全6件 (6件中 1-6件目)
1
義父のお誕生日BBQだった。 いつもどおり カピカピになるまで火がとおった鶏胸肉、 カサカサして噛み応えしかないオージービーフ、 やっすい美味しくないソーセージ。 サラダはミニトマト、パプリカ、レタス。 あとは生の乱切りマッシュルーム。 肉系に関しては、英国系中産階級以下の労働者層移民ならよくあるスタイル。ほんと美味しくない。 前回の教訓を生かし、水分を補給しつつ食べる作戦にした。トマト食べて肉食べると交互に繰り返す。喉に詰まりにくくこの作戦は良かった。焼肉のタレ的なものでもあればいいが、ケチャップかマヨかチーズしかないので、時々パサパサ肉にマヨ塗ってみたり、チーズのっけてみたりしたけど、美味しくはならなかった。レタスはあんまり食べたくない。だって義母がてきとーに洗ってハンドクリームだらけの手で触りまくったことがわかっとるからね。 食後、義妹がオーダーした、意味不明なほどでっかいバースデーケーキと義妹が追加オーダーしたバタフライケーキを食べた。メインのケーキ50人用?ってほどデカく何を血迷ったかと驚いた。結局みんなで手分けしてお持ち帰りした。義妹、お仕事始めてお金回りが良くなった途端に買い物三昧楽しんでる。義母と一緒で止めらんないやめらんないって感じ😂 私の知人たちを見る限りでなんだけどさ〜、イタリア、オランダ、チェコスロバキア、ポルトガル、ベトナムとかの移民系ならもっと美味しさを追求している素敵なBBQにありつけるのになーと。 仕方ない。英国系下層階級だものな。 そういや夫の職場の若い子、彼も英国系なんだけどさ〜、玉ねぎすら食べられないんだってよ。基本の野菜すら食べられない。すごいな。 その彼、ベトナムのバインミー食べて、この白くて細長いものが嫌いだと一生懸命抜き取ってたそう。この憎っくきヌードルめぇってな具合に。で同じく英国系上司が言ったそう、それヌードルちゃうで〜、それはなキュウリの軸やでって。 その話を我が家に持って帰ってきた夫。 私大爆笑、だってさ〜、キュウリの軸ってなにw っていうかそれ大根やでw ちなみに、夫もキュウリの軸はないけど、キュウリの中身と思ってたらしいw ほんまにあの人たちにとっての野菜という存在に対する愛のなさったらないわ(爆笑) ケチャップをトマトという野菜扱いだし。 じゃがいも食べたら野菜食べたつもりになるし。 キュウリに軸があるっていうしw そういや義妹、BBQあとのデザートタイムに加熱したアボカドをケーキと一緒にサーブしてたんだが、加熱したアボカドはデザート扱いってことだったのか?よくわからん状況だった。サーブされたのは、アボカド半分に割って、レンジで加熱したっていう状況で、お洒落な雰囲気も何もない、なぜ今アボカド🌚と不思議がいっぱいやったわ。誰も食べなかった。だってお肉とケーキでお腹がいっぱいやのに、食後にアボカドは無いわな。 いつもながら 美味しくない 定番のBBQだった。 いつか私が稼ぐ日が来たら、 美味しい食材買いに遠出して、 美味しいBBQ準備して皆を招くぞ。 英国系には味が合わんかもしれないんだが、 それでもいいさ。 しょっちゅう 義理の家族のバースデー祝いをしてて思うのは 私かて、実家の家族に会いに帰りたいんだけどーってことだわよ。
2018.12.21
コメント(0)
アメリカamazonに 13日の晩オーダーした物が 20日のお昼に手元に届いた。 やればできるんやん。 クリスマスプレゼントの荷物で 大混雑の運送業界、 インターナショナルでの運輸も ちゃちゃっとこなす。 やっぱりamazonはエライ。 アメリカはエライ。 ロジテックのシステムがしっかりしとる。 ところで11月末に日本から送られた、 クリスマスカードが未だ届かないんですわ。母からと友から…。 もう3週間もたったぞー。 ただの郵便物やぞー。 ただのカードやでー。 きっとどこかの エアポートのカスタムか 運送業者の倉庫で うっかり放置された 日本からの郵便物一式が ホコリにまみれて眠っている、 そんな気がする。 何事も スムーズに行かない どんなに前もって準備しても 予期せぬトラブルが世の常、 だから腹もたたないぞ。 そのうち届くでしょ、きっと。 そう思う今日この頃。 しかし、なんか下腹部ずーっと、 じわーっと、ずーんっと 重い感じで鈍痛が続く。
2018.12.20
コメント(0)
私は気分屋。 メイクに興味が湧くのは数年ごとに数回起こる。ランコム、イブサンローラン、アナスイ、シャネルとか使ってたこともあるし、キャンメイク、マジョリカマジョルカ、ちふれ、メイベリンあたりのプチプラコスメも使ってた。 ここ数年は、体調不良だったし、お金に余裕がないわで興味が湧くことがなかった。 お気に入りのシャネルのアイシャドウもアナスイのアイブロウパウダーも腐ってるかも。捨てることもできず、眺めるだけ。もったいないしー(笑) シャネルのグロスは劣化した油みたいな臭いになってたので数本捨てたよ。 数年前に買った超高級自然派メーカーのオイル系美容液、すこぶる高かったわりに使い心地がイマイチで。一本は腐らせちゃった。開封してなかったもう一本はまだ腐ってない。これ使うと、オットが顔がテカってるやんシャワー浴びてきたら?とか、君の顔はねとついてるがな!といつも言う。私も顔がねちゃつくから使うのがイヤなのよ。もったいないから足とかに塗り込んでしまおうかねぇ。 なんでこんなこと書いてるかっていうと、久々にメイクしたくなった、というか、メイク用品を欲しくなっただけさー。メイク筆セットとMACのアイシャドウとアンブリオリスの保湿クリームとか欲しいなー。買っちゃう?またすぐ飽きて腐らすのはわかっている。そして今もお金に余裕があるわけじゃないという現実。 せっせとオンラインショップのカゴに入れて、買ったつもりで楽しむ今日この頃。 ところで、最近やたらオデコが脂っぽいのだが食べ物が悪いんかな?年齢起因かな?なんだろー。イヤだわ。中年臭しそうでこわいったらありゃしない。
2018.12.15
コメント(0)
いつ買ったか記憶にない、古いテスコムのジューサー。安かったから衝動買いしたんだっけなー。 実家だとお野菜が安くはない、フルーツが高い、絞りカスもったいないと数回使ってお蔵入りだった。 嫁入りのときにソレも運んできた。こっちだと、セロリがお安い、ジュース向け人参やりんごも高くない。 ということで、久々に使用開始。セロリと青りんごのジュース、さっぱりしてて美味しいねぇ。シンガポール散歩で買いたかったけど、お腹いっぱいで試せなかったABCジュース、すなわちアップルビーツキャロットも試してみた。これも美味しい。ビーツは生と加熱済みどっちがいいのか?こっちで買えるビーツ、生はバクチなんだよなー。甘みがあって美味しときと、やべぇ渋すぎエグ過ぎってときがあるから茹でたいんだよねー。 まぁそのうち生で試してみよう。 大量にでちゃう絞りカスは、お庭に住んでもらってる生ゴミ処理隊員、ミミズ〜におすそ分け。彼らが喜んで処理してくれるし、パッションフルーツも元気になるし、いいことだらけ。 ジューサーの取り外しパーツはボールにはった水の中で、ゆすぐだけ。キッチンカウンターにキッチンタオルひいておいて、そこで乾くまで放置。 材料が手に入れやすく、破棄物の処理も簡単で、洗い物もちゃっちゃと済ませられるここでの暮らしなら、このジューサーももっと使用していいかと思う 。
2018.12.14
コメント(0)
週末キャンプに行ってきた。 夫の仕事終わってから出発だったから、家を出たのが7時前、到着予想が8時半、テントたてるのにぎりぎりの到着。真っ暗闇では、鳥目の私にはきっつい。 強行突破なキャンプに行った理由は、おっとの友達の息子のお誕生日パーティー?キャンプだったから。16歳でシングルママになった友達、ついに息子が17歳になった。若すぎる出産だったから、出産後も大変なこといっぱいあっただろう。 到着すると、おっとの友達のシングルママとそのボーイフレンド、息子と友人4人がいた。友人たちもまぁまぁクセがあるというか、人生いろいろやなぁというメンバーだった。 P君、お肌プリプリ、ブロンドロン毛、非常に人懐っこく挨拶とかも丁寧な子だった。いい母ちゃんのもと育ったんだろうけど、まぁ毒もある。けどやっぱかわいいねぇ。 M君、最初感じがいいイメージだったがなんかエラっそう、態度でっかい。出身国を聞き、まぁ南アジアだったら自己主張もきついし、お国柄仕方ないのかもと思いつつやっぱり嫌だ。 Z君、前にも会ったことがあるのだが、俺知らんし、会ったん初めて的な態度で感じ悪いなーと思っていたけど、私のことなど視界にも記憶にもないだろうし仕方あるまい。というか彼、結構幼いことから両親の離婚により居住が数年おきにあちこち変わることになり放浪に近い人生を送ってきて、ここ数年はややこしい親元を離れホームレスとして友人宅とかいろいろ住ませてもらってたらしい。ついに自立して働き始めて、自分で部屋を借り、やっと一つの町で暮らしていけるという一歩を踏み出したとこだとか。 あともう一人、名前忘れた。海外映画の少年冒険物とかに出てきそうな、小奇麗な顔立ちの子だった。一番話すきっかけもなく、よぅわからないままだった。 クラスメイト全員男だった10代後半の学校生活を思い出すに、一番厄介なお年頃の少年たち。あの頃の恐怖が蘇る。嫌がらせとか嫌われててなんかされたとかはない。ただ存在を無視されるというか、触れないでおこうというか、とにかく私だけいつも浮いてたあの頃の記憶。修学旅行とか地獄のつまらなさだったもんなぁ。そんな遠い日の記憶と目の前にいる17~18歳の少年たち。 私と同い年の私の従姉妹。若かりし頃の宮沢りえみたいなべっぴんさん。彼女の息子も17~18歳。大学受験を控え旧帝大狙いで頑張っているらしい。 へー、同じ年頃でもこうも人生が違うもんかといろいろ思う今日だった。そもそも従姉妹は結婚が早く子供はもう18歳で、私の方は結婚も遅く、子供もおらず。従姉妹の夫は一流企業のエンジニア部門の部長、うちのオットはバイクに乗ったオットせぃだものね。 キャンプで出会った少年たちや従姉妹の息子、みんなのそれぞれのこれからの人生が、自分らしく楽しく幸せありますようにと願わずにいられないそんな気分。 キャンプで一緒だったメンバー、 オランダ人、カナダ人、イギリス人、スリランカ人、オーストラリア人、日本人の私。やっぱ生まれ育った国の遊び方とか違うから、日本で、日本人だけで楽しむキャンプとはちがうんだよなー。 何より帰り道に寄る温泉とローカルのお食事処ってのが存在しないことが一番悲しい。
2018.12.09
コメント(0)
近所の使えないスーパーに、キングフィッシュイエローテイルが一匹売りされてた!試しに入荷したのか何なのか、そもそも魚に興味のない人々の住むこの界隈、捌き方も調理法もわからないのに買うわけない。したがって夕刻には半額処分となっていた。 魚の目は十分新鮮そうだったし、適当ではあるものの腹も出してあったし、エラもとってあった。ということで、一本1キロほどのサイズを二本買った。お刺身でいけそうなほど身が新鮮だった。捌きながら、夫の友人の誕生日祝の夕飯、生魚は出せねぇーと、コソコソとつまみ食いした。やっぱり美味しい。お刺身で食べたかった。頭と脇のヒレ周辺は私の翌日のお楽しみのためきれいに洗って冷蔵庫へ。夫友人用のメニューは、ハーブやセロリ、ガーリックとオリーブオイルで蒸し焼きにして、ポテトやトマトのベイクを添えたもの。私向けにもう一匹は塩焼き。どっちも美味しかった。 翌日、お頭やらの潮汁をするつもりが超暑いお天気で汁物はちょっといらないなーって気分だったので、お寿司屋さんの板前さん流のあら煮にした。あら煮も美味しかったの。夫はさすがに目玉やくちびるやら、見てることさえ無理っぽかったので私のお皿から身をわけてあげて、夫の皿からお頭を回収し、独り占めして堪能した。美味しかった。 あのスーパー、これからもお魚売ってくれるといいな。でも10匹ほど、たぶん朝並べたモノ全て売れ残って半額処分やったし、次の入荷は期待できない。そもそも今回並べたのは発注ミス?何やったんやろ。謎や。魚屋が撤退あるいは入店すらしてないショッピングモールで魚をホール売りなんて、どう考えても大博打やん。売れないほうに1万ドンやでぇほんま。
2018.12.08
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

