PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2010年05月04日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary




=ベニバナハナミズキ=


花水木
明治の終わりに、ワシントンへ桜の樹を贈ったお返しに
頂いたのがこの花水木だそうです。

五枚の鄂が空を向き少し  しゃくれた形が滑稽
本当の花は、真ん中の 黄色い粒々 がそうで
秋には、真っ赤な実を付け、
葉も紅葉して綺麗で、
花持ちも良く、四季を通して楽しめる花です。
家庭の庭でも見れるようになりました。


この花水木の花が咲き出すと…
「母の日」 が近いことに気がづく。

今年の五月の 第二日曜日は、5/9
そして、今日はもう 5/4です。

花水木の花の下を通る時
最後まで唄えないくせに
一青窈の「ハナミズキ」 を口ずさむ

何故、  「母の日」  に 花水木の葉 を贈るのか
歌詞の意味の深さをいまだに解らないまま…



ハ・ナ・ミ・ズ・キ
唄:一青窈
曲:マシコタツロウ
詞:一青窈




































 空を押し上げて

 手を伸ばす君 五月のこと

 どうか来てほしい

 水際まで来てほしい

 つぼみをあげよう

 庭のハナミズキ



 薄紅色の可愛い君のね

 果てない夢がちゃんと

 終わりますように

 君と好きな人が

 百年続きますように





 夏は暑過ぎて

 僕から気持ちは重すぎて

 一緒にわたるには

 きっと船が沈んじゃう

 どうぞゆきなさい

 お先にゆきなさい



 僕の我慢がいつか実を結び

 果てない波がちゃんと

 止まりますように

 君とすきな人が

 百年続きますように






 ひらり蝶々を

 追いかけて白い帆を揚げて

 母の日になれば

 ミズキの葉、贈って下さい

 待たなくてもいいよ

 知らなくてもいいよ






 薄紅色の可愛い君のね

 果てない夢がちゃんと

 終わりますように

 君と好きな人が

 百年続きますように





 僕の我慢がいつか実を結び

 果てない波がちゃんと

 止まりますように

 君と好きな人が

 百年続きますように



 君と好きな人が

 百年続きますように






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月19日 20時09分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母の日に贈る 花水木(ハナミズキ)の葉(05/04)  
蕗のとう  さん
トンボさんは歌も良く知ってお出でですね。ハナミズキの歌初めて その歌詞を見ましたが 意味がわかりませんね。
 5月9日が母の日ですか?早いですね。当てにしないでいますがね・・・ (2010年05月04日 21時12分03秒)

Re[1]:母の日に贈る 花水木(ハナミズキ)の葉(05/04)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
>トンボさんは歌も良く知ってお出でですね。ハナミズキの歌初めて その歌詞を見ましたが 意味がわかりませんね。
-----
それほどでもないです。
さびの部分しか唄えません^^
歌詞の意味は多分、映画を見ればわかるかもしれません。
確か…この歌が挿入歌だった映画があったと思います。

5月9日 母の日ですね。
蕗のとうさんちの子供達は、何をプレゼントしてくれるのでしょう。
楽しみですね(^v^)
(2010年05月04日 22時56分42秒)

Re:母の日に贈る 花水木(ハナミズキ)の葉(05/04)  
タナゴママ  さん
母の日・・・気が付けば、何もしていない(>_<)
自分も母ではあるけれど、いつか何かしてもらえる事なんてあるのかな?
でも、我が子が幸せである事が何より嬉しいから、形のある物なんてなくてもいいかな!!なんていう風にも思ったりします。
多分、私の母も同じだと思います。

ハナミズキの葉、どういう意味があるのでしょうね??^^;
(2010年05月05日 00時17分17秒)

Re:母の日に贈る 花水木(ハナミズキ)の葉(05/04)  
NAoMI  さん
おはようございます。

ハナミズキ、最近見かけますね。
私も同じです。
見かけると...
♪空を~~押し上げて~~♪
...と、歌い出してしまう。
で...
次が出て来ない...。(苦笑)

この歌は、良い歌なんだと思うけれど歌ってる方が好きじゃない...(ファンでしたらごめんなさい。)

プロだろうに高音のところで眉間にしわがよるほど苦しそうな顔をしないで!とか思っちゃう。

発表されて何年か過ぎた頃、たまたまラジオで聞いたら凄く良い曲だと思ったんですけどね...

意味はWikipediaに、何となく出てました。

母の日が近いですね...
娘が何か欲しい物は?と聞くので...何もいらないよ^^
って言ってます。
欲しい物と言うより、願うのは娘の幸福だけ...。

(2010年05月05日 06時43分00秒)

Re[1]:母の日に贈る 花水木(ハナミズキ)の葉(05/04)  
磯トンボ さん
タナゴママさん
近年、小学校のでは、母の日にはカーネーションを贈る言うことは教えてないそうですね。
色々な家庭状況を考えての事だそうです。

自分も年老いた母が田舎にいますが、年に一度顔を出すけど、今では誰がきてくれたさえ解らない状態です。
母は老いても母です。
何かしてあげたいものです。

花水木の葉を贈る意味…わかりません(-_-;)
(2010年05月05日 10時04分15秒)

Re[1]:母の日に贈る 花水木(ハナミズキ)の葉(05/04)  
磯トンボ さん
NAoMIさん
花持ちの良い花水木の花、今が満開ですね。
五月の空に一番似合う花かもしれません。

一青窈の歌う顔の表情は確かにTV向きではないかもしれません。
YouTubeには色々な人が歌っている映像がupされており、ご当人より上手な素人の人もいます。
自分はこような若い歌い手のファンではないけど、これも個性なんでしょうね。

母の願いは子供の幸せ ですね。
親ならそうでしょうね。
(2010年05月05日 10時13分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: