2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

FISHING TIME:19:40~20:10フィールド:倉敷川天候:曇りのち小雨水温:?釣果:1匹調子こいて今日も行って来ました。 ナイトバッシングです。水位,流れとも、昨日と同じくらいかな。で、今日もデカイのが釣れましたよ 45cm土手を上って、ガソリンスタンドの明かりをバックに撮影したのですが・・・昨日の53cmもそうですが、グッドコンディションなんだけどなぁ~ヘッドランプでも買おうかな?そしたら、まともな写真が撮れるでしょうか?ちなみに女子高生二人が、撮影している横を通り過ぎて行きました。かなり、恥ずかしかったです
Aug 30, 2007
コメント(4)

FISHING TIME:18:25~19:10フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:4匹今日の倉敷川、短時間で水位が下がったようです。護岸の濡れ具合を見れば分かります。 30cm位減ったんですかね。その影響で流れは強め。水位よりも流れの方が、食い気に影響してる気がします。で、着いて早々にHIT!対岸に渡ってからも、ポロポロ釣れていきます。 29cm 30cm33cmもうそろそろ帰ろうかなぁ~って時に、ついに来ましたよ 一発目にジャンプされた瞬間、デカイ事が分かりました。その後ジャンプさせない様、慎重にやり取りし、水位が低いため、寝そっべってハンドランディング。顎を掴んだ瞬間、50アップを確信。何と53cm もう少しハッキリ撮れたら良かったのに・・・やっと今年初の50アップを釣り上げる事ができました 家から徒歩2分の場所で、53cmが釣れるとは。最高の場所に引越したかも・・・
Aug 29, 2007
コメント(8)

一昨日の事、私の不注意で金魚を死なせてしまいました 昨年の夏から飼い始め、黒の出目金はすぐに死んじゃったのですが、残り3匹は、一年間元気でした。餌を与えた時に、濾過ポンプを止めており、そのまま8時間くらい、電源を入れ忘れちゃったもんだから、酸欠で、大きい2匹が死んじゃいました。かろうじて、一番小さい金魚だけは生き延びてくれました。今日、ホームセンターで新たな仲間(上下の2匹)を買ってきました。この2匹は、子供達が気に入ったのを1匹ずつ選びました。
Aug 28, 2007
コメント(2)

<第一部>FISHING TIME:7:50~12:15フィールド:高梁川天候:晴れ水温:約30℃(下流は30℃以上)釣果:4匹倉敷川でのオカッパリが続いていたので、久々にボートを出した気がします。行く途中、2号線を下りた所で、後ろの車からクラクションの音が・・・何? 何かした? バックミラーで見るとコンバット藤井さんでした。今朝も倉敷川で釣りをしていたらしく、帰り際に私の車を見掛けて、付けて来たそうです。バックシートは空いていたし、ライジャケも藤井さんが持っていたので、そのままバックシートに乗船してもらいました。高梁川、水量が気になっていたのですが、水量は多め。ただし、水は殆ど流れてません。釣れるかな?と思いつつ、スロープを出て10分位すると、SUNSさん がやって来ました。SUNSさん は、すぐに上流へ向かうそうです。私は盆休みに釣れた、馬の背付近のレイダウンを今日の本命ポイントに考えていたので、そこまで適当にキャストしながら上がって行きました。途中は全く釣れなかったのですが、本命ポイントで1本目がHIT!30前半でした。すぐに2匹目を追加して、今度はコンバット藤井さんにもファーストヒット。本命ポイントで釣れてホットしましたよ。本命ポイントを過ぎると、SUNSさん と合流するため、エンジンで最上流へ。この時期、エンジンでの移動は涼しくて気持ちいいですね。最上流域も流れが殆どありません = 釣れる気がしません。SUNSさん は2匹釣ったそうです。 お見事最上流で少しやってみましたが、やっぱり釣れる気がしないので、今日の本命ポイントへ戻ることに。ここで私が2匹、コンバット藤井さんも1匹追加。体高があって40cmオーバー確実と思ったのですが・・・後で計ると40cmありませんでした その後、高梁川大橋へ行ってみましたがダメ。ストップフィッシングとしました。<第二部>FISHING TIME:18:35~19:05フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:1匹倉敷川ですが、水位も低く、釣れなくなってきてます。33cm 1匹だけでした。日が暮れるのも、日に日に早くなってます。平日はもう行けないかな?
Aug 26, 2007
コメント(6)

<午前の部>FISHING TIME:10:20~10:40フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:1匹昼間の倉敷川ってどうなの?橋の下以外、シェードは有りません。居るならここだけでしょう。両岸から10分程度ずつ投げて、1匹ゲット。32cm少し橋脚から離れた所に居ました。<午後の部>FISHING TIME:17:30~19:00フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:1匹いつもより早めに出掛けてみました。やっぱり暑いですね。18:30頃からが調度良いかな。今日はコンバット藤井さんとラッキー佐藤さんが来られましたね。34cm 1匹だけでした バックに2人が写ってます。 見えるかな?
Aug 25, 2007
コメント(2)

FISHING TIME:18:50~19:20フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:1匹日課の倉敷川釣行です。先行者は・・・ あれっ、はじめさん だぁ時間も無いので、少しだけ会話して釣り開始。橋脚の袂で、すぐに1匹目がHITが、ジャンプ一発でバレました。 30前半の魚でしたね。まだ はじめさん の車のエンジン音が聞こえてたので、「釣れましたよぉ~」って報告しようかと思ってたのに・・・ 残念 気を取り直して橋脚を攻めていると、2匹目がHIT引きの強さからして、久々の40cmクラスです。今日は水位が低めなので、ジャンプされないように慎重にやり取りしてると、スポッ! またバラしちゃいました。不運は続くものです。橋脚のチョイ下流側(最近のお気に入りスポット)で3匹目がHITコイツも40cmクラスでした・・・ジャンプ一発でサヨナラ~ もうねぇ~、悔しくて悔しくて“今日は7時半までやるぞ” って覚悟を決め、投げ続けていると。ジャスト40cm暗くて携帯カメラじゃ、写んないよ・・・神は私を見捨てなかった。取り敢えず1匹釣り揚げる事ができ、ホッとしましたが、やっぱ悔しい~<追記>あまりにも悔しいので、晩飯を食ってからナイトバッシングへ。ここはゴルフ練習場の明かりで、日が落ちても釣りが可能です なかなか釣れなくて、諦め掛けていた頃にHIT30cmいくらかスッキリしたかな しかしねぇ~、来週の月曜日に誕生日を迎え、35歳になると言うのに・・・釣り馬鹿ですねぇ~
Aug 24, 2007
コメント(6)

FISHING TIME:18:45~19:10フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:1匹今日もちょっくら、日課となった倉敷川へ。時間を計ってみたら、家から歩いて2分でした 先行者5名。 多いです 対岸には誰も居なかったので、そちら側を選択。ベイトが居なくなっちゃいましたねぇ~今週は渋いです34cm誰も釣ってない状況で釣ったのだから、良しとしましょう
Aug 23, 2007
コメント(2)

FISHING TIME:18:50~19:10フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:1匹短時間だけ倉敷川へ。着いたときには、だいぶ暗くなりかけてたので、ハッキリと水の色を確認する事はできませんでしたが、ほぼ回復したのかな?水位も十分。ただ、写真にも写ってますが、いやぁ~な泡が浮いてました。水質は良くなさそう。ここ最近、この辺りの田んぼで、農薬を撒いている光景を目にします。その辺の影響があるのかな?水面付近でザワザワしていたベイトの群も居ないんですよ。釣果の方は、橋脚付近に投じた一投目で釣れました。34cmでしたが、肥えてたので、よぉ引きました でもこの1匹のみでした
Aug 22, 2007
コメント(5)

ラインを巻替えました。倉敷川で釣りをするときは、橋脚に向かってのショートキャストが多く、ライン撚れが酷いんですよね。騙し騙し使ってはいますが、撚れたラインがティップに絡み付くので・・・ 特にソリッドティップは絡み付きやすいですね。このライン、本当に気に入ってます!
Aug 21, 2007
コメント(5)

FISHING TIME:18:35~19:15フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:2匹もはや、日課になりつつありますね。仕事からの帰り道、吉岡川の様子を確認すると、何じゃこりゃ!泥水じゃないですか・・・昨日の雷雨の影響で、高梁川上流部から泥水が流れてきたのかな?家に着いて準備を終え、倉敷川へ行くと、やっぱり泥水でした。取り敢えず橋脚周りを攻めましたが、無反応。ベイトのボイルも、いつもの半分以下って感じです。しばらく橋脚周りで粘ってみましたが、釣れる気がしません。家から倉敷川へ来るときに見た用水路の水は、普段通りの色でした。ひょっとして、用水路の水がオバーフローして流れ出してくる水門付近なら釣れるかも?案の定、水門から流れ出してくる水と本流の水の色は異なり、水が混ざり合う付近で、やっと反応してくれました。セオリー通りですね 32cm 27cmう~ん、サイズが・・・
Aug 20, 2007
コメント(8)

FISHING TIME:17:15~19:00フィールド:倉敷川天候:曇り一時雨水温:?釣果:4匹夕方になって、遠くの方でゴロゴロ・ピカッ 外に出て見ると、風が吹いており、涼しい。いつもよりチョット早いけど、行ってみました。で、4匹釣れました。釣行時間の割には、釣れませんでした ポイントを休ませず、同じ所でキャストを繰返していると、こんなもんですかね?あっ!そうそう、着いてすぐに小型のナマズがHITしましたよ。バレてくれて良かったけど・・・ 32cm 32cm 30cm 35cm欲を言うと、もう少しデカければ・・・
Aug 19, 2007
コメント(4)

FISHING TIME:18:30~19:10フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:2匹今日も仕事を終えてから、倉敷川へ。家から見覚えのある車が見えます。さて誰でしょうか? 今日はこの2匹のみでした。バックに写ってますねぇ~30後半と格闘中です!正解は、コンバット藤井さんでした。
Aug 18, 2007
コメント(4)

FISHING TIME:18:35~19:10フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:2匹仕事を早々に切り上げ、行って来ました ここ最近の倉敷川、ホントに良く釣れますね今日は護岸が浸かりそうなくらい水位が増しており、ちゃんと流れてます。今の時期、川でカレントがないと釣れる気がしません。で、今日は2匹ゲット 1匹バラしちゃいましたけど・・・ 39cm 45cm2匹とも橋脚の袂で釣れました。橋脚で釣れるとサイズが良く、橋脚から離れると(ベイトに付いている)サイズダウンするような気がします。
Aug 17, 2007
コメント(6)

FISHING TIME:18:15~19:10フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:4匹盆休み、最後の釣行です。川の水位は回復。 しっかり流れてます。が、先行者が2名。 両岸の橋脚付近に陣取ってます。私たちが釣り始めると、すぐに2人とも帰られました。今日はなぜか橋脚では釣れず、ベイトの群に付いてました。サイズは小さいけど、近場でこれだけ釣れれば十分です。 32cm 32cm 29cm 31cm倉敷川、絶好調です
Aug 16, 2007
コメント(0)

FISHING TIME:6:00~12:30フィールド:吉井川天候:曇りのち晴れ水温:約28~30℃釣果:7匹三宅さん(KKB)とのお約束釣行で、吉井川に初挑戦して来ました。吉井川は数は出ないが、出ればデカイ。 難易度:高のイメージです。上のエリアと下のエリアが有る様で、行ったのは上のエリア。 キリンビール工場が在る辺りでした。この河原からボートを降ろしました。三宅さんから浅い場所を教えてもらいつつ、エリア最上流へ。2,3回チェイスしているところを見ましたが・・・ミノー(X-80)を投げてみましたが、ダメでした。岸沿いを釣り下って行くと、見えバス発見!初吉井川バス。 30cmジャストくらいでしょうか?上流エリアはテトラ,リップラップ,ブッシュなどが豊富で、どこでも釣れそうな雰囲気なのですが、バスの姿を見ませんでした。取り敢えず、ブッシュ,テトラをテキサスリグで、リップラップをスピナーベイトで流してみましたが、釣れる気がしません。更に釣り下って見えてきた、JRの鉄橋がすごくいい感じ。水も動いてますし、旧橋脚跡(?)も点在してます。しかし、上流側からキャストを繰り返すも、釣れません 途方に暮れつつ、ブッシュを撃っていくと、小バスが1匹釣れました。スロープ付近には、ウエイクやジェットが出ており、また上流へ戻る羽目に・・・どうしてもJRの鉄橋が気になるので、この鉄橋で腰を据えて釣る覚悟です。鉄橋へ向かう途中の水路で、小バスを更に1匹追加。鉄橋へ到着し、下流側から眺めると、上流側からでは気付かなかったロックが、至る所に点在してます。この岩を攻めてみると、 35cm 38cm 40cm 35cmポン・ポン・ポン!と良型が釣れました 初吉井川、イメージとは全然異なりましたが、何とか釣れて良かったです。三宅さん、案内して頂き、ありがとうございました。
Aug 15, 2007
コメント(6)

子供にCy.の1500番を使わせていたのですが、大きいことと、重いと言うことなので、小さいスピニングリールを買ってやりました。メーカー名も知らない2000円のリールです。
Aug 14, 2007
コメント(0)

FISHING TIME:8:00~11:45フィールド:高梁川天候:曇り時々晴れ水温:約29~30℃釣果:4匹全く流れの無い高梁川でした。 池ですな!至る所が干上がってます。今日釣れた4匹です。釣れた場所は、バックの景色を参考に・・・ コバッチくん 43cm 38cm 40cm久しぶりに3本キープしました。1300g+1000g+800g=3100gでした。最近は、倉敷川のでっぷりバスを見ているので、痩せて見えちゃいます。高梁川、やっぱ難しいです!
Aug 13, 2007
コメント(0)

FISHING TIME:18:25~19:15フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:2匹夕方16:00頃、散髪からの帰り道、川の様子を見た時は水が有りました。「今日は水が多いので、後で来よう!」って思ってたのですが、18:00過ぎに倉敷川へ来てみると、さっきまで有った水が無い!20~30cm減水してます(護岸の壁面が濡れてました)。「ありゃ、いつもの水位じゃん!」って落胆したのですが、水は結構流れており、何だかイイ感じ。ひょっとして釣れるかも?で、橋脚へ投じた1遠目からバイト。しか~し、流れてきた生活ゴミ(コンビニ袋)に巻かれて、バレちゃいました。ホント、この川は生活ゴミが多いです バイトが続かなかったので、対岸に渡り橋脚の裏側を攻めます。すると、48cm よぉ引きました!続いて、39cm最後に、久々に50アップ と思えるサイズを掛けたのですが、ジャンプ一発でバレちゃいました どうやら今年は、50アップと縁がなさそうです。
Aug 12, 2007
コメント(2)

今日は子供達と 福田公園のプール へ行ってきました。今晩は遅くに流星群を見て、明日は早朝から高梁川の予定です。起きれるの?
Aug 12, 2007
コメント(0)

FISHING TIME:8:30~12:15フィールド:高梁川天候:晴れ水温:約29~30℃釣果:3匹盆休み釣行1日目。場所は高梁川。 流れは弱く、水位も若干少な目。1匹目は45cm バックに写っているブッシュ,ストラクチャーに居ました。サイズは、30後半と、30前半くらいかな?いやぁ~、暑かった!干からびそうです。高梁川は相変わらず、難しいです。
Aug 11, 2007
コメント(2)
明日から16日まで盆休みです。3回くらい釣りに行く予定です。天候は・・・良過ぎですね。 暑そうです 今日、30,000アクセス突破したみたいです。記念すべき30,000人目は、30000 2007-08-10 14:05:15 *.nns.ne.jp特定できまへん!
Aug 10, 2007
コメント(2)
FISHING TIME:18:30~19:10フィールド:倉敷川天候:晴れ水温:?釣果:3匹携帯持って行くのを忘れたので、写真は有りません。水は少な目ですが、到着して1投目から釣れました。1匹目:34cm 2匹目:32cm対岸に渡って3匹目:40cm 最後の1投で30cm位のがHITしたのですが、ランディング寸前でバレました。子供に網ですくわせてるので、難しんですよね。私が網の中へ誘導してやらないとダメなので・・・ちなみに全部橋脚周りで釣れました。この前の土日は釣りに行ってないので、スッキリしましたよ!
Aug 7, 2007
コメント(4)

今年も島根・美保関の北浦海水浴場へ行って来ました。台風の影響で、どうなる事やらと思ってましたが、当日は、快晴でした 今年も帰りは、豪雨に見舞われました 米子付近で・・・
Aug 5, 2007
コメント(4)

リップライザー(フラッシュアユ)ヘビー ファット ドーバー クローラー(グリーンパンプキン)ジャバスティック 4”(ライトグリーンパンプキンペッパー)ノガレス 1/0フック
Aug 4, 2007
コメント(4)
さっき目が覚めました。釣り道具は、昨晩から車に積んでおり、準備完了ですが、暑いので止めます。釣具屋巡りでもしてきます。明日の海水浴の準備もしないと・・・
Aug 4, 2007
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


