ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

アダン(阿檀) New! 誤算丸子さん

今日は歯科に行き買… New! いしけい5915さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

2012年04月19日
XML
カテゴリ: 朝ドラ

梅ちゃん、久々のレビューです(笑)

火曜、水曜、夫が休みだったので、朝見なくて、昨夜、まとめてみました。

まとめて見てもいいですね。

テンポが遅いので、月曜から木曜分、4回分まとめても、そんなに話、進んでいません(^^;)

梅子は医者になると家族に言いましたが、皆に無理だと反対されました。

でも、秘かに受けるつもりで、先生に友達の事とごまかし、医者になるにはどの学校を受けたらいいか、聞いてみました。

先生の助言を元に、少しでも楽そうな、 城南女子医学専門学校 を受ける事にしました。

通称、 城南女子医専 です。

受験科目は、国語、数学、理科、英語 です。

その受験勉強を頑張っています。

友達にも内緒だからと、墓場で勉強するのは、ゲゲゲのオマージュでしょうか?(笑)

中でも、英語と理科はダメで・・・ 

以前、プロポーズされた山倉さんに英語の勉強を教えて貰い、兄の竹夫に理科を教えて貰う事に。

それにしても、今更、山倉さんに頼むとはびっくりでした。

それもご近所の店内で教えて貰うなんて・・・

今と違って、男女の交際に敏感な時代なので、家族だけではなく、ご近所の人にも誤解されそうです(汗)

竹夫に英語と理科、両方とも教わればいいのに。

或いは、松子に教わるとか・・・

山倉に教わったのは、誤解されるエピソードを作るためみたいに感じてしまいました(汗)

お母さんが陽造おじさんに頼んでくれて、竹夫は、おじさんの下で働き始めました。

おじさんも本当は苦労して、汚い奴らに騙されないよう、細心の注意を払って、駆け引きして商売してたんですね。

やはり儲けるのは甘くないです。

竹夫は、ジャガイモを1箱仕入れてきましたが、ちゃんと確認しなかったらしく、下の方は石ころが詰まってました。

やはり竹夫はまだまだです。

おじさんの立派さが引き立ちました。

そして、竹夫が以前通っていた食堂の店員の矢吹あかね(宇野実彩子)、ようやくセリフが出て来て、梅子に竹夫の忘れ物の本を渡しました。

でも、お母ちゃんが熱出して具合が悪いと、弟が呼びに来て、梅子が代わりに店員をしてあげました。

梅子の店員、散々でした(笑)

宇野さんが以前出演した『瞳』の中の瞳(榮倉奈々)も食堂の店員をしていて、悩み事があるといつも失敗だらけで、こんな感じでした(汗)

梅子は、一生懸命で可愛かったです♪(^^)

ただ、医者になるのに、こんなに注文を間違えて大丈夫かと、記憶力が心配になりましたが(^^;)

それで、本を忘れてしまい、あかねがわざわざ下村家まで届けてくれました。

いくら竹夫が好きみたいだとはいえ、家まで知っているとはすごいですね(^^;)

下手したら、ストーカーになってしまいそう(^^;)

あかねは、父はいなくて母が病弱。弟と妹は小さくて、一人、働いて一家を支えているそうです。

いかにも不幸な身の上で、梅子と家庭環境は違いますが、2人は仲良くなりそうです♪(^^)

あかねは、闇市に貼られた「歌手 演奏者募集」のキャバレーの貼り紙を見ていました。

あかね役の宇野さんは、AAAなので、歌もダンスも得意でしょう♪(^^)

(少しネタバレなのでリバースします)

あかねは、将来、 人気歌手になるみたいなので、仲良くしとくと得かも?(^^)

以前、『ふたりっ子』でヒロインを演じた岩崎ひろみさんは、康子さん役で登場♪

他所に疎開していましたが、子供と蒲田に帰って来て、近所に“甘味処みかみ”を開きました。

この時代、甘味どころか食料難ですが、材料、疎開先から仕入れるのでしょうか?(^^;)

ご主人は、まだ復員してきてないそうです。

康子さんは、昔から梅子を可愛がってくれていたとのこと。

康子さんが開いた甘味処で、梅子は山倉さんに英語を見て貰いました。

康子さんがあの人は誰か松子に聞いて、山倉さんとお付き合いしているのではないかと下村家の人達は勘違い(^^;)

梅子にとっては、知り合いの店だからここにしたのでしょうけれど、近所で噂になりかねないので程ほどに(^^;)

家族には皆に医専受験、無理だと反対されたので、内緒で勉強していた梅子でしたが・・・

山倉さんの事からばれて、城南医専を受験することを話し、渋々ですが、父に医専受験を許してもらいました。

梅子は喜び、頑張って勉強しました。

昭和21年になりました。

インフレがすさまじく、物価がどんどん上がるのに、給料は上がらないので、生活が益々、苦しくなり・・・

松子は就職する事にしました。

日本橋に事務員を募集している会社があるとのこと。

簿記とタイプができないといけないそうですが、タイプは入社してからにして貰うよう頼むとの事で、簿記だけ梅子の隣りで勉強しました。

松子は簡単に就職、受かってしまいました(^^;)

松子が簡単に受かってしまったので、焦る梅子。

松子が医者になればいいのに・・・

でも、生活、大変なので、稼ぐ人も必要ですね。

梅子には、家族を見返すのではなく、純粋に自分の夢を叶えて欲しいですが・・・

でも、こんなドジでダメダメで、医者、大丈夫でしょうか?

ドジで医療ミスしたら、命にかかわるので(汗)

学科の勉強だけでなく、ドジを治し、落ち着く勉強もした方がいいかもしれません(笑)

遅くなりましたが、第2週の 関東 地区の週間最高視聴率は、前週の20.5%を更に上回り、 20.9%(4/12(木)) でした♪

でも、 関西 18.2%(4/11(水)) で、前週の19.2%より下がってしまいました。

関東では上がり、関西では下がるという微妙な結果になりました。

でも、統計的には、 関東の視聴率 が公表される ので、梅ちゃん、順調なイメージになることでしょう。

先週の 視聴率ランキング でも『梅ちゃん先生』(20.9%)が 総合で1位 です♪

関西一番の水曜の内容は、質札が見つかり竹夫が女に入れあげてるのではと大騒ぎしました。

関東一番の木曜は、父が学生達を数人連れて来て飲ませ、翌朝、山倉さんが松子に求婚し、断られたので、梅子に求婚しました。

戦後のドラマではありますが、この第2週から下村家には戦後感があまりありません。

当時のできごとも入れて時代感を出していますが、ドラマ内容は、第2週は、質札の誤解のコントや、ついでのプロポ-ズなどのドタバタコントでした。

今週は受験問題です。

ドタバタコントで、一応、関東は視聴率が上がりましたが、関西は笑いに厳しいのか、落ちてしまいました(汗)

今後もその路線でいくのかどうか・・・

そろそろ下村家の家族の好感度を上げて欲しいものです。

次回レビューは、土曜日です。

今週から、木曜と土曜日の週2回レビューに替えました。

よろしくお願いします♪(^^)

【週間最高視聴率推移】

                            関東         関西

初回                     18.5%        16.7%

第1週「新しい朝が来た」         20.5%(4/7(土))  19.2% (4/4(水))

第2週「かがやく未来」           20.9%(4/12(木))  18.2%(4/11(水))

第3週「やるなら、やらねば」

【過去レビュー】

第12回(4/14(土)) 「軽挙猛動」&2週間の感想

第11回(4/13(金)) 「ついでの求婚」

第10回(4/12(木)) と第1週視聴率&レビューについて

第9回(4/11(水)) &クドカン来春朝ドラ脚本決定

第6回(4/7(土)) &第1週の感想

【過去の日別粗筋】  (Yahooテレビより)

第3週(13~18回) (4/16(月)~4/21(土))

第2週(7~12回) (4/9(月)~4/14(土))

第1週(1~6回) (4/2(月)~4/7(土))

【皆さんのレビュー】

レベル999さん 「レベル999のgoo部屋」

みやさとさん 「みやさとの感想文と(時々)感想絵」

ひじゅにさん 「もう・・・何がなんだか日記」

くうさん 「ドラマ@見取り八段・実0段」

JAOさん 「JAOの趣味日誌」

楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/54509071

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月21日 10時44分16秒 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: