2014年10月13日
XML
カテゴリ: OPERA
Sir John Tomlinson and Taro Yamazaki 7165 20.jpg


Sir John Tomlinson talks about his Wagner roles part 1
12 Oct. 2014 at Bunkyo civic hall, Tokyo.
Artist round table presented by Richard Wagner Gesellschaft in Japan

特別例会「サー・ジョン・トムリンソンに訊く」
2014年10月12日(日)
東京・文京シビックセンター

お話:サー・ジョン・トムリンソン
司会: 山崎太郎(東京工業大学教授)
通訳:堀内博美(日本ワーグナー協会理事)



Wotan, Hans Sachs and Holländer are very different characters binding by a same philosophy. For example, it's a self sacrifice. Holländer sacrificed himself for Senta, Wotan abandoned the claim for Eva, Wotan chose death in order to survive the world, difficult.The common theme, each role is very difficult.

ヴォータンとザックスとオランダ人、彼らは異なるキャラクターだが共通した哲学がある。3つの役に共通しているのはひとつは「自己犠牲」、オランダ人はゼンタへの愛。ザックスはエーファのために(結婚相手の)権利を放棄する。ヴォータンは世界のために自分が滅びる。共通のテーマで表現されている。

I suppose one common theme is sacrifice, Another theme, establishment verses free individual.
Meistersinger, you have Meister, old fashioned regime but Walther is a free spirit.Tannhauser, you have Minnesinger formal establishment but Tannhauser, free spirit. In Tristan, Koenig Marke, court, establishment, Tristan has free sprit. In Ring,Wotan God and Siegmund and Sieglinde free spirit, anarchist.Added wonderful complexity of Ring, free spirit was created by Wotan and against the creator.Beckmesser, Walther. Sachs think a lot how to combine rule to freedom.

ワーグナーの作品に共通しているテーマ、ひとつは自己犠牲だと述べましたが、もうひとつは権力とフリースピリットの対立の構造です。マイスターは権威、ワルターは自由な精神です。タンホイザーではミンネジンガーが権威でタンホイザーが自由な精神。トリスタンではマルケ王や宮廷が権威でトリスタンが自由な精神。指環ではヴォータンと神々が権威、ジークムントとジークリンデが自由な精神のアナーキストです。指環ではより複雑になっていて権威に対立するフリースピリットはヴォータンにより創られたのです。自由に生きて反抗するために。ベックメッサーは規律、ワルターは自由。ザックスはルールとフリーダムを融合しようと探求するわけです。

Hans Sachs

Sachs is a shoe maker, human being, no God.The longest role written in very human way.naturally in conversation.

ザックスは大地に足を着けた靴屋。神ではない。ザックスが一番長い役です。話すような感じで書かれています自然に書かれているので歌いやすい。

Sachs in 24 hours, --- mischievous, also very intelligent, very successful in his plans. So he is living by wits.

ザックスの場合24時間ですべての物語が起こる。人間らしい感情を経験します。ベックメッサーに対するいたずらな気持ちも。最後には計画を成功させます。ザックスはウイットで存在しているのです。

Holländer

Holländer was the extreme hard in preparation, I told myself I was a tenor(laughing), more than Italian Bel Canto role,

オランダ人はバリトンロールで声域が高い役です。準備をする必要があった。私はテナーだって言い聞かせて(笑)イタリアオペラのベルカントのような役です。

WOTAN



バレンボイムが1986年に電話をかけてきたのです。1988年にバイロイトでヴォータンを歌わないかと。私の最初の反応は、「私はバス歌手なのでヴォータンはできません。」 ご存知のようにヴォータンはバリトンの役です。高い音程が出なくてはいけません。バス歌手の強みはパワー。ある程度の高い声が出るバス歌手は力強い声があるとすばらしいヴォータンになるとバレンボイムに言われた。

Wotan is the hardest, you need a good actor. massive powerful eruptions in which sometimes always delicate tensity and ---

もっとも難しいのはヴォータン。良いヴォータンは良い役者である必要があり、声も大事。繊細でパワフル、激情的部分も必要。言えることは、発する音はすべてintensity 密度の高さが必要。

Wotan is a God, emotions are extreme and dynamic, totally depressed totally delighted in a way.
ヴォータンは神なので、感情が極端に揺れます。大きな声、静かな声。感情の起伏が激しい。


ボリス・ゴドノフ、青ひげ、そしてワーグナーの特にヴォータンは役者としての演技力が要求される。

Wotan should not be on the stage who cannot act. Grunemanz is OK, possible when he sings like an angel if he couldn't act.

演技できないヴォータンは舞台に乗ってはいけない。グルネマンツはOK, possible, 天使のように歌えるが演技ができない人でも。でもヴォータンだと 客にとって torture of experience になる。

Wotan, the age comes into - needs huge demand of energy, Ring cycles, 40-60 for Wotan.
ヴォータンは年齢に関係する。肉体的な力が必要。40歳から60歳の間に歌うのがよい。

The essence of Wotan needs energy and creativity. without them you should not sing Wotan.
力強さ、クリエイティヴィティを表現できないならヴォータンをやってはいけない。

Gurnemanz

Gurnemanz is - investigation where Wotan goes wrong.
グルネマンツがヴォータンと共通なのはどこで間違えたのか探求するということです。

Everything was perfect in the beginning, perhaps
Woman were banned, why was he rejected Klingsor, why the Temple was sick.

最初神はティトレルに聖槍や聖杯を与えその時は完ぺきだった。しかしティトレルは過ちを犯した。女性が排除されている。クリングゾルが排斥された。グルネマンツはなぜ騎士団が病んでしまったのか探求している。

Gurnemanz, his only contribution to the story - recognise Parsifal could be "Der reine Tor" and send him away. Why I am on the stage 3 hours (laughing)

グルネマンツが実際行うことはパルジファルが清らかな愚か者と考え、違うと思い追放する。グルネマンツがやるのはこの2つだけ。どうして私は3時間も舞台に立ってるんだ?(笑)

We discussed about few roles, Let's say those tendency sing like an angel doesn't act. dignify why sing like an angel relatively still not particularly involved.

ヴォータン、ザックス、グルネマンツについてだが、この3つの役の傾向は通常、立派で賢くて天使のように歌う。動き回らない。感情的にのめりこまずに演じられる。

I feel I did contribution I try to bring their character to life in a vivid way.
しかし私はこれらの役を生き生きとしたキャラクターにするのに貢献した。

Gurnemanz is preoccupation sickness of the Temple, he needs to find the answer.
グルネマンツは病んでいる騎士団をいやす方法を見つけなくてはいけないと必死です。

I play Gurnemanz quite strongly. He cares deeply about the situation. Hans Hotter said he has strong feeling. Totally he is reverent to Amfortas.
He gets very angry particular to Parsifal when he killed the swan, the end of Act 1 and in Act 3 angry he comes back about his figure you should not be in sacred day.
He has completely sympathy and admiration of Kundry, the Temple and Knights despise Kundry and Amfortas.Gurnemanz sympathized with Kundry against the Knights and the Temple.

私は強い人物としてグルネマンツを描こうとしている。ストーリーを説明するだけでなく心を砕いて巻き込まれている。ハンス・ホッターも、グルネマンツは強い気持ちを持って存在していると言った。アンフォルタスに共感を寄せている。
アンフォルタスには同情的だがパルジファルには怒りを表している。白鳥を殺した時、1幕の最後、そして3幕でパルジファルが鎧姿で戻った時も。
グルネマンツはクンドリの神秘性に共感し賛嘆している。聖杯の騎士団はクンドリを軽蔑している。アンフォルタスも軽蔑している。しかしグルネマンツはこの2人に心を寄せている。それによってグルネマンツは自分を騎士団に対峙させている。

He is just not a narrator
ただの語り部ではありません。

<詳細記事は削除いたします>

Part 1-2 に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月15日 21時35分51秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介
2025


吉田連
UPCOMING
Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


下村将太 テノール
2025

工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要
2024~2025


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST


清水勇磨
UPCOMING


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST


大塚博章
UPCOMING
Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2024


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: