笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

GREY@ Re:リアサス(06/25) 自分は、ノーマルスプリングに組み換えて…
turu 164@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) 道後山懐かしかったです。グリフイス さん…
グリフイス@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) おー。道後山にきんさったかね。広島弁。…
グリフイス@ Re:予想外の剣山スーパー林道と矢筈峠で帰還の危機に見舞われた2日目(09/02) またまた、凄い所に行きましたね。今度は…
turu164 @ お久しぶりです グリフイスさんへ お久しぶりです。暑さに…
2012.05.08
XML
カテゴリ: YAMAHA TY50
TY50のタンクの錆取りを行ったが、錆が酷かったために、完全には取り切れなかったので、内部をコーティングする事にした。POR-15 Fuel Tank Sealer100mlの缶を開けてみると、飴色の半透明の液体だった。何だかポリエステル樹脂のようだ。ガソリンコックの穴をビニールで塞いで、1缶丸ごと流し込む。タンクキャップを閉めて、上下左右にタンクを傾け全体に満遍なくシーラーが行き渡るようにする。

タンクの中を触ってみると、シーラーがガッチリと張り付き、つるつるの表面になっているのが確認できた。藤さんが買ったPOR-15は銀色だったので、それを予想していたのだが、どうも成分が違うようだ。ネットではポリエステル樹脂でコーティングしている者もいるようだが、耐ガソリンに疑問があるとの記述もある。POR-15 Fuel Tank Sealerはタンク専用なので問題はないだろうが、ポリエステル樹脂でも問題が無いようなら持っていたのに....。
P1100185.JPG
POR-15 Fuel Tank Sealer飴色の液体だ。
P1100214.JPG
コーティングが終わったタンク。艶が出ている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.08 08:20:16
コメント(2) | コメントを書く
[YAMAHA TY50] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: