笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
2013.08.03
XML
カテゴリ: Touring
昨日は幾分涼しかったので、用事を済ませ、午後3時からオフロードの林道探しに出掛けた。

山沿いに進入路を探すがなかなか見つからない。足守の町を通って大井トンネルを抜けて足守川を渡った辺りに支流沿いに谷に遡上する道を発見。登って行くと、民家が点在する清流沿いの道は段々細くなり、軈て家も無くなり良い雰囲気である。間もなくオフロードを発見。迷わず突入。木々に覆われたオフロードは涼しい。
山を登って行くと突然、大きな池が現れた。鎗水池だ。セローを駐めて暫し休憩。写真を撮って出発しようと、セルボタンを押すと......。ヘッ。押すと....。セルが死んでいる。ニュートラルランプも点灯していないので、バッテリーの異常であろうか。しかしバッテリーは直前まで充電していたので、満充電の筈であるが....。分からない。取り敢えずキックで始動してみると一発で掛かる。オプションのキックを装着していて良かったとつくづく思う。
気を取り直して先に進むと、広場に出た。4×4スポーツランド岡山だ。オフロード4輪のレース場である。こんな所にあったのか。管理人の爺さんが草刈りをしていたので少し話しを聞いてみる。
4日の日曜日には大阪から大勢来てジムニーのレースがある。盆には2組のキャンパーが来るので草刈りをしている。ここから総社方面に抜けるオフロードがあるなどなど。
道を下って更にオフロードを探す。2本ほど見つけたが何れも行き止まりとなり引き返す。その内何処を走っているのか分からなくなったので、一度麓に降りようと道を探す。薄暗い杉の木の急勾配の道を降りると槇谷ダムに出た。
これを下れば見延橋を通って豪渓に出る筈である。岡山道の見延橋の橋脚の下で一服して写真を撮った。そのまま下って帰ろうとしたら、井風呂谷川砂防公園なる看板が目に止まる。
ここから総社方面に抜けられるかも...と思い突入すると、清流沿いに川遊びができる場所がありキャンプも出来そうである。更に登るとオフロードとなる。大雨の為だろうか道は荒れているが、ジャリ止めのゴムが所々に設置してあるので、直感で何処かに抜けられると思いどんどん登って行くと、頂上に出た。更に道は下っている。これは行けそうである。陽は大分傾いているので速度を上げるとスポーツランド岡山の入り口近くに出た。

バイクを洗って、倉庫に仕舞う。セルの不調は明日にしよう。
P1000971.JPG
本日最初のオフロード
P1000973.JPG
セルが死んだ鎗水池
P1000980.JPG
懐かしの田舎風景
P1000982.JPG
見延橋の橋脚の下





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.03 07:52:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: