」でしたが、「阿麺房」のはこのスープのコクをさらに強くした感じでした(^ ^ ;値段は少し高いけど、この味だったら納得がいきます(^_^)~♪今度は「カレーラーメン」に挑戦します(^ ^ ;!!
2005/12/20
コメント(0)
昨日の大雪もすっかり溶けて・・・(^_^)~今日の昼食は、徳島県美馬市穴吹町三島の国道192号沿いの「めんどん亭」で食べました♪JR徳島線・小島駅の北側で、国道沿いの路側帯が広くて長いので長距離トラックの休憩場所となっています。「めんどん亭」にはなんと無料のシャワーがあるんですよ(^_^)~♪「めんどん亭」は、名前の通り「麺」と「丼」のお店です!!今日、注文したのは「ラーメン」に「半チャーハン」がセットになっている「チャーハン+ラーメンセット」です。700円也♪見た目は濃いのですが、味はどっちかというと「あっさり系」です。「しょうゆ」なのに「みそ」の味もするし「にんにく」も・・・?「まったり」した味・・・わかるかなぁ・・・(^_^)~正直に言わせてもらうと、コクが足りないような・・・(^ ^ ;味の決め手がなくて、ぼんやりとした味になっています!!今回で2回目なのですが、前回も同じ感想でした(^ ^ ;メニューに「カレーラーメン」があったけど、カレー味にしたら「いい感じ」になる予感が・・・。なまいき言ってゴメンナサイ(^ ^ ;・・・。
2005/12/19
コメント(2)
いゃ~、寒いですねぇ(^_^)~♪昨夜の9時過ぎから降り始めた雪は・・・朝起きてビックリ!!一面、銀世界です・・・♪「阿波富士」こと「高越山(1133m)」も見事に雪化粧していました。今日、予定していた「高開の石積みライトアップ」は「大雪の為、中止」との連絡がありました・・・(T_T)。昨日と今日の2日間だけのイベントだったので、ちょっと残念です(^ ^ ;でも、開催されたら・・・チェーンもスタッドレスタイヤも持っていない私は、会場まで行く事が出来ません・・・(^_^)~いずれ「すえドン♪のフォトアルバム」で昨夜の様子は紹介するつもりですが、「すえドンのフォト日記」に少しだけ写真を載せています♪「よく行くページ」から起こし下さいませませ(^ ^ ;♪
2005/12/18
コメント(2)
大寒波は四国にも襲撃し、昨夜から大雪です・・・珍しい(^ ^ ;♪今日は自宅で母の作った「チャーハン」をいただきました(^_^)~・・・。写真を撮るのも・・・(^ ^ ;・・・。ストック写真の香川県牟礼町の四国霊場「八栗寺」のふもとにある、超有名店の「山田屋」を紹介します♪「八栗寺」のケーブルカーの登り口に「山田屋」はあります♪古い屋敷がお店になっていて、雰囲気はばっちりです!!観光バスも多くて、観光客で賑わっている「うどん屋」さんです(^ ^ ;待ち時間の表示があるくらい賑わっていて、客席はなんと200席です!!両親を連れてドライブに行った時に「山田屋」へ寄りました♪頼んだのは「天釜」で、値段は・・・忘れたけど高かった(爆笑)!!四国へ遊びに来た人を連れて行くには「わら屋」と並んでお薦めのお店でしょうね♪
2005/12/18
コメント(0)
今年「ふるさとイベント大賞」(財団法人地域活性化センター主催)で、「文化・交流部門賞」に選ばれた「高開の石積みライトアップ」が今日行われました♪今年で5回目となる「ライトアップ」、寒波の影響で開催が危ぶまれていましたが、なんとか初日を迎える事が出来ました(^_^)~。私は今年、照明デザインの大役をおおせつかわり(笑)、とっても心配しておりました(^ ^ ;♪今日は仕事だった為、午後6時で仕事を切り上げて会場へ急ぎます!!徳島県吉野川市の美郷でこのイベントは行われていて、美郷のシンボル的存在の「美郷ほたる館」から、無料の送迎バスで会場まで連れていってもらいました!!会場に到着した、午後7時過ぎ頃から雪がチラつき始め、だんだんと本格的な降りとなってきました。午後5時から9時までの予定でしたが、午後8時過ぎに雪の為に終了が切り上げられました(T_T)・・・。今晩と明日の晩の2日間のイベントですが、この大寒波の影響で明日は無理みたいな雰囲気が漂っています・・・。しかし、雪の降る中のライトアップはとっても幻想的でした♪
2005/12/17
コメント(0)
ゴジラになった気分です。「ブォ~!!」♪今日は朝から雨まじりの雪が舞う、とっても寒い1日でした。夜には雪もチラつき始めました・・・、寒い日には、ゃっぱり「激辛ラーメン」です(^_^)~♪徳島県吉野川市川島町の国道192号沿いの「オロチョンラーメン」で激辛の「火を吹くオロチョンラーメン定食」700円♪を食べてきました(^ ^ ;。鉄鍋に入って出てくる「オロチョンラーメン」の上には「特製唐辛子」がたっぷり・・・。「火を吹くオロチョン」には、別の小皿にたっぷりの「唐辛子」がおまけで付いてきます(爆笑)♪さすがに半分入れただけで・・・全部は・・・。しょうゆベースのスープに「ホソ」が入っていて、独特の甘味を出しています。寒い今日は、体がポカポカして最高です(^_^)~♪今夜はものすごい寒気団が来るってニュースで言っていました・・・。明日は大雪だって・・・。どうなるのだろうか・・・(^ ^ ;・・・。
2005/12/17
コメント(0)
正月に行く予定の「青春18きっぷの旅」の準備をしていたら、「そば」が無性に食べたくなってきました(^ ^ ;・・・。今回の旅は「福井県」です!!「福井」といえば「越前カニ」と「おろしそば」♪「るるぶ福井」でチェックしていたら、美味しそうな「おろしそば」の写真がずら~り!!「あぁ・・・そばが食べたぁ~い!!」となったのでした♪今日行ったのは以前にも紹介した「あめんぼう」の「田舎そば」です♪この前に行った時、「田舎そば」を頼んでいた人がいて、太くて「ごっつい(徳島弁です)そば」を思い浮かべました(^ ^ ;私も「そば」をたまに打つので、どんな「そば」か楽しみです♪出て来た「そば」は、「ごっつい(笑)太いそば」ではなくて、「そば定食」と同じ細い「ざるそば」と同じ麺でした(^_^)~ただ、「そば」の上には甘く煮た「油揚げ」に山菜・大根・にんじん・しいたけなんかが乗っていて、ボリューム感たっぷりです♪値段は630円♪美味しかったです(*⌒▽⌒*)♪私は「そば」が大好きです(^ ^ ;特に好きなのが「おろしそば」・・・♪「おろし大根」の辛さが、「そば」の素朴な味に刺激を与えてなんともいえません(^ ^ ;♪特に山陰地方の「そば」がお気に入りです!!今年の正月に富山まで「青春18きっぷの旅」で行った時、寒いなか敦賀駅で食べた「おろしそば」も「駅そば」にしては美味しかったなぁ・・・。今回の旅の目標は、「駅そば」を含めて1泊2日で「そば」を3杯がノルマとなっています・・・(^ ^ ;♪
2005/12/16
コメント(0)
今日の昼食は、仕事関係のお店「珈琲浪漫」です♪まだオープンしたばかりのお店です(^_^)~和風のイメージを重視したオシャレな珈琲専門店で、落ち着ける隠れ家ってところでしょうか(^ ^ ;仕事の打ち合わせに行くと、いつもコーヒーを御馳走してくれるので、今日は昼食を食べに行きました♪モーニング&ブランチは野菜サラダ・フライドポテト・ゆで卵に、サンドイッチ・トースト・ホットケーキのどれかを選んで500円です。飲み物はプラス100円で、とってもお得でした♪支払いをしたら・・・なんと500円でした・・・???やっぱり今日もコーヒーを御馳走になってしまったのでした(*⌒▽⌒*)「珈琲浪漫」は、徳島県吉野川市川島町の国道192号沿い、オロチョンラーメンを南へ入ってすぐのところです♪
2005/12/15
コメント(0)
最近、ラーメンとうどんから遠ざかっています・・・(^_^)~♪今日もお昼休みに、正月に出かける「青春18きっぷの旅」の計画を練りたくて、テーブル席で落ち着けるイタリア料理の「トスカーナ」で昼食をとることにしました(^ ^ ;・・・。今日のパスタランチは大好物(笑)の「ミートソース」でした♪ためらいなく即決定!!高校生の時、原付バイクでの1泊2日のツーリングの途中で食べた「ミートソース」が美味しくて、それ以来「ミートソース」にはまっています♪よく行く「トスカーナ」なので、味はいつもの味なのですが・・・好きなものはいつ食べても美味しい(^_^)~!!ドリンクもいつもの「ホットコーヒー」です。サラダとパンが付いて840円也♪昼食後、徳島・舞子間の高速バスの往復チケットをゲット!!5220円也♪今回もまた、最前列のかぶりつきでした(爆笑)♪そして「青春18きっぷ」を購入!!11500円也♪今回の旅は若狭湾から福井の永平寺周辺です!!「駅そば」と「おろしそば」を合わせて最低3杯と、駅弁を3種類がノルマです(^_^)~♪そして、越前カニも食べられたら・・・いいなぁ(*⌒▽⌒*)報告をお楽しみに(^ ^ ;旅は1月2~3日です♪
2005/12/14
コメント(4)
徳島も今日は雪の舞う悪天候です・・・。寒いのでお好み焼き「あやとり」へ、つい(笑)入ってしまいました♪このあたりのラーメン・うどん屋はすべて制覇していたもので・・・(^ ^ ;新メニューの「すき焼き丼」にひかれて(^_^)~入ったのに、3種類のミニお好み焼きがセットになっている「いろどり」をメニュー帳の写真で見て、注文してしまいました♪焼かなくてもよかったし・・・(^ ^ ;出て来るまで、大型時刻表を出し正月に行く「青春18きっぷの旅」の予定を組みます。ほぼ行程は決まりです♪店員さんが「鉄板を温めましょうか?」と言ってくれますが、時刻表が焼けてしまうので(^_^)~、お断りします。出てきた直径10cmくらいのお好み焼きは、一番上が「舞茸とベーコン」、左下が「チーズ」、右下が「ホタテ」です。一番美味しかったのは「ホタテ」(^ ^ ;♪でも・・・お好み焼きは鉄板で焼いてアツアツを食べるのが一番ですね♪反省・・・(^ ^ ;「いろどり」は840円也。徳島県美馬市脇町の「あやとり」でした。
2005/12/13
コメント(0)
昨日は「高開の石積みライトアップ」の試験点灯のため、急斜面を登ったり下ったりと、かなり過激な運動をしました(^_^)~♪朝起きると、筋肉痛こそなかったものの「ふくろはぎ」がはっています!!ここのところ、毎朝5時に起きてイラストを描いていて、ちょっと疲れ気味なんです・・・(^_^)~!!今日の昼食は、身体にカツを入れるため「ローレル」の激辛カレーに決定!!もう、このブログに何回も登場している、私のお気に入りのカレー専門店です(^ ^ ;♪最近はレベルCの「激辛」を卒業して、レベルDの「超激辛」にハマっています。最高レベルFの「責任の持てない辛さ!!」は、一度体験してみたいような、みたくないような・・・(爆笑)♪今日のカレーは「野菜カレー」♪850円なり(^ ^ ;激辛のルーに「玉ねぎ」「じゃがいも」「カボチャ」「ブロッコリー」「さやえんどう」などの野菜がたっぷり!!食べ終わる頃には、首筋に汗が・・・(^_^)~これは元気になりますよ~♪「ローレル」は徳島県吉野川市鴨島町の国道192号沿いにあります(^_^)~
2005/12/12
コメント(0)
今日は「ライトアップ」のための配線や機器の設置、テストのライトアップが行われました♪「今日の昼食♪」でも書きましたが、美郷の高開地区には見事な石垣がありるのです(^_^)~。2001年から、ここの石垣を使ったライトアップが行われるようになり、今年で第5回となります♪急斜面に天まで届くような石垣が続いています。この石垣をライトアップするイベントの本番は、12月17日(土)・18日(日)の2日間で、日没から午後9時頃まで行われます♪見学は無料で、会場のふもとにある「美郷ほたる館」からこれも無料の配送バスが出ています。寒さ真っ盛りの時ですが、ぜひ見て欲しいイベントです(^ ^ ;
2005/12/11
コメント(0)
今日はイベント準備の手伝いで、徳島県吉野川市美郷の高開地区へ行って来ました♪午前9時から午後7時まで・・・疲れましたぁ~(^_^)~と言う事で、今日の昼食は仕出しの「お弁当」です♪今日は、なんと1円もお金を使っておりません(^ ^ ;・・・。高開地区は、急斜面に石垣が天に向かって見事にのびる場所なんです♪ここで、今年5回目となる石垣の「ライトアップ」が行われます!!吉野川市美郷(みさと)は、ほたると梅の村として有名です。そして最近では、この「ライトアップ」も有名になってきました!!「お弁当」は地元のみさと物産館で作られたもので、これと言う事もない(笑)のですが・・・とにかく今日の昼食です(^_^)~♪みさと物産館はお土産物の店なんですが、食事もできます!!お薦めは「田舎そば」♪500円也!!美郷の「おそば」は美味しいですよ(^ ^ ;そうそう、「お弁当」に高開地区の高開さんの「お味噌汁」が付いてきました♪「ゆず」の皮が隠し味で入っていて、美味しかったなぁ・・・(^ ^ ;「田舎そば」は、また今度紹介します!!(ヘルスランド美郷の「田舎そば」は紹介済です)
2005/12/11
コメント(0)
JR土讃線と徳島線の分岐点にある徳島県池田町、昔から交通の要所として栄えてきた山間の町です♪JR阿波池田駅を出て、駅前のY字に伸びるアーケード街の右手(徳島方面)へ進むと、昔ながらの食堂「八千代」があります!!つい立ち寄ってしまいたくなる雰囲気の大衆食堂です(^ ^ ;今日、頼んだのは「らーめん定食」♪「中華そば」に山菜の入った「かやくごはん」と「野菜サラダ」がセットになっています!!750円也♪お店に入ると、いかにも地元のおじちゃん・おばちゃんでいっぱいです(笑)見ていると結構年配のおばあさんでも「らーめん定食」を頼んでいます♪「中華そば」は「作り続けて48年」と気合いが入っている「ご近所さんおなじみの味」です♪しょうゆ味であっさり系、これだと年令を問わずに好まれる味です!!「山菜かやくごはん」も美味しくて、軽~くお腹に納まってしまいました!!ちなみに「中華そば」は430円、「うどん」が330円でとっても安いのです♪「田舎そば」もあったので「祖谷そば」を今度は食べてみたいです(^ ^ ;♪
2005/12/10
コメント(2)
セルフうどん「みよし屋」は2回目のお店です♪最初に行った時に頼んだのは「肉うどん」でした(^_^)~「今日は何にしようか?」とメニューを見ていたら、金曜日の定食が「唐揚」とあったので「日替り定食」に決定(爆笑)♪値段は500円ととってもお得でした(^ ^ ;「かけうどん」に「ごはん」、そして「唐揚」・・・♪これがボリュームがあったのです!!満腹・満腹・・・♪セルフうどん「みよし屋」は、得島県美馬市脇町の県道鳴門池田線と旧193号の交差点近くにあります。近くには合同庁舎なんかがあって、お店はお客で賑わっています♪明日は仕事で徳島県西部の池田町へ行きます♪駅前アーケード街の「中華そば」を開拓しなくては・・・(^_^)~!!
2005/12/09
コメント(0)
久しぶりに行ったお店で懐かしい味を見つけました♪美味しい♪これは昔食べた懐かしい「中華そば」です(^ ^ ;!!最近、改装してきれいな居酒屋風のお店になった「ともえ食堂」♪以前はというと、いかにも大衆食堂って感じの古いお店でした(^_^)~その昔・・・「中華そば」に凝っていた事がありまして(笑)・・・その時に「ともえ食堂」で「中華そば」と「焼めし」を食べています♪もう10年も前になるでしょうか・・・。改装していたのは知っていました。「今日はどこで食べようか」と思っていた時に思い出したのが「ともえ食堂」だったのです!!以前はガラガラだったのに、もう中は満員に近い入りです♪建築・土木関係の人が多かったので、今日の雨が関係していたのかも(^ ^ ;注文したのは「中華そば」と「半チャーハン」のセットです♪650円也!!「中華そば」は400円ととっても安い!!(大)でも450円でした(^_^)~♪10分以上待って(爆笑)・・・混んでいました・・・「中華そば」が登場!!「半チャーハン」は・・・ずっと後に来ました・・・混んでいたから・・・でも「中華そば」を食べて、その不満は吹っ飛びました!!これです!!この味!!昔食べていた懐かしい「中華そば」です♪見た目は「徳島ラーメン」風の茶系スープですが、以外とあっさり系!!コクがあってとっても美味しいのです♪麺との相性もばっちりです!!さすが「焼肉」もやっている「ともえ食堂」です。いい味出していました(^ ^ ;場所は、徳島県阿波市の旧市場町の県道鳴門池田線沿いにあります。市場警察署(今は阿波警察???)の東です♪しかし、この鳴門池田線沿いには美味しいラーメン屋さんがいっぱい!!新発見の毎日です(^_^)~♪
2005/12/08
コメント(0)
今日はパスタです(^ ^ ;♪何故かって・・・?実は昨日本屋で「旅と鉄道」の2006年冬増刊「冬休みスペシャル」を買ったので、それをゆっくり読むにはラーメン屋さんとかうどん屋さんでは無理だったのです(爆笑)♪そこで、食事のあとゆっくりコーヒーの飲める場所にした理由なんです!!「パスタランチ」は日替りのパスタにパン・サラダ・ドリンクが付いて840円です♪いつもは日替りランチを頼む事の多い「トスカーナ」ですが、今日は「アサリのパスタ」だったので「パスタランチ」に決定です!!私が好きなパスタは・・・ミートソース・たこのペペロンチーノ・いか・たらこの和風パスタ・・・今日の「アサリのパスタ」も好きなパスタのひとつです♪アサリが結構たくさん入っていて満足・満足(*⌒▽⌒*)♪そうそう・・・もうすぐ正月休みです!!さて、今年はどこへ行こうか?恒例の「青春18きっぷ」を使った、1泊2日の各駅停車の旅です(^ ^ ;今年の正月は富山、お盆には松本まで行って来ました♪実は、1泊2日で行ける場所が・・・少なくなってきています・・・。そろそろ新幹線も使わないといけないかなぁ・・・(^_^)~行き先が決まったら、また報告しますので(^ ^ ;♪
2005/12/07
コメント(0)
JR徳島線の鴨島駅、駅前のロータリーの西に鴨島飯店はあります。平成の大合併で吉野川市となった旧麻植(おえ)郡鴨島町は、かつては製糸の町として賑わっていました。吉野川中流域の中心として発展し、遊園地から映画館・商店街と、私も小さい頃は鴨島へ行くのがとっても楽しみでした。今はと言うと・・・駅前の商店街は壊滅状態で、郊外に大型ショッピングセンターが出来て、車社会を象徴する町となっています。それでも駅前には病院なんかがあって、ほそぼそと駅も機能しているみたいです(^ ^ ;12時半頃にお店に入ると、6つあるテーブルの半分にお客がいて、私がいる間に全部埋まりました。といっても、都会と違って一つのテーブルにひとりって事も多いのですが(^_^)~♪今日、注文したのは「ラーメン」400円と「チャーハン(中)」400円のしめて800円でした。廻りを観察していると(笑)、「チャーシュー麺」と「ごはん」っていうケースが多いみたいです。「日替り定食」580円は「マーボー豆腐」で、美味しそうでした(^ ^ ;♪「ラーメン」はスープの色が濃くて「徳島ラーメン」ぽかったのですが、「しょうゆ系」のラーメンでした。味の方はなかなか美味しかったです!!400円は安いと思いました♪「チャーハン」が美味しかった!!中華屋の「チャーハン」です(^_^)~・・・どんなんだ!!ってね♪最近、大衆食堂に興味があります。やっぱりいい味出しているんですよねぇ(^ ^ ;♪
2005/12/06
コメント(2)
12月に入り、とっても忙しい毎日です♪3日の土曜日を休んだ為、仕事が溜まってしまいました(^ ^ ;ブログネタの為に、どこかのお店へ食べに行きたかったのですが時間がありません。おなかが空いたので、とりあえずおにぎり1個とお茶をローソンで買って運転しながら食べました(^_^)~♪ラーメンかうどんが食べられるようにとの配慮からです(笑)!!しかし、そのまま走り回って結局今日の昼食はローソンのおにぎり1個だけとなってしまったのでした・・・(泣)!!私の定番は「サケのおにぎり」♪たまには小食もいいかも・・・(^_^)~今日の写真は、12月4日の朝に食べた「国際ホテル松山」のオムレツです♪朝食はバイキングで、「オムレツ」がサービスで運ばれてきました!!バイキングのメニューも美味しくて満足出来ました♪当然、楽天トラベルで予約を入れたのですが(爆笑)、シングルルームがツインになっていたりと、朝食付きで6000円はお得でした(^ ^ ;♪皆さんもホテルの予約は「楽天トラベル」で(*⌒▽⌒*)♪昨日のインターネットの調子が悪く接続出来ませんでした(T_T)・・・。「113」で確認したら、電話回線には異常はなかったみたいです。今日は「OCN」の方に電話してみようと思っています。
2005/12/06
コメント(0)
12月3・4と松山へ行ってきました♪私の趣味のオートバイ・トライアル競技で、松山の18歳の高校生の坂田匠太選手が全日本国際A級クラスでチャンピオンを獲得したのです!!3日に祝賀会が行われる事になり、12月になって忙しかったのですが、わざわざ有給休暇をとって松山へ行き、夜まで市内観光を楽しんできました♪松山城へ行った後、楽しみにしていた道後温泉の本館へ!!会社の社員旅行で松山へ行った事があるのですが、団体旅行の場合の宿泊はほとんどが奥道後温泉の大型ホテルとなります。タクシーでわざわざふもとにある道後温泉の本館へ行くのも・・・。と、いう訳で今回が初めてとなったのでした・・・。時間が午後2時過ぎだったので、駐車場もお風呂の空いていました(^ ^ ;♪ただ、時間がなかったので入浴だけの400円コースで我慢です(^_^)~私・・・カラスの行水でして・・・(^ ^ ;でも、温泉は好きです♪特に田舎のひなびた鉱泉のようなのが大好きなんです。ドライブの途中で見つけた鉱泉に立ち寄る・・・いいですねぇ(^_^)~♪
2005/12/04
コメント(0)
松山へ行って来ました♪徳島を10時前に出発して、松山城へのロープーウェイ乗り場近くの駐車場に車を入れたのが12時過ぎでした(^_^)~ロープーウェイの乗る前にまずは腹ごしらえを(^ ^ ;近くでラーメン屋さんを捜します!!少し歩いた所にオシャレなお店「やおき」を発見♪家族連れの先客がひと組います!!カウンター席に座り「しょうゆラーメン」600円(だったと思う)と、「チャーマヨ巻」200円(3個入り)を注文しました♪出てきた「しょうゆラーメン」は、「徳島ラーメン」?かと思う色をしています!!でも味は・・・普通の「しょうゆラーメン」とはちょっと違う感じ!!麺は少し太めのちぢれ麺でした♪ちょっとスープがぬるく、あっさり系なんだけどコクがいまひとつなかったような感じです!!正直なところ、いつも食べている徳島のラーメンの方が美味しかった(^ ^ ;「チャーマヨ巻」は、チャーシュー・ねぎをマヨネーズであえた物をごはんで包み、海苔を巻いた物でした。これはなかなか美味しかった♪12月3日、松山へ行く前に日記を書こうと思っていたのに、またインターネットの不調で接続出来ず・・・(泣)!!ほんと困っています(^ ^ ;・・・松山でラーメンを食べられた事だけでも、良かったとします(^_^)~♪
2005/12/04
コメント(0)
「どっちの料理ショー」はいつも見ています(^ ^ ;昨日は「オムハヤシ」と「カツカレー」の対決でした♪私が応援していたのは「オムハヤシ」です(^_^)~しかし、勝ったのは「カツカレー」でした「はぁ~」!!と、言う事で今日の昼食は「カツカレー」・・・ハハハ(^_^)~♪今日、入った「つづき」は元呉服店が、ある日突然カレーのお店になったという不思議なところ・・・(^_^)~。以前から気になっていましたが、今日初めて訪問しました♪外に立っている「のぼり」には「少し辛いかも・・・」とありましたが、私がよく行くカレー専門店「ローレル」に比べたら「甘口」です(^_^)~。でも、後で少しだけピリリ感が残ります(^ ^ ;♪「カツカレー」は780円♪想像していたより美味しかったです(爆笑)♪また、食べてもいいかな(^ ^ ;・・・。「つづき」は徳島県阿波市阿波町の県道鳴門池田線沿いにあります。近くに「お食事処はなぶさ」っていうのがあって「中華そば」の「のぼり」が立っています。でも、さすがに毎日「中華そば」が続くとねぇ(笑)♪今日も夜にはインターネットが繋がらなかったのですが、10時半頃に速度は遅かったものの繋がったので、あわてて書き込みをしました(^_^)~♪明日は松山へ行きます♪昼食は・・・何になるでしょうね(^ ^ ;♪
2005/12/02
コメント(0)
今日も穴場のお店を発見!!しました\(^o^)/。それも勤務先の近くです♪知らなかったなぁ・・・!!気にはなっていた「日の出食堂」。国道318号沿いにあり、駐車スペース3台分だけ奥まったお店です。中に入ると意外に広くてビックリ!!長いカウンター席にテーブルが4つ、ひとつには鉄板がついていました。壁のメニューを見ると、麺類から丼もの・定食からお好み焼きまで揃っていて、かなり豊富なメニュー量でした♪注文したのは「中華そば(400円)」を(大)にして550円也!!出てきた「中華そば」は、昨日の名前のない食堂と同じように大きな器に入っていて、ボリューム満点です♪ここのも「しょうゆラーメン」系で、あっさり系のスープでした。少し太めの中華麺とのからみも良くて美味しかったです♪職場のこんな近くで、こんなに美味しいお店があったとは・・・(^ ^ ;。お昼時に会社にいたら、また寄ってみたいと思う「日の出食堂」でした!!場所は、徳島県吉野川市鴨島町の国道318号沿い。江川公園のすぐ北の点滅信号の近く(西側)です!!よ~く見ていないと、通り過ぎてしまいますよ(^_^)~♪
2005/12/02
コメント(0)
インターネットの具合が最悪です・・・(泣)!!昨夜も午後8時頃から、HPを覗こうとしますが接続できません!!結局あきらめて、パソコンに保管している写真類をバックアップして消却していきました。しかし、昨日もそうでしたが朝には接続できるのです・・・???誰か原因のわかる人がおりましたら教えてください(^ ^ ;このブログは、MacのOS9.1、E\Internet Explorer5.1で管理しています。前置きが長くなりました・・・(^ ^ ;今日の・・・いや(笑)昨日の昼食は・・・なんと、お店の名前がわかりません(爆笑)♪徳島県美馬市美馬町、吉野川の美馬橋の近く、国道438号と旧県道の信号交差点近くの大衆食堂です!!交差点の近くには、旧の美馬町役場があり、美馬商業高校もあります。職員の方が昼食を食べに行くって感じの小さなお店です。入口の「のれん」と、1本立つ赤い「中華そば」の「のぼり」で、食堂と判りますが、注意していないと通り過ぎてしまうほど普通の家なんです♪赤い郵便バイクが2台と乗用車が1台、店の前に停まっています!!中に入ると、6人掛けくらいのテーブルひとつと、3人掛けのカウンターがありました。以上です・・・(^_^)~お客は3人で、皆さん「ごはん」に「おでん」、ガラスケースの「おかず」を食べています♪常連客みたいです!!壁のメニューには、中華そば・うどん・ごはん・おでん・おかず・ビール・チューハイとありました♪「中華そば」は400円♪「中華そば」の(大)を注文します!!550円也♪で、でかい!!ひとまわり大きな器に入って「中華そば(大)」は出てきました。私の座ったカウンター席の向こうで、おばあさんがひとりで切り盛りしています!!スープは「しょうゆ味」で、いわゆる「徳島ラーメン」とは違っていて、どちらかと言うと「東京ラーメン」です!!最初から「コショウ」が効き過ぎていましたが(笑)、この味好きです♪「中華そば」だけでお腹いっぱいになったのでした(^ ^ ;
2005/12/01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1