ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

海ぶどう New! 誤算丸子さん

相棒 season2… New! レベル999さん

午前中大学病院に行… New! いしけい5915さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2012年04月28日
XML
テーマ: ニュース(95848)
カテゴリ: 芸能

役所広司 (本名・橋本広司)さん(56)や、漫画家の 萩尾望都(もと) さん(62)ら、25人が紫綬褒章に選ばれたそうです。

おめでとうございます♪(^^)

役所さんはハリウッドでも活躍されているし、

萩尾さんも漫画家の神様みたいな存在ですよね♪(^^)

それにしても、萩尾さんって、もう62歳だったんですね。

「ポーの一族」とか、「11人いる」とか好きだったですが・・・

他には、大学教授も多そうです。

どういう基準で選ぶのでしょうね?

よく分かりませんが、皆さん、おめでとうございます♪(^^)

niftyニュース より】

紫綬褒章に役所広司さん・萩尾望都さんら

政府は28日付で、2012年春の褒章受章者674人(うち女性171人)と20団体を発表した。29日に発令される。

 学術や研究、芸術、スポーツなどの分野で活躍した人に贈られる紫綬褒章には、俳優の役所広司(本名・橋本広司)さん(56)や、漫画家の萩尾望都さん(62)ら25人が選ばれた。

 人命救助に尽力した人への紅綬褒章は8人、社会奉仕活動に尽くした人への緑綬褒章は11人と20団体が選出された。それぞれの職業一筋に励んだ功績をたたえる黄綬褒章は186人、教育や福祉など公益に尽くした人への藍綬褒章は444人。

【紫綬褒章受章者】(敬称略、かっこ内は芸名など。年齢は発令日の29日現在)

 東北大教授 円山重直(57)▽同 山本雅之(57)▽東京理科大教授 ●合憲三(61)(●は石偏に夾)▽漫画家 萩尾望都(62)▽早大教授 大石進一(58)▽富士通セミコンダクター標準推進部プロジェクト担当課長 武智敏(54)▽東大教授 田中明彦(57)▽同 長沢寛道(63)▽作曲家、ピアノ演奏家 野平一郎(58)▽俳優 橋本広司(役所広司)(56)▽阪大名誉教授 花岡文雄(66)▽写真家 宮本隆司(65)▽箏曲演奏家 吉村七重(62)▽東大教授 池内克史(62)▽日本電信電話セキュアプラットフォーム研究所岡本特別研究室長 岡本龍明(59)▽竹工芸作家 藤塚洋史(藤塚松星)(62)▽小説家 村上博(辻原登)(66)▽名大教授 松本邦弘(60)▽京大名誉教授 森棟公夫(65)▽陶芸作家 神農巌(54)▽京大教授 小杉泰(58)▽同 平尾一之(60)▽理化学研究所播磨研究所所長 石川哲也(58)▽京大名誉教授 北徹(65)▽阪大教授 北岡良雄(60)

楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/54581367

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月28日 21時51分07秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紫綬褒章、役所広司さん・萩尾望都さんなど(04/28)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
今日は天気が良くて
公園の噴水では、子供たちが
大喜びで遊んでいました♪
感謝ありがとうエール送ります!
(2012年04月28日 22時28分51秒)

Re:紫綬褒章、役所広司さん・萩尾望都さんなど(04/28)  
よしぼう さん
こんばんは。
役所広司さん、まだ56歳はお若いと思うのに、受賞ですか。
宮本武蔵をやったのが、ついこの間のような気がするのに、いつの間にか日本映画の重鎮になりましたね。
大作映画をこなすかと思えば、小栗旬クンと新人監督の軽い映画に出たりする、若さを失わないところがいいですね。

そんな役所広司さんの新作「わが母の記」を見てきました。
観客はやはりお歳を召した方が多めで、同年代の映画ファンがあまりいないのが少し残念でした。
原田眞人監督は少しこの映画を撮るには若すぎるのではと、実力を疑っていましたが、海外市場を狙っているのか冒頭のキャスト、スタッフ、タイトルの字幕にいちいち英訳がついているのがムカつきましたが、作品としては骨太で重厚に仕上がっていて、見て損はありません。
役所広司さんの文豪井上靖(映画では伊上洪作)も時に重厚に時にユーモラスで渋い名演技です。だがそれ以上に、母親、八重役の樹木希林がいい。コマーシャルなどで見る彼女の面影は完全に消し去り、ボソボソ話すシーンの台詞が聞きにくい点が気になりましたが、ボケが始まってワガママになった老女という難役を、観客に不快な思いを感じさせず、共感を抱かせるような演技を披露してくれていました。
宮崎あおいちゃんは反抗期から少しずつ成長していく末娘やくですが、彼女にしてはソツなくこなしたかなという印象です。

小中学生の頃、井上靖の「しろばんば」や「蒼き狼」を読んで小説の面白さを知った者としては感無量な2時間でした。

映画の冒頭でもあるのですが、昔の本はいちいち印紙が貼ってあって、そこに検印として判子が押してありましたね。あれ本当に作家さんが全部貼っていたのですね。井上靖のようなベストセラー作家になると、それが家族スタッフ総出の大仕事になるのを、映画で初めて知って驚きました。 (2012年04月29日 00時00分53秒)

紫綬褒章  
三連星 さん
今回の俳優・女優での受賞は役所さん一人なので、勢い役所さんに注目が集まります。60歳前での受賞に価値があります。萩尾さんは、もうそんなお年だったのか、です。
それから、▽箏曲演奏家 吉村七重(62)さんは清盛の「大河紀行」をただ今演奏中です。二十弦筝(通常の琴は13弦)ですが、劇中曲の時はハープかと思っていました。

紫綬など各種褒章の基準もよくわかりませんが(今年はこの学問分野の人から選ぼうか、でしょうか?)、大勲位菊花章、桐花大綬章などの勲章はもっとよくわかりません。 (2012年04月29日 05時54分09秒)

4/29おはようございます♪  
いつもありがとうございます。
★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★

今日は公休です。
昨日に続き明日もまた休日出勤なので、今日はのんびり過ごします。
今日は京都競馬で天皇賞があります。楽しみです。

”今日も頑張りましょう~!”

ランキングが下降義気味です。。。
GWも応援宜しくお願い申し上げます。
(2012年04月29日 07時50分17秒)

Re:紫綬褒章、役所広司さん・萩尾望都さんなど(04/28)  
酒蔵天領誉  さん
こんにちは!
今日も素敵な一日になりますように☆
(^^)p (2012年04月29日 13時11分41秒)

せっかくの連休が  
連敗スタートになりました。
Bクラスチームに弱い阪神だなあ。
今日は家族で外食です。 (2012年04月29日 17時00分07秒)

「ポーの一族」とか、「11人いる」  
夢穂  さん
懐かしい・・・。私的にはトーマの心臓が
素敵でした。当時はヨーロッパ系海外ものが
ありましたよね~ (2012年05月01日 11時09分29秒)

Re[1]:紫綬褒章、役所広司さん・萩尾望都さんなど(04/28)  
よしぼうさん
お返事、遅くなってしまって、すみません。

>役所広司さん、まだ56歳はお若いと思うのに、受賞ですか。

はい。まだお若いですね(^^)

>そんな役所広司さんの新作「わが母の記」を見てきました。

まあ♪
早いですね(^^)

>観客はやはりお歳を召した方が多めで、同年代の映画ファンがあまりいないのが少し残念でした。
>原田眞人監督は少しこの映画を撮るには若すぎるのではと、実力を疑っていましたが、海外市場を狙っているのか冒頭のキャスト、スタッフ、タイトルの字幕にいちいち英訳がついているのがムカつきましたが、作品としては骨太で重厚に仕上がっていて、見て損はありません。

そうですか。
あまりにも真面目そうな気がして、どうも・・・(汗)
いずれ、テレビで放送されたら見たいと思います。
最近の映画は結構早くテレビで放送するので。

>小中学生の頃、井上靖の「しろばんば」や「蒼き狼」を読んで小説の面白さを知った者としては感無量な2時間でした。

それは良かったですね(^^)

>映画の冒頭でもあるのですが、昔の本はいちいち印紙が貼ってあって、そこに検印として判子が押してありましたね。

印紙が本に貼られていたのすら、私は覚えていません(汗)

>あれ本当に作家さんが全部貼っていたのですね。井上靖のようなベストセラー作家になると、それが家族スタッフ総出の大仕事になるのを、映画で初めて知って驚きました。

それは大変な作業でしたね。
(2012年05月01日 15時46分16秒)

Re:紫綬褒章(04/28)  
三連星さん
>今回の俳優・女優での受賞は役所さん一人なので、勢い役所さんに注目が集まります。60歳前での受賞に価値があります。萩尾さんは、もうそんなお年だったのか、です。

役所さん、56歳で受賞、すごいですね。

>それから、▽箏曲演奏家 吉村七重(62)さんは清盛の「大河紀行」をただ今演奏中です。二十弦筝(通常の琴は13弦)ですが、劇中曲の時はハープかと思っていました。

そうなんですか。
気づきませんでした。

>紫綬など各種褒章の基準もよくわかりませんが(今年はこの学問分野の人から選ぼうか、でしょうか?)、大勲位菊花章、桐花大綬章などの勲章はもっとよくわかりません。

大勲位菊花章、桐花大綬章などの勲章、名前すら知りませんでした(汗)
(2012年05月01日 15時49分05秒)

Re:「ポーの一族」とか、「11人いる」(04/28)  
夢穂さん
>懐かしい・・・。私的にはトーマの心臓が
>素敵でした。当時はヨーロッパ系海外ものが
>ありましたよね~
-----
「トーマの心臓」も良かったですね♪(^^)
皆、懐かしいです(^^)
当時の少女漫画は、ヨーロッパ系の海外が舞台の物、多かったですね(^^)

「ベルサイユのバラ」も懐かしいです♪
作者、違いますが(^^;) (2012年05月01日 15時53分48秒)

Re:せっかくの連休が(04/28)  
くらのすけ8585さん
>連敗スタートになりました。
>Bクラスチームに弱い阪神だなあ。
>今日は家族で外食です。
-----
家族で外食、いいですね(^^)
阪神、連敗スタート、困ったものですね。
(2012年05月01日 15時55分00秒)

Re[1]:紫綬褒章、役所広司さん・萩尾望都さんなど(04/28)  
sin3769さん
>いつもありがとうございます。
>今日は天気が良くて
>公園の噴水では、子供たちが
>大喜びで遊んでいました♪
>感謝ありがとうエール送ります!
-----
エール、いつもありがとうございます。
北海道で噴水というと、大通り公園を思い出します(^^)

(2012年05月01日 15時56分07秒)

Re:4/29おはようございます♪(04/28)  
toshi-keiba 【トシ競馬】さん
>いつもありがとうございます。
>★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★
>今日は公休です。
>昨日に続き明日もまた休日出勤なので、今日はのんびり過ごします。
>今日は京都競馬で天皇賞があります。楽しみです。
-----
エール、いつもありがとうございます。
天皇賞、いかがでしたか?
(2012年05月01日 15時57分41秒)

Re[1]:紫綬褒章、役所広司さん・萩尾望都さんなど(04/28)  
酒蔵天領誉さん
>こんにちは!
>今日も素敵な一日になりますように☆
>(^^)p
-----
P、いつもありがとうございます。
(2012年05月01日 15時58分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: