PR
Category
丁寧な暮らしさかもとこーひーさん
けいぼう@さんComments
Keyword Search
次男の通う息子つながりで 多摩大学 を知るようになった。その 中谷巌学長 の記事が日経7/3付に掲載されていた。それは来年4月に グローバルスタディーズ学部を新設 するという内容である。

「従来型の日本式大学教育を抜本的に改革する覚悟」
1. 全ての授業を英語のみ 、双方向対話方式で行う。
2. 教授陣を世界から 幅広く採用する。
3.カリキュラムは 日本の歴史、文化文明の教育を重視 。
4.英国 オックスフォード大学学際地域研究所と研究提携 する。
以上4つを教育方針とし、 日本の文化歴史に習熟し英語を十分な論理的思考能力持って使いこなせる「日本人発の真のアイデンティティを持つグローバル人材を育成すること」が基本理念 なのである。
私も昔若い頃に、海外からのお客様を接待し語学はもちろんであるが、相手が興味をそそぎ聞いてくる知りたい日本の文化や歴史の知識が乏しい事に気づき、すごく情けなく恥ずかしい思いをして勉強し、苦労した苦い経験がある。
縁あって息子を通じ若者の先駆的な勉学の教育現場に接する機会( 5/21付ブログ )があり、その少数精鋭的な前向きな教育方針に私も大いに賛同したのである。
Free Space
Calendar