ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

にんじん New! 誤算丸子さん

昨日来た1年に一度の… New! いしけい5915さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

忘れものが連日、続… neko天使さん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

2011年06月18日
XML
カテゴリ: ’11春ドラマ

第9話の視聴率は、前回の18.7%より上がって、 19.2% でした。

裏の『マルモのおきて』も、このドラマの最高視聴率で、16.8%でした。

この枠、高水準な戦いが続いています。

この週のドラマの視聴率ランキングでは、『JIN』が2位、『マルモ』が4位でした。

ちなみに1位は『おひさま』で、『江』は3位です。

先週のテレビ視聴率の詳細は、こちらの niftyテレビの視聴率ランキング をご覧下さい。

次回(6/19(日))の第10話は“ 最終章前編 ”で、 PM9:00~10:04 の10分枠大版です。

本当の最終回は6/26(日)で、あと2話です。

さて、前置きが長くなってしまいました。

今回は、龍馬の暗殺で、クライマックスでした。

仁は龍馬の暗殺を防ぐため、咲と佐分利と共に、京へ出かけました。

でも、恭太郎さんが上役から龍馬暗殺の命を受けて、他の2人の暗殺者と共に、仁達をつけて来ました。

恭太郎さんの苦悩も気の毒でした。

龍馬を殺して、自分も死ぬつもりだったようです。

仁達は龍馬暗殺の11月15日の28日前に出発したのですが、当時、歩いて行くので、何日もかかってしまいました。

そして、京に着いてからもなかなか龍馬は見つかりません。

やきもきしているうちに、龍馬の誕生日で暗殺日の11月15日になってしまいました。

橋の袂で、東さんを見つけて、龍馬さんの居所を知らないかと聞きました。

東はついて来るよう言いました。

ようやく仁は「近江屋」で、龍馬に会えました。

見回り組も龍馬を狙っています。

危ないから場所を移すよう言い、「寺田屋」に移りました。

史実通り、龍馬は風邪を引いていて、そして、やはり、軍鶏鍋を食べました。

中岡さんは食べずに帰り、殺されてしまいました。

東さんはずっと龍馬を守ってくれてたんですが・・・

龍馬を殺しに来た恭太郎達と斬り合いになり、龍馬まで出て来てしまって、絶対絶命。

龍馬「咲さんと栄さんを人質に取られたかえ?」

恭太郎「黙れ!」

龍馬「わしを斬ったら死ぬつもりかえ?」

恭太郎「・・・」

龍馬「まっこと、それしか道はないのかえ?」

結局、恭太郎と東、龍馬と斬り合いになりました。

そして、恭太郎の仲間が来て、龍馬が斬られそうになってしまったので、その前に、 東修介が龍馬の額を斬りました。

まさかという展開でしたが・・・

きっともう逃げようがなかったので、仁先生にかけたのではないでしょうか?

先生ならきっと助けてくれるだろうと、信頼して・・・

とにかく、次回は仁の出番ですね。

咲と佐分利と3人ならきっと助けられると信じています(^^)

(リバースは、ネタバレ注意) カーソルで範囲選択すると読めます。

原作では、龍馬暗殺は18巻で、龍馬が死んでからの19巻、20巻、イマイチでした(^^;)

でも、このドラマは結構、原作と違うので、助けられるのではないかと期待しています♪

原作では、恭太郎さんの暗殺話はなくて、沖田総司と共に龍馬を守る方です。

沖田さんが出ないのは、少し残念ですが、ドラマの方が余程ドラマチックでした♪(^^)

ペニシリン製造偽物の免許も気になります。 

前述の通り、次回は、10分拡大版です。

尚、一部地域で再放送があるそうです。

<再放送日程> ( 公式HP より)

「第1話」 6月20日(月)午後1時55分~4時5分
「第2話」 6月21日(火)午後1時55分~2時55分
「第3話」 6月21日(火)午後2時55分~3時50分
「第4話」 6月21日(火)午後3時55分~4時53分
「第5話」 6月22日(水)午後1時55分~2時55分
「第6話」 6月22日(水)午後2時55分~3時50分
「第7話」 6月23日(木)午後1時55分~2時55分
「第8話」 6月23日(木)午後2時55分~3時50分
「第9話」 6月24日(金)午後1時55分~2時55分
「第10話」 6月24日(金)午後2時55分~3時50分

※放送内容は番組の都合で急遽変更・中止されることがあります。
※一部地域のみ放送の番組があります。ご了承ください。

【視聴率推移】  (関東地区)

第1話 ]23.7%   [ 第2話 ]18.4%   [ 第3話 ]20.4%  [ 第4話 ]20.7%

第5話 ]20.8%   [ 第6話 ]18.8%   [ 第7話 ]18.8%  [ 第8話 ]18.7%

[第9話]19.2%

【第9話粗筋】  (公式HPより)

「この国を生まれ変わらせよう」とした坂本龍馬(内野聖陽)の悲願であった『大政奉還』が成立。江戸幕府は、その260年余りの歴史を終了させる。
そして南方仁(大沢たかお)は、恋人である友永未来(中谷美紀)が過去に"坂本龍馬は誕生日に死んだ"という史実を話していたのを思い出し、その暗殺日まであと1ヶ月だと気付く。

着々と近付く龍馬暗殺。「必ず自らの手で龍馬を助けるのだ」と決心した仁は、橘咲(綾瀬はるか)、佐分利祐輔(桐谷健太)とともに龍馬のいる京へ向け出発。一方、橘恭太郎(小出恵介)は、上役(中原丈雄)からあることを命じられ...。

一刻も早く龍馬と会おうとする仁たちだったが、京都市中を探すもなかなか見つからない。そして迎えた龍馬の誕生日の11月15日。果たして、仁は歴史を変えることは出来るのか!?龍馬の命運やいかに--!?

・公式HPプレゼントクイズ (応募締め切り6月19日20時)

『JIN』安道奈津、食べました♪(5月26日)

【送料無料!23%OFF!】JIN -仁- DVD-BOX(DVD)

【漫画全巻セット】JIN-仁(ジン)-〔1-20巻〕540ポイント付【送料無料】★ポイント5倍★

トラックバック、ミラーブログ 『ショコラの日記帳・別館』 へお願いします

コメント欄にリンク記入してくださるのも大歓迎です♪(^^)

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/51979122

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ
できれば応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月20日 19時47分15秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【JIN(完結編)】第9話と視聴率「龍馬暗殺」&再放送日程(06/18)  
よしぼう さん
こんばんは。
予告で治療シーンがないので、龍馬暗殺2週ぶち抜きでやると予想してました。
前半はいつものように、内野龍馬の魅力全開です。
もうこれが最後なので、薩摩を「世界の海縁隊」発言(シモネタ)で煙に巻いたり、やりたい放題やってました。
「海縁隊」発言には笑ったし、自分の言葉で語る地に足のついた坂本様の魅力全開でしたが、
「龍馬暗殺」とぶち上げたせいで、いつ殺されるのか、みんな、イライラしながらみてたようです。
そして、テーマソングが鳴り出す、ラスト五分で、見事にひっくり返してくれました。
原作読んでたけれど、東に龍馬が斬られたような印象で、他でずっと発言してました。
まあ、原作のあの混乱の中のことだし、そもそも原作の竜馬を切ったあの人は、ドラマでは登場していないのでは・・・
まあ、たぶん龍馬助からない気がします。
歴史が完全に変わってしまうし、この間野風さんが助かったばかりなので、今度はどん底に叩き落してくれそうです。
そうでないと、仁先生、医者じゃなくて単なるスーパーマンです・・・
恭太郎さんが龍馬暗殺を命じられたのは意外に思えるかもしれませんが、幕臣が、龍馬が将軍に無理やり「大政奉還」させたと逆恨みすることは、昔から考えられていて、
幕府はあまり取り上げられないけれど、はずすことができない重要容疑者です。
幕府、見廻組、背後に薩摩の陰謀と、この三者が三つ巴に暗躍し、龍馬暗殺に向けてのサスペンスを盛り上げてくれました。
恭太郎さん、今回は儲け役で、妹を思う兄の切々たる感情を見事に演じてくれましたが、かわいそうに、仁先生が鈍感でスルーばかりされていました。
恭太郎さんが、無事かどうか気にしているファンもいるみたいですが、クランクアップ情報によると、最終回もちゃんと出番があって無事なようです。
さて、あとは、泣いても笑っても、明日の最終回前編を見るのみですね。 (2011年06月18日 23時10分24秒)

Re:【JIN(完結編)】第9話と視聴率「龍馬暗殺」&再放送日程(06/18)  
BROOK  さん
原作情報、ありがとうございます。
やはり歴史通りになってしまうんですね。
となると、ドラマでも?

いやはや、展開が非常に楽しみになってきました!
龍馬は助かるのかどうか・・・気になるところです。
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106120006/ (2011年06月19日 06時09分19秒)

Re:【JIN(完結編)】第9話と視聴率「龍馬暗殺」&再放送日程(06/18)  
nanarin4745  さん
『仁』と春までやってた『坂本龍馬』が少しダブってくることもあるけど「これはドラマなんだ」て思いなおす時が有ります。
実話そうで実話じゃ無いんですよね。
タイムスリップなんて考えられないし・・・・
でも額が「グサッ」と切れた時は思わず目をつぶりました@@
リアルだったわ。
手術成功するのか楽しみです。
見応え有りますね。 (2011年06月19日 09時33分48秒)

よしぼうさんへ  
「海縁隊」、面白かったですね♪
私は、原作、イライラしながら見たので、ドラマの方はそれほどイライラしませんでした(笑)
他は、1巻にいくつかエピソードがあるのに、18巻、殆ど全部龍馬だったので。
ドラマは、恭太郎さんが気の毒でした(汗)

原作とは、かなり違いますね。
原作では、薩摩と長州の人達がグルになって襲ってきましたが、龍馬を斬ったのは、やはり東さんだったみたいです(汗)
原作では、東さん、存在感薄くて、私は、覚えていませんでした(汗)
レンタルで借りて読んだので、手元になくて(汗)

原作で、守ってくれたはずの恭太郎さんがドラマは敵だし、仲間に反して守ってくれた沖田総司さんも、ドラマには全然出て来なくて、かなり違いますね(^^)
でも、ドラマチックだったので良かったですが♪

仁先生がスーパーマンでいいから、私は龍馬に助かって欲しいです。
原作通りでも、歴史は変わっていましたし(汗)
助かると、どんな現代なのか見てみたいです(^^)

幕府は、確かに龍馬暗殺の重要容疑者でしょうけれど、何も恭太郎さんに命じなくても(^^;)
でも、だからドラマチックでもあるんですが。
恭太郎さん役の人は、確かに今回は儲け役でしたね♪
最終回も無事なようで、良かったです♪(^^)

26日が最終回なので、あと2回あります♪
今夜(19日)、最終章前編って紛らわしいですね。
最終章後編が26日で、本当の最終回です。
(2011年06月19日 15時38分29秒)

Re[1]:【JIN(完結編)】第9話と視聴率「龍馬暗殺」&再放送日程(06/18)  
BROOKさん
>原作情報、ありがとうございます。
>やはり歴史通りになってしまうんですね。
>となると、ドラマでも?

どうでしょうね?
ドラマは、原作とかなり違うので、ここも変えて欲しいです。
龍馬の件、歴史通りにしても、最終回、細かい歴史は変わっていたし・・・
龍馬が生きるとどんな現代になったのか、見てみたいです♪

>いやはや、展開が非常に楽しみになってきました!
>龍馬は助かるのかどうか・・・気になるところです。

はい。
ぜひ助かって欲しいです♪(^^)
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106120006/

リンク、ありがとうございます♪
(2011年06月19日 15時44分23秒)

Re[1]:【JIN(完結編)】第9話と視聴率「龍馬暗殺」&再放送日程(06/18)  
nanarin4745さん
>『仁』と春までやってた『坂本龍馬』が少しダブってくることもあるけど「これはドラマなんだ」て思いなおす時が有ります。

はい。
私も結構、だぶります(^^;)
だから、例えば、「船中八策」が「船中九策」になったりとか、『JIN』でさらっとエピソードをやっても結構分かりますね(^^)

>タイムスリップなんて考えられないし・・・・

タイムスリップ関係の話、今回はあまり出てきませんでしたが、最終回、どうなってしまうのか・・・
原作の最後がSF的に納得できなかったので、どういうラストになるのか、今から楽しみです♪

>でも額が「グサッ」と切れた時は思わず目をつぶりました@@
>リアルだったわ。

ほんと、怖かったですね。
次回の手術シーンも憂鬱です(苦笑)

>手術成功するのか楽しみです。
>見応え有りますね。
-----
そうですね。
手術も成功するか心配ですが、その後の感染症も心配です。
三隅医師の策略で、ペニシリン製造がどうなってしまうか・・・
あと2回、ハラハラドキドキ、楽しみです♪(^^)
(2011年06月19日 15時52分08秒)

「龍馬伝」は意識しているでしょう  
よしぼう さん
こんばんは
もうすぐ次回ほうそうですが、
私は「仁」は「龍馬伝」を露骨に意識していると思います。

原作読まれたのなら、お分かりでしょうが、原作は仁先生主人公、仁先生視点で、龍馬は「親友」ですが、脇役です。
それを、きっと前作の内野龍馬の人気と、龍馬伝の放送直後というのを意識して、
龍馬を、副主人公格に引き上げ、原作にない龍馬の活躍する幕末の歴史物語を創作し、仁先生のドラマに積極的に絡めていくことで、歴史ドラマとして優れたものにしているわけです。

だから、龍馬の活躍する場面はかなり昨年の大河を意識していると思います。
他人のふんどしで相撲を取ってるわけですが、上手い戦略だし、内野さんの演技の巧さも手伝って、いい感じに仕上がっています。

検証しているサイトもあるので、興味があったら見てください。
http://tvrocker.blog28.fc2.com/ (2011年06月19日 18時19分09秒)

Re:「龍馬伝」は意識しているでしょう(06/18)  
よしぼうさん

>私は「仁」は「龍馬伝」を露骨に意識していると思います。

そうですよね(^^)

>原作読まれたのなら、お分かりでしょうが、原作は仁先生主人公、仁先生視点で、龍馬は「親友」ですが、脇役です。
>それを、きっと前作の内野龍馬の人気と、龍馬伝の放送直後というのを意識して、
>龍馬を、副主人公格に引き上げ、原作にない龍馬の活躍する幕末の歴史物語を創作し、仁先生のドラマに積極的に絡めていくことで、歴史ドラマとして優れたものにしているわけです。
>だから、龍馬の活躍する場面はかなり昨年の大河を意識していると思います。
>他人のふんどしで相撲を取ってるわけですが、上手い戦略だし、内野さんの演技の巧さも手伝って、いい感じに仕上がっています。

確かに、原作には龍馬、あまり登場しなくて、沢山登場するのは、18巻くらいのものですね(^^;)
どちらかというと、その先生の勝先生の方がよく出てくるし・・・
「龍馬伝」の影響で、副主人公格にあげたのでしょうね(^^)

>検証しているサイトもあるので、興味があったら見てください。
http://tvrocker.blog28.fc2.com/

ご紹介、ありがとうございます♪(^^)


(2011年06月20日 12時35分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: