全44件 (44件中 1-44件目)
1
自ら育つ力 日経ビジネス「Associe」に著者の渡辺康幸さんのインタビューが載っていた。そのなかに,目標設定についての話しがある。 「(就任)当時,彼らに目標を聞くと,口をそろえて「箱根で総合優勝したい」と言う。あの頃の早稲田にそんな実力などありませんでした。現実的じゃない目標はしょせん,夢物語。冷静に現実を見つめて欲しいと話しました。」 簡単に優勝という生徒が確かにいます。 「大切なのは,今の実力を把握し,適切な目標を立てること。有言実行の繰り返しが大きな大会で勝つ力になる」 「面白いことに,目標を聞くだけで選手の特徴がわかります。強い選手ほど自分の力を正確に把握し,実力の110%~120%ぐらいの適切な目標を設定する。実力より低い目標を立てる選手は,保険をかけることで安心したいタイプです。今の若者はこのタイプ多く,目標を少し調整してあげればけっこう走れてしまう。逆に高すぎる目標を立てる選手は,中途半端な練習しかしないケースが多い」 部活動では高すぎる目標,学習では低い目標を立てる生徒が多い。 部活動も本当に全力を出して取り組んでいる生徒は適切な目標を立てられるけれど,余力を残して取り組んでいる生徒は「本気になれば優勝できる」って思って目標を立てるけど,結局本気にならないで終わっていく場合が多い。 学習は,高い目標を言えばバカにされる・・・とか,目標に向かって取り組みたくない・・・とか,そんな心理が低い目標を立てさせるのかな。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.31
コメント(0)
昨夜,帰宅が遅かった。 晩ご飯を中途半端に食べていたので,帰りにカップヌードルと発泡酒を買って帰った。 誤算,妻が起きていた。 妻が寝るのを待ってカップヌードルを食べ,ビールを飲んだ。この時点で23時40分。 ビールを飲んだら寝るのが惜しくなって,録画していた「古畑任三郎」の再放送を見た。 寝たのが1時過ぎ, 起きたのは息子のスポ少の関係で5時30分。 息子をスポ少に送っていってそのまま学校へいった。7時。 部活動の始まる8時まで仕事をするつもりだったが,学校のブログを更新しただけで終わってしまった。 部活動では,前半は一緒に打ち合ったり,球出しをしたりしていたけれど,後半は言葉での指導だけになってしまった。 その他にも細かいミスが多い。注意力が散漫になっていたかな。 家に帰ってからも,読書をしながら寝てしまって,ほとんど寝ていたかな。(気持ちはよかったが) 最低6時間の睡眠・・・これは自分に課したルールだが,絶対守らないとダメだ。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.31
コメント(0)
冬になってから,部活動に行っても一緒に体を動かしていない。 18時に部活動が終了するため,17時には部活動に行く。 17時に部活動に行くためには仕事を残している。 仕事を残しているから,部活動が終わってから学校に戻って仕事をする。 だから,汗をかきたくない。(寒いしね) で,太ってしまった。半年で4kgやせて,半年で4kg太ってしまった。もとどおり・・・
2009.01.29
コメント(0)
俺の頭は丸刈りだ。 でも,丸刈り歴は10年ほど・・・それまではけっこう髪を伸ばしていた。 生徒に話したが信じない。そこで,手元にあったアマチュア無線技士の免許証を見せた。アマチュア無線技士の免許は,生涯同じ物を使う?・・・だから,免許を取ったときの写真が載っている。 「先生に似ているかもしれない」 似ているのではない。本人だ。この写真を見ても,誰も俺だと分からないだろう。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.29
コメント(2)
「すべての学問は工学のためにある」・・・というとちょっと大げさかな。 俺はエンジン大好きの技術科教師。 大学で,エンジンを学んでいるとき,中・高で習った数学や理科は,エンジンを勉強するための道具の一つだった。 エンジンの新しい知識を得るために,国語や英語も役だった。 もしも,エンジンの新しいシステムでも発明すれば,特許を取るための法律も必要なったかな。社会学や経済学も新しいエンジンを市場に出すためには必要な学問。 日本は工業立国(過去形かもしれないけど) 工学は日本にとって大切な学問。国語,数学,理科,社会,英語・・・すべての学問は工学のためにある。 我が長男は,工学系の道に進むだろう。嬉しいことだ。 我が次男は,算数をずっと勉強したいと言っている。それもいいだろう。もしかしたら,日本の工学が発展するために役立つかもしれない。 教育ブログ村へどうぞ。 HONDAがF1から撤退するのは仕方がないかもしれない。でも2輪レースからは撤退して欲しくないなぁ。HONDAのバイクは一台しか乗っていないけど,初めて手にしたバイクがHONDAのバイクだった。思い入れはある。車は,2台続けてHONDAにしている。
2009.01.27
コメント(0)
ほぼ日記手帳を使っている。 4月始まり 月曜始まり 先生の仕事は,4月がスタート。 週末は,部活動の指導でがある。予定を立てるには土日がつながっている方が良い。 ほぼ日記手帳で予定を立て,ほぼ日記手帳に記録を書く。○年間にデックスには,締め切りのある長期計画の仕事を記入している。○月予定には,学校行事や部活動の計画を書いている。プライベートの予定も書いている。部活動もない完全休日は緑に塗っている。○一日のページの左側には時間割などの予定を入れ,右側には実際に行った活動を書いている。 先生の仕事は週単位で動いている。見開き一週間のページがあるとよい。別冊を購入する方法もある。 または『カズン』・・・『カズン』に惹かれるなぁ。どうなんだろう? 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.26
コメント(2)
普段は自家用車で移動している。田舎にいると歩く距離は短い。 電車に乗るのは,東京に修学旅行の引率で行ったときくらいだ。 先週,東京に出張だった。三日間違う場所での仕事だった。電車を何度も乗り継いだ。 電車が嫌いなのだ。混んでいるのはもちろん嫌いだが,電車が嫌いな理由は他にある。 ずっと混んでいて座席がうまっていればいい。それならば,黙って立っている。困るのは,一時だけ電車が空いてしまう時・・・ 俺は山男。女性や,明らかに自分よりも年上の人が座れずに立っているなら,自分が座っているわけにはいかない。(相手がすぐに降りるとわかっているなら別だけど) 今回の出張でも一度席を譲った。でも,席を譲る人ってあんまりいないんだよなぁ。それでも,自分のやり方は変えられない。 明らかに年上の人が乗ってきたら席を譲る。 妊婦やハンディのある人が乗ってきたら席を譲る。 小学生未満の子供を連れた人が乗ってきたら席を譲る。(小学生は立て) ただねぇ,席を譲るのも難しい。お年寄りが二人目の前に立ったらどうする。 席を譲られて不機嫌になる人だったらどうする。 俺はくだらないことを考えてしまう。どうしたらいいんだろう。 20年くらい前に悩むことをやめた。だから,こんなことで悩んでいられない。最も簡単なのは,はじめから座らずにいることだ。※今回の出張では4名で行動した。席が空いているときに俺一人立っているのはおかしいと思って座った。そうしたら目の前に二人のお年寄りが来た。一人は私の横の一つの空席に座り,もう一人は立っていた。この状況は席を譲るしかない。席を譲ることが浮いているような気がして気になった。 まだまだ行動に迷いがある。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.26
コメント(0)
一日寝ていた。(本を一冊半読んだ) 息子は午前中スポ少。 大雪。出かけることもなく家にいた。 温泉にでも行けば良かったな。
2009.01.25
コメント(2)
めざせ!!『木工の技』チャンピオン
2009.01.24
コメント(0)
出張の友に『池袋ウエストゲートパーク』を買った。 石田衣良は『波のうえの魔術師』以来だ。 『波のうえの魔術師』は俺の株のテキストでもあった。 『池袋ウエストゲートパーク』は知人のお気に入り。確かにおもしろい。
2009.01.23
コメント(1)
昼食は東京学芸大の学食。これで五つの大学で昼食を食べたことになる。(二十年で)
2009.01.23
コメント(2)
品川に泊まる機会が多い。 今までは品川ブリンスに五泊している。 今日は高輪東武ホテル。泊まるだけだから、ちょうどいい。でも、駅から遠いなぁ。
2009.01.22
コメント(0)
我が子らは,学童保育のお世話になっている。 来年度もお願いする。 そのために勤務証明書をもらってきた。 勤務証明書の内容は,月曜日から金曜日まで,8時から16時45分まで勤務しているという証明・・・これってあり?・・・ありなんだけど・・・ 実質,8時から19時(あるいは20時)が勤務時間だな。 それから,勤務日は月曜日から土曜日+隔週日曜日。土日の方が休みにくい。私の場合は土日は午前中だけにしているけれど,場合によっては一日仕事になる。 部活動は勤務ではないのだ。確かに,部活動による収入よりも,部活動による支出の方が多いな。 学童保育では,書類上は休みになっている土曜日も子ども達を見てくれています。助かります。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.20
コメント(0)
『ヴォイス』がおもしろいね。 ミステリーなのである。この謎を解くという点だけでもおもしろい。 さらに,謎が解けたときには人の優しさが・・・ キャラクターもいい。 まだ,二話しか見ていないけれど,これは欠かさず見ることにしよう。
2009.01.20
コメント(0)
最近,取りかかりが悪い。なんだかおっくうだ。 まず始めること これが大切。 何事も,始めるときに一番エネルギーを使うと思う。悩んでいて行動しないとか,だらだらして時間をつぶすとか,それはとっても人生を無駄にしていると思う。 TODOは,手帳に書いている。「ほぼ日記手帳」を使っている。前夜,翌日にすべきことを書き込んでいる。 しかし,緊急ではないが重要なことを書かないでいるときがある。朝一でしなければならないことがあるのに,手帳を見ないでいて時を逃してしまうことがある。 毎朝見るものにTODOを記入しておきたい。 毎朝必ず見るのは携帯電話のメール。 自分の携帯電話に自分の携帯電話からメールを送る。個のメールは「要チェック」ホルダに入るように設定してある。「要チェック」ホルダは,一日に数回チェックしている。やり終えた分メールは「完了」ホルダに移動させている。削除しても良いような気がするけれど,とりあえず,保存している。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.18
コメント(0)
1000円床屋にいってきた。 個の12年間で床屋に行ったのは1度だけ。まだ,坊主刈りにする前,教え子の結婚式に主賓で呼ばれたときに床屋に行った。 その頃は,妻がスキカルのアダプターを駆使して髪を切ってくれていた。 ここ9年くらいは,丸刈りだ。修学旅行の直前,妻が突然俺の髪を丸刈りにしたのだ。理由は未だに不明。 さて,個の週末も散髪を依頼していた。しかし,土曜日は卓球の大会→飲み会で俺の帰りが遅かった。日曜日は,妻が忙しくて散髪をする余裕がないと言うことだ。泊まりがけの出張もあることだし,またみすぼらしく髪が伸びてきてしまっていたからどうしても散髪したかった。 床屋に行くことにした。 最近できたカットのみの床屋に行くことにした。できるだけ短時間ですませたいし,料金も魅力だ。我が家から車で5分の距離に3軒の低価格床屋がある。三件の値段を確かめてみると1500円(パーマ屋隣接)1500円(顔剃りオプション有り)1000円(カットのみ)だった。 1000円(カットのみ)に行った。坊主刈りで一番短くと頼んだら3mmだった。15分ほどで終わった。 最近はアダプター無し(ほぼスキンヘッド)にしていたから,3mmも長いような気がする。アダプター無しではやってもらえないのかな。 家で散髪するときは本を読んでいられる。でも,後始末が少々面倒。床屋でやってもらった方が楽だった。 待ち時間は30分ほどだった。ちょうど図書館から本を借りてきたところだったから読書の時間が持てて良かった。 妻に頼まずに1000円床屋に来たほうがいいなぁ・・・でも,出費は年間1万円以上。回数券を買えばお得だ。 家での散髪は,3年に一度スキカルを買い換える・・・年間2千円ほどのコストかな。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.18
コメント(0)
今年最初の大会だった。 練習会の要素の大きい大会。 今年度から卓球部を担当して,大会ごとに成績が上がってきていた。新人戦以降,力が伸びていない。新人戦までは,今年から始めた3人の伸びが大きかったが,次の段階に進めないでいる。 新人戦では4位だったが,2位から6位までは僅差。オーダー次第で勝敗が変わりそうな状態。しかし,今大会では,二つのチームが抜け出してしまった感がある。今のままで全県大会出場の2位,表彰の3位まで入るのは難しい。 さて,これからどうしようかな。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.17
コメント(0)
昨年の今頃は受験指導で大忙しだった。 今年は,校内での仕事はそれほどでもないけれど,校外での仕事が多い。 卓球の大会がある。またも会場校だ。 2泊3日の研究視察がある。なぜかリーダーだ。 もう一つの勤務校の備品照合がある。 もう一つの勤務校は数年後に閉校になる。それに向けての備品管理が大変だ。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.16
コメント(2)
我が家の居間には,大きな日本全図(白地図)が貼ってある。世界地図も貼ってあるけどそちらは色付きだ。 この白地図,二十数年前から使っている。野宿ライダーだった頃,自分が走った道を赤で書き込んでいた。野宿(キャンプ)した場所には緑のシール,入った温泉には赤のシールが貼ってある。 数えてみたら緑のシールは64枚だ。赤のシールは30枚。見知らぬ人に泊めてもらったのが3泊。友人の家に泊まったのが・・・日本一周の中では4泊。親戚の家に泊まったのが3泊。 野宿の数に比べ温泉が少ない。キャンプ地の近くにお風呂がないところも多かった。営業していないキャンプ場で水のシャワーだったこともあった。高速道路のパーキングに泊まったときなどはお風呂はない。 個の日本史路地図に,新たな道が書き加えられている。息子達と一緒に出かけた場所と道だ。最長がディズニーランドだ。今までバイクで走った道が新しく塗りつぶされている。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.15
コメント(2)
沖縄の成人の日(の前日かな),またバカ騒ぎしていましたね。 今まで,成人式に4度出席しました。 年々服装が派手になっていくけれど,式を邪魔するような行為は見たことがない。 昨年出席した成人式は,全県でトップの成績だった学年の成人式。我が中学校の卒業生達は立派でした。ただ,一つの中学校の卒業生達が派手な羽織袴姿で,式が終わった後の会場外で騒いでいた。 俺もね,バカ騒ぎはするのだよ。我が故郷は荒っぽいお祭りで有名な待ちだ。お祭りのときは俺もバカ騒ぎしていた。 でも,いつもバカ騒ぎをしているわけじゃない。しっとりやるときはしっとりやる。きりっとするときはきりっとする。それが楽しい。 成人式のときに騒ぐのって,「大人として認められた・・・うれしぃ~」って・・・そういうバカ騒ぎ? 恥ずかしいね。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.14
コメント(2)
今日で冬休みが終わりです。 我が子ら,学校からの宿題はディズニーランドに行く前にすべて終わらせていました。(ほとんどは12月中に終わらせていた) その後は,子供チャレンジと読書。 中学校でもベネッセのテストを使っているところは多い。子供チャレンジでベネッセの問題を勉強しておくのも良いかもしれないね。 この冬,たくさんの本を読んだ。我が家では2週間に一度図書館に行き,一人7冊ずつの本を借りてくる。冬休み中は,何回図書館に行ったかな。そろそろ,近くの図書館では借りる本が亡くなってきた。 我が市では,市内の図書館の本を取り寄せて借りることができる。シリーズものだけれど,近くの図書館にそろっていない本など,インターネットから予約して借りている。べんりだね。 工作は凧 読書感想文などは無し 学校から渡されたドリル(テキスト) 一日2ページの自学 子供チャレンジ 子供チャレンジ考える力+ 大量の読書 これが我が子らの冬休みの勉強でした。一番の勉強はディズニーランド攻略法を3人で考えたことかもしれない。長男は「ディズニーリゾート便利帖」と「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで学んだ」も読んだ。特に「ディズニーリゾート便利帖」は熟読していた。東京ディズニーリゾート便利帖第2版社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.13
コメント(3)
好きな言葉は「食べ放題」 昨夜は,楽しい飲み会であった。ホテルでの食事の後,しっかりラーメンも食べた。 朝はホテルのバイキング。(ビュッフェということが多くなったかな) 家に帰ってからは息子達つれてスキーだ。節約のため昼食はコンビニおにぎりを買っていった。以前,妻が弁当を作ったことがあったけれど,その時は弁当の完成が遅くなり,出発が13時頃と,弁当の意義をなさなかった。 青空が見える絶好のスキー日より。ホームゲレンデに行ったが,なぜかメインのクワットリフトが動いていない。お客さんは少ないからクワット1本とペア2本が動いていれば十分。 スキーの帰り道,息子達が「お腹が減った」の大合唱。焼き肉食べ放題の店の前を通ったときに,兄が「焼き肉食べ放題,食べ放題,バイキング,バイキング」とシュプレヒコールを上げた。 私は,洗い物がしたくないために晩ご飯は外食をねらっていた。焼き肉食べ放題は無理として・・・「どっかで食べていこう」と提案した。すると,妻が「焼き肉バイキングにいってみようか」と信じられない発言をした。 卒業式直後の同級会で,剣道スポ小の行事として,バレーボール部の行事として,この焼き肉バイキングに来たことはあったけれど,家族できたことはなかった。 大人1900円くらい 子供1400円くらい けっこう高い。メニューは豊富だ。でも,肉も寿司も,他のメニューもそれほどおいしいわけじゃない。 4人家族で7000円を払えば,かなりおいしいものが食べられる。 入店したとき,お客さんが3組しかいなかった。やっぱりこの値段じゃ人が入らないよなぁと思った。私たちが入店したのが17時・・・早かったんだ。 その後,どんどんお客さんが増えてきた。大繁盛。どうして,この値段でこの肉で,こんなに人が入るのだろう。 大人2000円は高いけれどしょうがないかな。我が家の場合,小2の次男があまり食べていない。小学生の料金は,高学年と低学年で分けて欲しいな。 焼き肉は,やっぱり近所のおいしい焼き肉屋さんに行った方が良いな。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.12
コメント(0)
今日は楽しい飲み会。 温泉付き。 14時頃まで部活動&仕事。 その後会場に向かい,温泉に入ろう。
2009.01.11
コメント(0)
2年生の数学のテストを作っています。冬休み明けのテストです。 実は,教師として,私の一番最初の仕事は数学の先生でした。 数学と理科は得意教科でした。英語は大の苦手でした。数学,英語,社会,家庭,体育の授業を担当したことがあります。数学や社会,体育は苦にならなかったけれど,英語は大変でした。 受験生への補習は,数学か理科を受け持つことが多いです。今の学校では,技能教科の先生は補習授業に組み込まれないので,受験シーズンになってもノンビリしています。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.10
コメント(0)
何度も書いているが修学旅行の引率で4度ディズニーランドを訪れている。それほど楽しみでもなかったし,楽しんでもいない。(引率は仕事だからね) 今回,息子達を連れて行くにあたって,事前研究もしてばっちりの計画を立てた・・・つもりだったけれど,満足はできないね。 自分はもう良いけれど,息子達には,心おきなく楽しませたい。 楽しませたいというより,楽しませる企画に挑戦したい。 改善点 ロスタイム無しのアトラクションまわり まわりたいアトラクションの優先順位をもっと明確にしておく ホテルの活用 2泊ではなく,3泊にする 東京ディズニーランドホテルに泊まっていて,二日目の朝にディズニーシーに移動するのはおろかだったね。 次に行くときは,東京ディズニーランドホテルには泊まらないだろう。(ミラコスタはありかな。従兄弟は,ミラコスタで結婚式を挙げた)
2009.01.09
コメント(2)
3度目の修学旅行引率は,ランドとシー,どちらも行けるチケットだった。 しかし,朝の築地見学と,前夜のホテルからのwebページ更新で(7年前はモバイルからの更新はエラーが多くて何度もやり直し)2時間ほどしか寝ていなかったから,入ってすぐのパン屋の前から喫煙場所までの範囲しか移動しなかった。 今回も,次男の体調が良くないこともあり,ちょっと遊んで帰る予定だった。 9時50分頃ホテルを出て,ディズニーシーに向かう・・・(この企画は失敗。ディズニーランドホテルに泊まっているなら,泊まりあけにディズニーランドに行った方が良い。でも,家まで運転して戻ることを考えれば,今回は二日目がディズニーシー。3泊必要だったな。) 予定は,「海底2万マイル」と「マジックランプシアター」のファストパスを取り,待ち時間は適当に遊ぶつもりだった。 「海底2万マイル」に行くとファストパスは発行しておらず,20分待ちだというからそのまま並んだ。 「マジックランプシアター」は待ち時間無し。 「シンドバット」も待ち時間無し。 「レイジングスピリッツ」も待ち時間無し・・・乗らなかったけどね。 さて,帰ろうと思い「スチーマーライン」でスタート地点に戻った。 ところが,もう少し遊んでいこうと私以外の全員一致で決定。空いているなら遊びたいというのもわかるけどねぇ。帰りの運転が大変なのだ。 今度は左側を進んだ。「タワーオブテラー」は,次男は絶対無理だから最初からパス。 「アクアトピア」には息子達は2回乗った。私はcoffee cupのように回転するものも苦手だ。「アクアトピア」の回転もダメだな。 そして「ストームライダー」・・・待ち時間なし。これも苦手。 結局ぐるっと回って「マーメードラグーンシアター」も順調に見て,餃子ドックを買って,おみやげ物を買って(我が家族は買い物が長い)16時にシーを出た。 ミッキーマウスやドナルドダックなど,よくわからないから,ディズニーランドの雰囲気に浸れない。ディズニーシーの方が楽しいなぁ。 教育とは関係ないけれどクリックしてください。
2009.01.09
コメント(0)
最初で最後のディズニーランドだろうということで,東京ディズニーランドホテルの宿泊はファストパス付きのプランにしていた。ファストパスが一人に2枚ついているプランだ。 空いている時期でも,「バズライトイヤー」はけっこう並んでいた。二人の息子はホテルでもらったファストパスで「バズ」に行き,その間に私が「バズ」のファストパスを取った。 「スペースマウンテン」「プーさんのハニーハント」は,簡単に15時前後のファストパスが取れた。 「ホーンテッドマンション」はファストパスを発行していなかった。30待ちでOKだったので並んだ。 ここで,次男の体調が悪くなり,お休みモードに入る。次男は,出発の前日からお腹の具合が良くない。 「マークトゥエン号」でまったりとし,プラザパビリオンでお子様セットをつつきながら子ども向けのショー?を見て休んだ。 「ジャングルクルーズ」で復活し ホテルのファストパスを使って「スプラッシュマウンテン」に乗った。 「プーさんのハニーハント」にファストパスを使って入った。 ホテルのファストパスが2枚残っているので息子達にまかせたら「バズライトイヤー」に向かった。通常のファストパスで4人,ホテルファストパスで息子達・・・息子達は2連続「バズ」だった。 満を持して「スペースマウンテン」 ファストパスで入っていったものの,次男がお腹が痛いといいだして途中退場。長男と二人だけで乗ろうと思ったけれど,次男がいなくなるとパワーが落ちる長男も途中退場。 「スターツアーズ」は待ち時間ゼロだった。これも揺れが激しいので次男はパス。長男と私だけが乗った。ところが,結局は次男も乗りたいと言いだし,もう一度乗ることになった。ハッキリって,私は「スターツアーズ」が苦手だ。酔う。 そして,17時40分スタートのエレクトリックパレードを見て終了。 18時50分にはディズニーランドを出ていた。 教育ブログとは関係ないけど,クリックしてください。
2009.01.09
コメント(0)
修学旅行の引率で,4度,東京ディズニーランドに行っている。 3回目は,ほとんど移動せずに過ごした。(ディズニーランド,ディズニーシー,どちらにも行けるチケットだったにもかかわらず)4回目は,カメラマンに徹して,生徒達の写真を撮っていた。 子ども達を1度はディズニーランドに連れて行かねばと思っていた。 行くならば,冬。東北地方の冬休みの長さを活かすのだ。 昨年は3年生の担任で,今の時期は正月も休めない日々が続いていた。 今年度は3年分ではなく,冬休み期間中に休みが取れそうだったから,半年前から東京ディズニーランドホテルを予約していた。(急いで予約しなくても,この時期なら簡単に東京ディズニーランドホテルに泊まれる) この時期に,ディズニーランドに行くのは空いていることが第一だけれど,ホテル代が安くすむということも大きな理由。 マイナスポイントは,人気アトラクションのいくつかが休みにはいるということと,営業時間が短くなるということ。今年は,「ミクロのアドベンチャー」「ビックサンダーマウンテン」「インディ・ジョーンズアドベンチャー」が休んでいたのが残念。 実は,営業時間が短いことは我が家には好都合だ。エレクトリックパレードが18時前にスタートする。早寝早起きの我が家では,20時にはホテルに入りたい。エレクトリックパレードが早く始まったおかげで昼も夜もパレードを満喫できた。 とっても空いていたので,どのアトラクションも並ぶ必要がなかった。特に8日のディズニーシーは,人気アトラクションでもほとんど待ち時間がなかった。 北国の皆さん。ディズニーランドに行くなら,1月8日以降が良いですね。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.09
コメント(0)
到着。 -7度 雪が積もってなくて良かった。夜中に着いて雪寄せは辛すぎるね。
2009.01.09
コメント(0)
とっても空いていました。
2009.01.08
コメント(2)
バズ 三回 プーさん 一回 ホーンテッドマンション 一回 マークトゥエン 一回 ジャングルクルーズ 一回スターツアーズ 一回 パレード エレクトリックパレード スペースマウンテン
2009.01.07
コメント(2)
本日の走行距離570km 次男の体調不良により、大幅に出発時間が遅れた。次男も午後になると元気に復活。 夜の首都高も走れた。バイクで走りたかったな。 今日はホテルで寝るだけです。
2009.01.06
コメント(2)
ディズニーランドに一眼レフを持っていけばどうなるのかな? 修学旅行の引率で4度ディズニーランドに行っている。 2回目までは,アトラクションにも向かった。 3度目はディズニーシーでまったりとしていた。 4度目はカメラマンに徹していた。(デジタル一眼レフを買った後なので) 4度目の時は,激しいアトラクションには行かなかった。 一眼レフを持ってスペースマウンテンに行けばどうなるのでしょう? 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.05
コメント(2)
趣味やボランティアなど,仕事や家庭以外の「第3の柱」を持ち,友だちを大切にしよう。それこそが,仕事や私生活に好循環をもたらし,人生をより豊かにしてくれる。 ・・・・・・・・・・・・・日経ビジネスAssocie 新春号より 1.仕事と私生活のほかに,趣味など「第3の柱」を持つ 2.「ライフワーク」と呼べるように「第3の柱」に力を注ぐ 3.「第3の柱」を持っていることを仕事先などで公言する 4.目的や互いの利害関係を超えた友人を作る 5.公私混同でつきあえる仕事の関係者を作る 6.大切な友人が困っていたら,親身に手をさしのべる さて,中村主水の場合,同心が本職,仕事人家業が「第3の柱」になるね。でも,仕事先で公言なんて絶対しない。主水は「第3の柱」というより裏家業だからな。 「第3の柱」を趣味で作るか,NPOやボランティアか・・・ 俺も,第3の柱を作ろう・・・っと。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.04
コメント(2)
大河ドラマ「天地人」も毎週見るだろう。 戦国武将では,上杉謙信が好きだな。
2009.01.04
コメント(0)
小野妹子は男です。妹に子どもだから,いかにも女性のイメージだな。どういう名前なんだろう。 蘇我馬子も男です。馬子なんて,ひどい名前のような気もしますが,馬は良いイメージですね。馬子の息子が蘇我蝦夷・・・なんで蝦夷なんだろう。私は蝦夷だけれど,蝦夷は平安時代には差別されていた民・・・飛鳥時代には蝦夷は違う意味があったのかな? 蘇我蝦夷の子どもが蘇我入鹿・・・馬子と入鹿・・・併せて馬鹿・・・なんだか適当な名前だ。蘇我入鹿は歴史上の大悪役。歴史書の性格から言って,実はいい人なんだろうなぁ。(滅ぼされた側は悪く書かれる) 国語では, 山口誓子(どう見ても女性の名前だよな), 水原秋桜子(コスモスこ:じゃないよ), 高浜虚子(こんな名前を付けられたら女の子はかわいそう) 単純なところで勘違いして覚えてきている中学生は,思ったよりも多いのだ。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.04
コメント(2)
息子達のおなかが痛くなった。 明らかに食べすぎだ。晩ご飯は近くの焼き肉屋に行ったのだ。うまかった。評判の焼肉店だ。 妻はお腹が痛くなるとかなり苦しむようだ。だから,息子達がお腹が痛いなどと言ったときは,大変な騒ぎになる。私は,お腹が痛い人の苦しみがわからない。私が最後にお腹を壊したのは中1の時だ。それ以来,二十数年間お腹を壊したことがない。お腹が痛いなどという状況は忘れてしまった。 風邪も滅多に引かない。三十代前半に一度,インフルエンザに罹ったが,それ以外は自分の病気で仕事を休んだことがない。(検診はのぞく) 病気になった人の苦しさは想像できるが,実感してはいないかもしれない。 ♪人は,悲しみが多いほど,人には優しくできるのだか~ら 私は病気にならないのだが,実は半病人なのだ。 痛風,糖尿病・・・グレイゾーンだ。高脂血症はグレイゾーンどころか,上限の倍以上の数値だ。自覚症状がない。今のところ辛いところはないけれど,いつ,発病するかわからない。節制して健康に気を配っていかないとね。 今年度,8年ぶりに卓球部監督となり,5kgの減量に成功したぞ。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.03
コメント(7)
1日は,私の実家に行った。片道50分の距離。日帰りです。 2日は,『崖の上のポニョ』を見に行った。 我が市は映画館がない。隣の市の映画館まで車で30分で着くんだけどね。 我が市では,映画を上映するホールが3カ所ある。(定期的に上映しているのは1カ所) 夏休みと冬休みには,ディズニーやジブリの映画を上映してくれる。 3日は,スキーに行く予定になっていた。男達は7時に起きて,息子は朝食をはさんでずっと勉強をしている。私は,朝食を作ったり読書をしたり・・・現在10時,妻はまだ起きてこない。 我が家の場合,予定は妻次第。妻の準備ができた時間が出発時間。 昨夜,「明日はどうする?」と訊いたら 「わかんない!」 って,何で怒るのかなぁ? 出発時間もわからない。昼食をどうするかもわからない。何時にやめるかもわからない。帰りにどこかによる(スーパーで買い物など)かもわからない。 妻は自分の思い通りに動けるけれど,私はロスタイムが大きくなる。せめて出発時間を決めて欲しい。妻には実害がないから,この習慣を変える気持ちは全くないようだ。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.03
コメント(0)
おもしろい。NHKの正月ドラマ「福家警部補の挨拶~オッカムの剃刀」主演は永作博美。 私は,永作博美が好きなのだ。もともとは好きだった人に永作博美が似ていたのだけれど,そのうち永作博美のファンにもなっていた。 アマゾンの書評を見ていたら,「福家警部補の挨拶」に2007年の10月に書かれた書評には「キャスティングは永作博美・・・」というものがあった。すごい,一年以上前にキャスティングを当てていた。というより,永作博美のはまり役なんだろう。 「福家警部補の挨拶」は倒叙ミステリーだ。 倒叙ミステリーが好きなのだ。倒叙ミステリーとは,刑事コロンボや古畑任三郎のように,犯人が最初からわかっているミステリー。大物ゲストを犯人にすることができるから連続ドラマ向きの手法だね。福家警部補・・・も連続ドラマになるのかな。福家警部補の挨拶
2009.01.02
コメント(0)
『崖の上のポニョ』を観てきた。それについては別に書きます。 ジブリアニメの背景がとても綺麗ですね。男鹿和雄さんが中心になって背景を描いています。『崖の上のポニョ』の風景もとても綺麗でした。 男鹿和雄さんの展覧会が2007年に東京現代美術館で開かれ大成功を収めました。そして2008年には巡回展覧会が行われています。現在,松山展が開催されています。 全国で数カ所の巡回展の場所に,我が故郷が入っています。平成の大合併でやっと市に成った小さな町です。 男鹿和雄さんは高校の先輩に当たります。たぶん,通っ校舎は違うと思います。男鹿和雄さんが通っていた高校の跡地に美術館が建っています。その美術館が男鹿和雄展の会場になりました。 地元の新聞社,テレビ局は男鹿和雄展の主催,共催を断りました。そのため,我が故郷での男鹿和雄展の主催は男鹿和雄展実行委員会であり,新聞社やテレビ局の名前が入ってません。高校の同窓会も重要な役割を果たしています。(議員や市職員,観光協会職員など,ほとんどが卒業生だから当たり前だな) 我が故郷,小さな町だけれど県立高校が2校ある。数年後には1校に統合してしまう。 男鹿和雄展の様子 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.02
コメント(0)
受験生のお薦めの本・・・と言っても,私はまだ読んでいません。それから,今から読んでも遅いかもしれません。2年生にお勧めなのかな?手紙屋 蛍雪篇 「何のために勉強するんだろう?」「何のために大学に行くんだろう?」だれでも一度はそんなふうに思ったことがあるのではないでしょうか?・・・(楽天ブックスの紹介文より) 喜多川泰 さんの本 手紙屋「福」に憑かれた男 『「福」に憑かれた男』もお勧めです。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.02
コメント(0)
我が子らに,特別,多くの勉強をさせているわけではない。 でも,勉強で苦労しないだけの力は小学生の間に付けさせたいと思った。小4までが大切だと思う。「小4までの勉強をしっかりやっていれば生活では困らないだろう」という話を聞いたような気がする。小4までの学習内容は生活の中で使う部分が多いのだ。 小4までは,学校で習った学習内容を家庭で使うことができるかが大切なのだと思う。これがうまくできれば,超基礎の力は身につくし,学習意欲も高まっているんじゃないかな。ここは親のセンスが重要。 勉強でそれほど苦労しない生徒は,中学校に入学したときにこれだけのことができている 必須 ・計算が速くて正確 ・文字を書くのが速い(綺麗) ・単純な図を写すことができる ・分数がわかっている ・ローマ字がわかっている ・本を読むのが速い(理解する) できたほうがいい ・大きな声で話すことができる(場に応じた声で話すことができる) ・先生に勧められたことをやってみる ・雑巾がけが丁寧 ・食べ物の好き嫌いが少ない ・おかわりを我慢できる ・誰と座ってもいい ・始める時間を守ることができる 『必須』の方は,これができなくて中学校の勉強で苦労している・・・というものです。受験勉強の手伝い(まぁ補習だな)をしていて,先に進めなくなるのが「分数が苦手」「計算を間違う」「問題の意味がわからない」生徒達です。 「問題の意味がわからない」生徒は,一緒に勉強をしているときは問題の意味を解説してもらうので先に進めるのですが,いざテストになると問題の意味を解説してもらえないので点数が取れなくなってしまいます。 『できたほうがいい』は,それほど勉強をせずによい点数を取っている生徒達の共通点です。「素直な良い子」は成績が良いのです。 とりあえず,好き嫌いをせずに『早寝・早起き・朝ご飯』がしっかりしていれば,勉強で苦労する率は低くなると思います。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.02
コメント(2)
一年の計は元旦にあり・・・その3 仕事の目標 仕事の目標は4月に考えます。4月始まりの仕事だから,目標も4月に考えます。 4月にならないと,来年度どんな仕事をしているかわからない。 手帳も4月始まりにしているし・・・4月になれば,仕事については新たな気持ちで向かえる。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.01
コメント(0)
新年の計・・・その2 バイクを乗り替えようか・・・?・HONDA XLR50R (1年間・・・ただし,現在も所有)・Kawasaki GPX400R (1年間)・Kawasaki GPX750R (2年間)・BMW k750 (4年間・・・現在,知人に託している)・DUCATI 900SS (13年間) DUCATIは,13年間も乗っているんだよな。ただ,一年間の走行距離は少ない。 乗りやすいバイクじゃない。動き出すまでも時間がかかるし,トルクもじゃじゃ馬,重心も高い。でも,乗っていて楽しいんだよな。 たまにしか乗れないから,エンジンが順調に動くまで余計に時間がかかる。時には自動車のバッテリーとつないでエンジンをかけなければならない。すぐにエンジンがかからないから,気軽に乗れない。・・・スパイラル・・・ 本当にたまにしか乗れない。滅多に乗れないけれどそれでもいい。まだまだDUCATIに乗っていよう。じゃじゃ馬がいいね。 教育ブログ村へどうぞ。
2009.01.01
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1