PR
Freepage List
Free Space
8月中旬、北海道小樽市にある、 小樽住吉神社
花手水が綺麗と紹介されていた場所です。
札幌から小樽へは一般道を利用しました。小樽への道のりはアップダウンとカーブが多く、中々大変ですが、ドライブには変化があって丁度良いでしょうか。
カーナビに従って、小樽総鎮守住吉神社への入口を探しましたが、中々見つけにくい場所に細い道路がありました。
左折して坂を上って行ったのですが、道が合っているかちょっと心配になりましたが、神社の駐車場見つけ一安心。
小樽住吉神社は初めて訪問しましたが、とても大きく景色も良い場所ですね。
観光地として観光客も多いそうです。
神社へ向かう参道の風景。思っていた以上に本殿が大きいです。
しっかり、煩悩を祈願しました(笑)
また、本殿側から参道を見ると、日本海まで見えていて、素敵な風景ですね。
また、花手水も思っていた以上に綺麗に飾られていました。
カメラで撮影している最中にお花のメンテナンスされていました。暑い中お疲れ様です。
赤い小さな鳥居も沢山あり、印象的ですね。
小樽駅からは少し離れていますが、ドライブで行くにはちょうど良いと思いますので、小樽住吉神社はオススメですね。
小樽住吉神社は、北海道小樽市にある歴史ある神社で、航海安全や漁業繁栄を祈願する信仰の場として知られています。明治時代に建立され、海に面した立地から港町小樽の守り神として地元住民に親しまれています。境内には本殿や鳥居が整備され、静かな雰囲気が魅力です。
神社の最大の特徴は、海岸近くに位置し、運河や港の景色を望むことができる点です。石段を登ると広がる景色は絶景で、季節ごとに異なる風情を楽しめます。また、縁結びや家内安全の御祈祷も行われており、参拝者が絶えません。境内には小さな社殿や石碑があり、歴史的な価値が高いです。アクセスはJR小樽駅から徒歩約15分で、観光の合間に訪れやすい場所です。
オススメの1つ目は、夕暮れ時の参拝です。海に沈む夕陽が神聖な雰囲気を演出し、写真撮影にも最適です。2つ目は、地元のお祭り「住吉祭り」で、華やかな神輿巡行が見どころ。夏に開催されるので、訪れるならこの時期を狙いましょう。3つ目は、周辺の小樽運河やガラス工房との組み合わせ散策。神社参拝後、運河沿いを歩けば小樽の魅力を満喫できます。心落ち着くスポットとして、旅行者に強くおすすめします。
令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月 / 令和6年3月 / 令和6年1月浮見堂公園にある、浮見堂へ 洞爺湖周辺探… November 1, 2025 コメント(11)
今シーズン初雪 北海道札幌市市街地で October 28, 2025 コメント(12)
夕日の見える渚公園 洞爺湖湖畔 October 25, 2025 コメント(8)