ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

アダン(阿檀) New! 誤算丸子さん

終末ツーリング 第7… New! 虎党団塊ジュニアさん

今日は歯科に行き買… New! いしけい5915さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

2012年05月07日
XML
カテゴリ: ’12ドラマ

「誕生、後白河帝」

松田聖子さんより松田翔太さんの方が歌がうまいと思ったんですが、気のせいでしょうか?(^^;)

第18回の視聴率は、前回の13.9%より少し下がってしまい、 13.5% でした。

今回は近衛帝が亡くなってしまい、次の帝を誰にするかの権力争いでした。

亡くなる前から、皆、鳥羽法皇と崇徳上皇のどちらにつこうか、迷いに迷っていました。

平氏一門でも話し合いましたが、清盛は・・・

清盛「法皇様、上皇様、お2人には仲良うして頂く。

 これは争いの始まりではない。

 法皇様と上皇様が互いに歩み寄る機会なのじゃ」

忠正「何を仰せか。お2人には長年の深い溝が」

清盛「その溝を埋めぬ限り、世の乱れは正せぬ。

 我ら平氏は、その溝を埋めるために働く」

これは、甘いというか、理想論で、とてもそんなうまく行かないでしょうね(汗)

久寿2年(1155年)7月23日、近衛帝が17歳の若さで崩御しました。

すぐに、次期帝を誰にするか話し合いが行われました。

その数日前、頼長の妻が亡くなり、頼長は喪に服していました。

信西は見張りに命じ、頼長を「服喪中だから」と昇殿拒否させ、この話し合いに入れませんでした。

その上、出た案を次々に貶して、話し合いを自分の思い通りの方に進め、なかなかの策士でした(^^)

一番の有力候補は、崇徳上皇の息子の重仁でした。

でも、それだと上皇が鳥羽法皇や関白・忠通などに、どんな仕返しをするか分かりません。

誰か別の人を帝に立てようか、いろいろ候補が出ました。

以前、清盛から上皇との和解を勧められた法皇は、

鳥羽「重仁を即位させる。いや、いっそ上皇を再び即位させてもよいと思うておる。

 朕はちゃんと詫びたいのじゃ。

 心より詫び、共に政を行っていきたい。

 それこそ、朕の務めなのじゃ」

と言いましたが、信西は甘くなく、法皇を褒めながらも、反対しました。

信西「されど、いささかお考えが甘うござりましょう。

 今更、詫びたところで、上皇様はお許しになるはずもなく、

 鳥羽の法皇様につく者と上皇様につく者、国が大きく2つに分かれましょう。

 天下の権を握るは、あくまで法皇様。

 法皇様が自在に操れるお方を帝の座におつけになるべきです。

 さもなくば、いずれ、天下大乱となるべきは必定にござりましょう」

そして、結局・・・

語り「久寿2年7月24日、誰も予想だにしなかったご裁断が下された。

 雅仁様が即位。後白河帝が誕生したのである。

 都の事態、芳しからず」

遂に、雅仁様が帝になりましたね♪

松田翔太さんのこのキャラ、好きなので、嬉しいです♪(^^)

これからもっと沢山登場してくれるでしょうか?

近衛帝の容体が悪く、皆が血相を変えて迷っている時に、一人関係ないように、信西の妻・朝子を伴って美濃の青墓宿(あおはかのしゅく)へ行きました。

そこで、白拍子・乙前(かつての祇園女御・松田聖子)の今様に、強く心を揺さぶられました。

遊びをせんとや生まれけむ

戯れせんとや 生まれけむ

雅仁様は乙前に、この今様の歌のように、生き生きと生きる男(清盛)を誰もが頼りにするが、自分は誰からも相手にされないと淋しい真情をもらしました。

雅仁「誰も私を見てくれる者はおらぬ。

 声の嗄れるほど歌うておっても。

 生まれて来ずとも何の障りもなかった者なのじゃ」

乙前「声を嗄らして歌われるのは、あなた様の内に何か得体の知れぬ力がみなぎっているからにござりましょう。

 ただ、あなた様はその力のやり場を見つけられぬだけ。

 いつかあなた様の内から何かが溢れて来る。

 それはきっと世をおおいに動かすものにござりましょう」

雅仁「まことか?まことか? 乙前」

乙前、頷く。

雅仁は、それで癒されて元気になったのでした。

清盛もその今様を聞いて励まされた事があって・・・

でも、さすがに聖子さんの再登場では視聴率は上がりませんでした(汗)

次回は、時子の妹・滋子(成海璃子)の再登場ですね。

絶世の美女らしいですが(^^;)

次回は「鳥羽院の遺言」

鳥羽法皇、亡くなるのでしょうか?

よく分かりませんが、雅仁様が帝に即位してどう変わるのか、注目しています♪(^^)

【第18回粗筋】 (Yahooテレビより)

1154年、近衛天皇(北村匠海)の容態が悪化。朝廷は大きく揺れる。近衛天皇が崩御すると、再び鳥羽院(三上博史)と崇徳院(井浦新)の権力争いが激化するとされていた。清盛(松山ケンイチ)は、何とか2人の仲を取り戻そうと奔走を始める。一方、雅仁親王(松田翔太)は訪れた美濃青墓で乙前(松田聖子)という白拍子に会う。そしてついに、近衛帝は17歳の若さで崩御。そして次の帝(みかど)に選ばれたのは・・・。

【視聴率推移とレビューリンク】  (視聴率は関東地区)

第1回 ]17.3%  [ 第2回 ]17.8%  [ 第3回 ]17.2%  [ 第4回 ]17.5%

第5回 ]16.0%  [ 第6回 ]13.3%  [ 第7回 ]14.4%  [ 第8回 ]15.0%

第9回 ]13.4%  [ 第10回 ]14.7%  [ 第11回 ]13.2%   [ 第12回 ]12.6%

第13回 ]11.3%  [ 第14回 ]13.7%  [ 第15回 ]12.7%  [ 第16回 ]11.3%

第17回 ]13.9%  [第18回]13.5%

公式HP・次回粗筋

【送料無料】NHK大河ドラマ 平清盛 オリジナル・サウンドトラック

TB、楽天にはかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/54657487

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ 人気ブログランキングへ

応援クリックよろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月08日 12時36分32秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: