笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

GREY@ Re:リアサス(06/25) 自分は、ノーマルスプリングに組み換えて…
turu 164@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) 道後山懐かしかったです。グリフイス さん…
グリフイス@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) おー。道後山にきんさったかね。広島弁。…
グリフイス@ Re:予想外の剣山スーパー林道と矢筈峠で帰還の危機に見舞われた2日目(09/02) またまた、凄い所に行きましたね。今度は…
turu164 @ お久しぶりです グリフイスさんへ お久しぶりです。暑さに…
2012.05.30
XML
カテゴリ: BMW R90/6
次はCRキャブだ。CRキャブをばらすのは初めてである。通常ジェットニードルはキャブのピストンを外さなければ取れない。ピストンを外そうと左キャブのフタを外してみた。(写真1)おや、ニードルのクリップが見える。ストッパーをずらしニードルをピンセットでつまみ持ち上げるとあっさり出てきた。(写真2)長い!定規を当てるのを忘れたが10cmくらいはありそうだ。ピストンは外す必要がない。これなら簡単にニードルの位置を変えることができる。

キャブのフタをしてエンジンをかけてみる。調子は良さそうであるが走ってみないと分からない。そこで夜ではあったが試乗に出かけた。遠出はできないが20kmほど回転を上げ気味に走ってみた。急加速で最初のころは黒煙を吐いていたが、次第に薄くなったような気がする。後方の車が照らすヘッドランプに映る排気がそのように見えたのである。帰ってきてプラグを外してみた。距離が短いのですぐには分からないが、少し焼けたようなプラグになっていた。いずれ高速を200kmほど走ってみよう。燃費も改善されるかもしれない。
P1000847(1).JPG
写真1
P1000849(1).JPG
写真2
P1000861(1).JPG
写真3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.30 07:56:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: