PR
Freepage List
Free Space
夏と言えば、カレーですよね(!?)
あけやんさんのブログ見て、真似したくなったのが、家 カレーのソーセージ乗せ
。
今日は金曜日、カレーの日(ソーセージの載った具だくさんカレー)
私はこの日は、家カレー作る時間が無かったので、レトルトカレーを使用。
ウィンナーと水をフライパンに入れ、炒めてカレーに乗せました。
カレーの具はウィンナーのみとなりましたが、玄米とカレー、ウィンナーとても美味しい!
玄米でのカレーも大分慣れてきました。
ウィンナーはどんな料理に入れても主張してくるので、使い勝手良いですよね。
次は、カレーに何を乗せようかな(笑)
家で作るカレーは、トッピング次第でさらに美味しく、見た目も楽しくなります!ここでは、簡単に手に入る食材でカレーを格上げするおすすめトッピングを紹介します。普段のカレーにひと工夫加えて、家族や友だちとの食事を特別なものにしましょう!
ゆで卵はカレーの定番トッピング!黄身のまろやかさがスパイシーなカレーと相性抜群。半熟にすれば、崩したときにルーにコクが加わります。作り方は簡単で、沸騰したお湯で6~8分茹でるだけ。カットして盛り付けると見た目も華やかに。
カレーに欠かせない福神漬けは、シャキッとした食感と甘酸っぱさがアクセントに。市販のものをそのまま添えるだけでOK。彩りも加わるので、シンプルなカレーが一気に本格的に見えます。量を調整して、お好みのバランスを見つけてみて。
とろけるチーズをトッピングすれば、まろやかで濃厚な味わいに大変身!スライスチーズやシュレッドチーズをカレーにのせ、レンジで30秒ほど温めると溶けて美味しい。辛めのカレーに合わせると、辛さが和らいで子供にも喜ばれます。
ナスやズッキーニ、かぼちゃを薄切りにして素揚げしたトッピングは、食感と風味のアクセントに最適。家にある野菜で手軽に作れ、カレーにボリュームもプラス。油をしっかり切って盛り付けると、ルーが重くなりすぎません。
エスニック風に仕上げたいなら、パクチーがイチオシ!独特の香りがカレーに爽やかさをプラス。苦手な人もいるので、少量を刻んでトッピングし、好みに合わせて調整を。見た目も鮮やかで、インスタ映えも狙えますよ。
これらのトッピングを試して、自分好みのカレーを見つけてみてください!組み合わせ次第で、毎回違った味わいが楽しめますよ♪
令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月 / 令和6年3月 / 令和6年1月PARM(パルム) ザ・カスタードプリン 期… October 30, 2025 コメント(6)
引き昆布料理用の昆布の販売を札幌では見… October 17, 2025 コメント(4)
肩ロースジンギスカンに日本ハムシャウエ… October 8, 2025 コメント(10)