ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まぎらわしい価格表… New! neko天使さん

あんぱん? New! 誤算丸子さん

絶対零度~情報犯罪… New! レベル999さん

母の帯状疱疹ワクチ… New! いしけい5915さん

来季のショートはデ… New! 虎党団塊ジュニアさん

2011年04月08日
XML

今日は、点検の人が来て、遅くなってしまいました。

遂に、お母さん、死んでしまいました。

息子達に言った最後の言葉が良かったです(^^)

東京にいた頃は入院ばかりしていたとのことでしたが、ちゃんと子供達を知っていますね。

春樹「僕がお母さんの病気を治しますから。

 だからもう少しだけ待ってください」

紘子「ありがとう。

 あなたは、まっすぐで、強い子ね。

 でもね、春樹、あなたにも弱い気持ちがあるはずだし、怒りたい時や泣きたい時もあるはず。

 いいのよ、たまには怒ったり、泣いたり、すねたりしても」

春樹「・・・はい」

春樹は、縁側にいた父・良一の横に座って泣きました。

良一は、そっと春樹を抱き寄せました♪

春樹は、思い切り泣きました。

泣けて良かったです(^^)

次に、茂樹が紘子に呼ばれました。

紘子「茂樹、あなたはハルさんがとっても優秀だから、それに比べて、自分はダメだって思ってる。

 あなたは、誰よりも優しい子よ。

 それに、とっても気持ちの強い子なの。

 あなたが途中で何かを投げ出すの、見たことない。

 だから、胸を張りなさい。

 あなたはとってもいい男よ」

茂樹(泣きながら)「はい」

茂樹、褒められて良かったですね♪(^^)

本当にその通りだと思います♪

その前、陽子は、母の具合が悪かったので、常念岳登山に行きたくなかったのですが、母が行くよう言いました。

紘子「行きなさい。

 羨ましいなあ。

 お母さん、登ってみたかった。 高い山の上に行ってみたかった。

 もっともっといろんなこと、してみたかった。

だから、お母さんの代わりに行って来て。 陽子、ね。

 あなたの第一歩なのよ、それが。

 太陽をすぐ近くで見ておいで。

 ね、太陽の陽子さん」

陽子「・・・はい」

仕方なく、陽子は学校行事の常念岳登山に出かけました。

それにしても、あの背中のゴザみたいなのは何なのでしょう?

暖を取るために着るのでしょうか?

リュックサックは、この頃はまだないんですね(^^;)

途中、山小屋に一晩泊まって、翌朝、続きを登って、朝、太陽が昇るのを見ました。

これって、実際に、八木優希ちゃん達、頂上までロケのために登ったんですよね。

大変でしたね(^^;)

そして、陽子は頂上で太陽が昇るのを見て、母のことを思い出しました。

紘子「女の子はね、太陽なのよ。

 陽子の陽の字は、太陽の陽なのよ。

 太陽を近くで見ておいで」

陽子「お母さん!」と、叫びました。

家族に囲まれて、縁側で太陽を見ていた紘子に、陽子の声がテレパシー?で届いたようです。

紘子は微笑み、そして、良一の胸にもたれて・・・

語り「不思議なことだけど、私には分かった。 母の命が消えたことが。

 そして、誓ったの。

 母がそう願って名前をつけてくれたように、自分の力で輝いて世界を明るく照らす人になろうって」

涙涙の回でした。号泣

母がそれぞれの子供と話しても、誰も盗み聞きしませんでした(笑)

盗み聞きの多かった前作とは、大違いですね(^^;)

でも、ちょっと切ないので、前作の明るさが好きだった人は、このドラマが苦手かもしれません。

明日は、遂に、井上真央さんに替わります。

土曜スタパにも真央さんが出演します。

次回も優希ちゃんも出ますように・・・

『おひさま』公式HP(人物相関図)

『おひさま』蕎麦畑ロケ情報(ブログ「森のみち草」)

【過去レビュー】

第1回[4/4(月)]&主要人物表&『てっぱん』最終回視聴率

第2回[4/5(火)]&『おひさま』初回視聴率

第3回[4/6(水)]「運動会とユキちゃん」

第4回[4/7(木)]「教師の夢」

【送料無料選択可!】連続テレビ小説 おひさま (NHKドラマ・ガイド) (単行本・ムック) / 岡田惠和/作 NHKドラマ制作班

【送料無料選択可!】NHK連続テレビ小説 おひさま 上 (単行本・ムック) / 岡田 惠和 作 蒔田 陽平

にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 人気ブログランキングへ

できれば応援クリックよろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月08日 18時33分19秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よく見てますねえ  
三連星 さん
>>大変でしたね(^^;)
ホント、そうです。登山については、去年のうちに撮ったのでしょうか。本作は11月から撮っているので、かなり寒かったはずです。

>>盗み聞きの多かった前作
これまたその通りです。というか、それを売り物にしていたかも・・・。たとえ聞こえても聞こえないフリをする、のが生きていく知恵というものでしょう。

ショコラさん、さすがによく見ていますねえ!
あとは原田さんが2人の兄に言い残した言葉で、彼らのキャラクターが浮かび上がる設定になっていました。そう言えば、今日の寺脇さん、これと言ったセリフありましたか? 「男は黙って・・・」に見えたのですが・・・。 (2011年04月08日 17時57分09秒)

Re:【おひさま】第5回「母の最期の言葉」(04/08)  
BROOK  さん
紘子の死・・・
これを陽子がどう受け止めるのか、明日の放送が楽しみです♪

それと、山の頂上と縁側の対比が良かったですね。

いよいよ井上真央さんの登場なので、
期待したいです! (2011年04月08日 20時03分40秒)

Re:よく見てますねえ(04/08)  
三連星さん
>>>大変でしたね(^^;)
>ホント、そうです。登山については、去年のうちに撮ったのでしょうか。本作は11月から撮っているので、かなり寒かったはずです。

このドラマのクランクインは10月みたいですが、第1話の蕎麦畑のシーンは先行して、8月26日、27日に撮ったそうです。
登山、いつ撮ったのでしょうね?
これも先行ロケでないと寒いでしょうね(^^;)

>>>盗み聞きの多かった前作
>これまたその通りです。というか、それを売り物にしていたかも・・・。たとえ聞こえても聞こえないフリをする、のが生きていく知恵というものでしょう。

確かに(笑)

>ショコラさん、さすがによく見ていますねえ!

いえいえ、たまたまです(^^)
三連星さんや常連さんの方が、いろいろ気づいて教えてくださることも多いので♪(^^)
助かります♪(^^)

>あとは原田さんが2人の兄に言い残した言葉で、彼らのキャラクターが浮かび上がる設定になっていました。そう言えば、今日の寺脇さん、これと言ったセリフありましたか? 「男は黙って・・・」に見えたのですが・・・。
-----
お母さんが息子2人に言った言葉、それぞれ息子達をよく見ていて良かったですね。
キャラをよく表わしていましたね(^^)
寺脇お父さん、そういえば、今回、セリフ、少なかったですね。
昨日が印象深いセリフがあったので、今回は控えて息子達を立てたのかもしれません(笑)
(2011年04月08日 20時56分31秒)

なかなかいいドラマかも  
ottotto さん
こんばんは
毎日欠かさず見ています(こちらのブログも)。前2回の朝ドラに比較すれば、ある意味、地味ですが、なかなかいいではないか、と思っています。
ただ、親友との別れ、母親の死、と情にうったえる話が続いていますが、これからこの話をどうやってつなげていくのか、もう心配になり始めています。
そもそもヒロイン陽子は最終的にどうなるのでしょうか。「てっぱん」はお好み焼きやでしたが、そうしたことは決まっているのでしょうか。まあ知らないほうがいいかもしれませんが。
(2011年04月08日 21時01分49秒)

Re[1]:【おひさま】第5回「母の最期の言葉」(04/08)  
BROOKさん
>紘子の死・・・
>これを陽子がどう受け止めるのか、明日の放送が楽しみです♪

そうですね。
明日が楽しみです(^^)

>それと、山の頂上と縁側の対比が良かったですね。

同感です!
登山と母の死がうまく結びつきましたね(^^)
家だけのシーンより、スケールが大きくなって、とても感動的でした(^^)

>いよいよ井上真央さんの登場なので、
>期待したいです!

私も期待しています♪
可愛い優希ちゃんの最後も・・・(^^)
(2011年04月08日 21時03分23秒)

Re:【おひさま】第5回「母の最期の言葉」(04/08)  
nanarin4745  さん
お母さん亡くなったの??

朝丁度始まったと同時位に友達から電話があり、ず~~と話してたので見てないです。

今回のドラマ期待してたけど、ちょっと・・・て感じです。
明日からの真央ちゃんの登場でどうなるかなぁ。


(2011年04月08日 22時20分39秒)

Re:なかなかいいドラマかも(04/08)  
ottottoさん、こんばんは♪(^^)

>毎日欠かさず見ています(こちらのブログも)。

どうもありがとうございます♪
初回は、TBもありがとうございました♪(^^)

>前2回の朝ドラに比較すれば、ある意味、地味ですが、なかなかいいではないか、と思っています。

確かにちょっと地味ですが、気持ちを丁寧に描いていて、しっかりしたドラマだと思います(^^)
ottottoさんも気に入られたようで、良かったです♪(^^)

>ただ、親友との別れ、母親の死、と情にうったえる話が続いていますが、これからこの話をどうやってつなげていくのか、もう心配になり始めています。

明日から井上真央さんに代わるので、かなりドラマの雰囲気も変わるかもしれませんね。
土曜、月曜、注目しています(^^)

>そもそもヒロイン陽子は最終的にどうなるのでしょうか。「てっぱん」はお好み焼きやでしたが、そうしたことは決まっているのでしょうか。まあ知らないほうがいいかもしれませんが。

このドラマは回想形式で始まっているので、最終的には、若尾さんのポジション、「そば屋兼何でも屋」でしょう♪
途中についての詳細は、『おひさま』公式HPのこちらに、物語の大筋が載っています♪(^^)

http://www9.nhk.or.jp/ohisama/intro/story.html
(2011年04月09日 09時11分07秒)

Re[1]:【おひさま】第5回「母の最期の言葉」(04/08)  
nanarin4745さん
>お母さん亡くなったの??
>朝丁度始まったと同時位に友達から電話があり、ず~~と話してたので見てないです。

それは大事なところを見損ねてしまいましたね(^^;)
お母さん、亡くなってしまいました。

>今回のドラマ期待してたけど、ちょっと・・・て感じです。
>明日からの真央ちゃんの登場でどうなるかなぁ。

やっぱり(^^;)
nanarinさん、『てっぱん』が好きだったようなので、このドラマは、きっと合わないだろうなと思いました(汗)
ただ土曜の雰囲気だと、真央さんが出て来て、第2週から、かなり明るくなりそうでしたね(^^)
恋愛話も出て来そう♪(^^)
次週は、nanarinさんにも気に入ってもらえるかも?(^^)
(2011年04月09日 09時19分49秒)

Re:【おひさま】第5回「母の最期の言葉」(04/08)  
三人文殊  さん
>それにしても、あの背中のゴザみたいなのは何なのでしょう?

私も不思議に思いました。
あんなのは見たことありません。

なんか服装を見ていると主人公だけきれいな格好で色も白く、他の人が如何にも農民みたいで、しかも顔なども汚れているので、違和感がありますね。(*^_^*)

私の田舎は、安曇野から山を越えた飛騨ですが、いくらなんでも戦前でもあれは無いと思います。

地元の人が見たら気分が悪いのではないでしょうか?(*^_^*) (2011年04月09日 13時40分15秒)

Re[1]:【おひさま】第5回「母の最期の言葉」(04/08)  
三人文殊さん
>>それにしても、あの背中のゴザみたいなのは何なのでしょう?

>私も不思議に思いました。
>あんなのは見たことありません。

やはり三人文殊さんもご存知ないですが(^^;)
何でしょうね?

>なんか服装を見ていると主人公だけきれいな格好で色も白く、他の人が如何にも農民みたいで、しかも顔なども汚れているので、違和感がありますね。(*^_^*)
>私の田舎は、安曇野から山を越えた飛騨ですが、いくらなんでも戦前でもあれは無いと思います。
>地元の人が見たら気分が悪いのではないでしょうか?(*^_^*)

そうなんですか?
あの時代は、貧富の差が激しいのではないかと思っていました(汗)
(2011年04月09日 20時46分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: