ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

アダン(阿檀) New! 誤算丸子さん

今日は歯科に行き買… New! いしけい5915さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

2012年08月08日
XML
カテゴリ: ’12ドラマ

「伊豆の流人」

レビュー、遅くなってしまって、すみません。

裏にロンドン五輪の女子マラソンの中継(22.5%)があったので、今回の視聴率は悲惨でした。

関東地区で 7.8% 、関西地区は 8.1% でした。

記録のある1989年以降で、最低だった「 花の乱 」の94年8月14日放送の10.1%(関東)を大幅に下回り、 ワースト記録 を更新ししたそうです。

この夏の視聴率は、五輪中継に左右され、ドラマの面白さとは比例しない状態になっています。

全然、参考にならないでしょう。

でも、 大河の最低記録 として残ってしまうのは、残念です。。。

ただ、今までも4年に1度、オリンピックはあったのですが(汗)

尚、来週(8/12)は、五輪・男子マラソン中継のため、お休みで、次回は8月19日(日)です。

今回から第3部です。

遂に、頼朝が18歳になり、 岡田将生 君に代わりました♪

伊豆・蛭ケ小島(ひるがこじま)に流されてから5年が経ちました。

1164年、伊豆の頼朝から始まり、第3部から主役が頼朝に変わってしまったかと思うような始まり方でした(^^;)

思えば、このドラマの初回の冒頭も頼朝から始まりましたね。

ナレーション担当でもあるし、これから頼朝の出番、増えるのかもしれませんね(汗)

北条時政役は、遠藤憲一さんでした。

家人の藤九郎(塚本高史)と、地元の豪族で頼朝の見張り役の伊東祐親(すけちか・峰竜太)と、その娘・八重姫(福田沙紀)と、こちらも豪華キャストです。

まだ、北条政子(杏)は登場しませんでした。

頼朝は、八重姫に一目惚れしたみたいでした♪

八重姫 は悲しい逸話が残ってるんですよね。

清盛の最初の妻といい、最初の妻はなかなか幸せになれないですね(^^;)

どちらも最初の結婚の方が愛があったと思うのですが(汗)

当時は、政略結婚の方がうまくいったのかもしれませんね(^^;)

清盛は、博多のような港を都の近くに作る計画を兎丸など、平家の皆に説明しました。

後白河上皇(松田翔太)と二条帝(冨浦智嗣)の対立が深まり、清盛はどちらにもいい顔をしていました(^^;)

時子は二条帝の乳母で、その妹、滋子(成海璃子)は後白河上皇の妻で、皇子・憲仁(のりひと)がいます。

対立しているどちらが勝っても、平家は大丈夫なようになっています(^^;)

政を行っていたのは二条帝で、後白河上皇は政に関われず、不満が溜まっていました。

11月14日、二条帝に待望の皇子・順仁(のぶひと)様が生まれました。

可愛い赤ちゃんでした♪

滋子と後白河上皇の皇子・憲仁様、大きくなりましたね♪

前回、生まれたばかりだったのに、月日が経ったのをこの子を見て感じました(^^;)

後白河上皇は、千体の千手観音を作りましたが、それを収めるお堂がなく、困っていました。

清盛は、それらを収める蓮華王院(三十三間堂)を後白河上皇に献上しました。

後白河上皇は、蓮華王院に大満足。

褒美に、清盛は、嫡男・重盛(窪田正孝)を公卿にして貰いました。

三十三間堂、私も何度か行った事がありますが、清盛が献上した物だったとは(汗)

蓮華王院という名前の方が素敵ですね♪

後白河上皇は、二条帝に蓮華王院を見に来るよう言いましたが、二条帝は行きません。

重盛が、「おそれながら~」と二条帝に父の後白河上皇の願い通り、蓮華王院に行くよう薦めたので、二条帝は怒り・・・

清盛も、後でカンカンに重盛を叱りました。

自分も鳥羽法皇と崇徳上皇の間をとりもとうとした事があったのに、今は立場が変わりました(汗)

親子の仲をとりもとうとするのは青臭いという事でしょうか?

重盛には、父は修羅の道を突き進んでいるとしか思えないようです。

2人の溝が深まったまま、二条帝が病に倒れてしまいました。

7月7日、二条帝は、生後8ヶ月位の順仁に譲位。六条天皇が誕生しました。

二条帝「わが子、順仁に譲位する。

 順仁でなければ、上皇の子に譲位する事になろう。

 上皇に政をさせてはならぬ!」

譲位して、僅か20日あまり後、二条帝は23歳の若さで崩御しました。

千人の僧を連れて、後白河上皇が弔いに来ました。

後白河「千人の僧がそなたの死を弔ってくれよう。

 打ち鳴らせ!」

これ、どこが悪いのでしょうか?

僧侶が弔うため、念仏を唱えて鉦や太鼓を鳴らすのは悪くないと思うのですが(汗)

今でもお葬式ってそうですよね。

比叡山の僧=悪僧?

比叡山の僧たちがする事は何でも悪いということ?(^^;)

清盛「相も変わらず、赤子の如きお方にござりますな。

 帝が『親などおらぬ』と仰せになったのも道理。

 あなたさまは手のかかる厄介な赤子にござりました。

 『赤子にこの国を託す訳にはゆかぬ』

 それが亡き帝の悲痛な思いであったと心得ます。

 この平清盛、全身全霊をもって、亡き帝の思いをお守り致す所存!

 お引取り下さりませ」

後白河「読めたぞ。 そなた、朝廷を思うままに操るつもりであろう?

 危ない危ない。 騙されるところであった」

後白河上皇は輿に乗って、笑いながら僧たちと帰りました。

それを評価され、清盛は大納言に昇格。

重盛も父を見直したようです(^^)

池禅尼(和久井映見)が危篤になり、清盛たちが駆けつけました。

池禅尼に清盛は、大納言に昇ったと報告。

池禅尼「なんと満ち足りた一生か。かように大勢の子や孫に囲まれて」

池禅尼(清盛に)「清盛、後は頼みましたぞ」

池禅尼(頼盛に)「断じて絶やしてはならぬ」

池禅尼は清盛に平家の行く末を託し、頼盛に平家を絶やさぬように告げて生涯を終えました。

やはり清盛はよそ者で、血の繋がった息子は可愛いのかも?(^^;)

第3部を頼朝から始め、池禅尼の死を同じ回に入れるというのは、なかなか意味深だったような気がします。

頼朝は池禅尼の恩を忘れず、伊豆国で挙兵した後もその息子である頼盛を優遇し、平家滅亡後も頼盛の一族(池氏)は朝廷堂上人および幕府御家人として存続したそうです。( Wiki より)

義経達には冷酷でしたが、受けた恩は忘れず、いい人ですね(^^)

頼朝は、伊豆で、八重姫を抱きました。

今のところ、頼朝、写経三昧で、ちゃんと罪人らしくし・・・

母の形見の笙を吹いて、女と遊び、のんびり楽しそうでいいですね♪(^^;)

でも、八重姫の父・伊東祐親は京のお勤めで清盛の様子を見ていて、かなり恐れた様子(汗)

これ、その後の祐親の行動のいい伏線になっていたと思います(^^)

清盛は、後白河上皇が危ぶむくらい、立派になってきました。

新天皇の六条天皇は赤ちゃんですからね(汗)

代わりに権勢をふるうのは誰でしょう?

次回は、清盛対後白河上皇になるでしょうか?

次回は、「百日の太政大臣」。

松田聖子さんが再登場しそうです(^^;)

【第31回粗筋】  (YahooTVより)

1164年、伊豆蛭ケ小島。そこに18歳に成長した義朝の子・頼朝(岡田将生)がいた。5年前、清盛(松山ケンイチ)の沙汰で流罪となった頼朝は、家人の藤九郎(塚本高史)と共にこの島で暮らしていた。一方、清盛は後白河院(松田翔太)と対立する二条帝(冨浦智嗣)の親政の下、朝廷での力を伸ばし、港湾の整備などに乗り出そうとしていた。清盛は二条帝にも取り入りつつ、後白河院にも蓮華王院を献上するなどして、朝廷内でうまく立ち回る。清盛の嫡男・重盛(窪田正孝)はそんな父のやり方に納得がいかず、後白河院のために建立した蓮華王院に参詣するよう、二条帝に進言し、清盛の怒りを買う。そんな中、突然、病の床についた二条帝は、2歳のわが子・順仁(=六条帝)に譲位し、憲仁を抱える後白河院の院政の阻止を図るが、そのまま崩御する。

【視聴率推移とレビューリンク】  (視聴率は関東地区)

第1回 ]17.3%  [第2回]17.8%  [第3回]17.2%  [第4回]17.5%

[第5回]16.0%  [第6回]13.3%  [第7回]14.4%  [第8回]15.0%

[第9回]13.4%  [第10回]14.7%  [第11回]13.2%   [第12回]12.6%

[第13回]11.3%  [第14回]13.7%  [第15回]12.7%  [第16回]11.3%

[第17回]13.9%  [第18回]13.5%  [第19回]14.7%  [第20回]11.8%

[第21回]10.2%  [第22回]11.0%  [第23回]11.6%  [第24回]12.1%

[第25回]10.1%  [第26回]13.2%  [第27回]11.7%  [ 第28回 ]11.2%

第29回 ]10.7%  [ 第30回 ]11.4%  [第31回]7.8%

第2~27回までは、 第29回 から飛んで下さい。全話、レビューあります。

公式HP・次回粗筋

TB、楽天にはかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/55380391

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ 人気ブログランキングへ

応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月12日 10時19分41秒
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
sin3769  さん
甲子園もはじまりましたね♪

いつもありがとうございます。
女子レスリング
頑張って欲しいですね♪
感謝ありがとうエール送ります!
(2012年08月08日 23時37分51秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
BROOK  さん
>関東地区で7.8%

オリンピックの影響で仕方ないことかもしれませんが、
ワーストを記録してしまったのは残念です。
第3部に入ったので、ここからの巻き返しに期待♪


最期の池禅尼の言葉が印象的でした。
“絶やしてはならない”…という。
今回の大河ドラマは平家滅亡まで描くらしいですね。

http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208050004/ (2012年08月09日 05時35分34秒)

8/9おはようございます♪  
いつもありがとうございます。
★アイ☆p\(*^o^*)/p☆サツ★

おはようございます。
レスリング女子強いですね~小原、伊調選手金メダル!
高校野球も始まりましたね。毎日の接戦が楽しみです。

来週の水曜日から日曜日まで夏休みの予定です。
来週の火曜日まで休みなしの出勤ですが、夏休みまではまだまだですな。

”今日も頑張りましょう~!”
(2012年08月09日 06時19分28秒)

第3部はじまる  
三連星 さん
今回はオリンピック中継を教育に回しての定時放送でした。女子マラソン中継は、CMが多かったようですね。

今回の謎は、「なぜ二条帝が権力をふるえたのか?」です。史実ではなく、あのドラマの二条帝すなわち富浦くんが松田・後白河よりも優位に立てるとは?! という意味です。
平治の乱の前には二条派・後白河派の貴族の確執があったので、その続きがあることはわかるのですが、それにしても富浦くんがねえ・・・。

比叡山でにぎにぎしく法要をする分には構いませんが、「二条ざまあみろ!」と言わんばかりの後白河のデモンストレーションだったので、清盛が諭したのでしょう。保元の乱までの清盛なら「お前、なに言ってるんだ!」レベルの発言ですが、「今日の彼は昨日の彼ならず」、清盛はすっかり立派な言動をとるようになりました。

第3部に入ると、源氏の描写が多くなり、かつての大河「草燃ゆる」っぽくなりそうです。石坂浩二-岩下志麻さんに比べると、だいぶ格が落ちますが・・・。 (2012年08月09日 06時45分37秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
megumi さん
>清盛はよそ者で、血の繋がった息子は可愛いのかも?(^^;)

うーん・・・
それもあるかもしれませんが。。。
清盛は理想の政を実現しようとするあまり、
暴走し過ぎて孤立し、
周囲の反感を買うことになりかねない、
ということを心配してのことではないでしょうか。
一介の武士が貴族を差し置いて、どんどん出世街道を突き進めば
やはり周囲からは反感を買ってしまいます。
(既に反感を買いつつある)

経盛には「平家の血筋が途絶えることの無いよう、
そこのところは周囲との付き合いをうまくやって
清盛を陰から支えてあげなさい」
ということではないかと私は解釈したのですが。

ところで五輪では小原選手が悲願の金メダル獲得、
伊調選手は五輪3連覇達成。
どちらも素晴らしいですね。

小原選手のもとの階級は51kg級で、世界選手権は8度優勝しながら
五輪にはないために無理を承知で階級を変えざるを得なかったとか。
きっと小原選手と同じ立場の選手は多くいることと思います
レスリング、もっと階級を増やしてほしいですね~世界選手権の階級に合わせて。
(五輪に合わせて世界選手権の階級を減らすのは絶対『無し』で!) (2012年08月09日 09時15分41秒)

 おはようございます  
柴田 364  さん
 いつも ありがとう ございます。
 今朝は少し涼しさが・・・皆さん、この暑い中 如何にお過ごしですか、毎日寝不足では、体調管理には・・・今日は長崎の原爆投下の日です・・・
 居酒屋では阪神の不甲斐なさで・・・常連客の溜め息・・・そして日本の国会、いったい何をしているのやら、国民は何処へ、解散する事がそんなに大事なのですか、国民の皆さんは自民党・公明党・民主党には絶対票を・・・と思いの方が・・・

 貴女のお役に立てば・・・
 よろしければ Q&A をクリックして下さい。
(2012年08月09日 10時29分38秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
酒蔵天領誉  さん
スポーツ週間ですね♪
毎日が楽しみです☆
(^^)p (2012年08月09日 12時03分23秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
よしぼう さん
こんにちは。
私もレスリング見て徹夜です。君が代のかかるところを見たかったというどうしようもない理由のためですが・・・ただ小原、リタイヤ繰り返しながら金・・・見習うべきでしょうねぇ・・・

>今回の謎は、「なぜ二条帝が権力をふるえたのか?」です。
>史実ではなく、あのドラマの二条帝すなわち富浦くんが松田・後白河よりも優位に立てるとは?! という意味です。
>平治の乱の前には二条派・後白河派の貴族の確執があったので、その続きがあることはわかるのですが、それにしても富浦くんがねえ・・・

まあ、三連星さんの疑問ですが、ドラマの内容を理解する上でも、歴史上の事実を少し触れます。
まずドラマではスルーしたんですが、あの義朝たちを裏切った二条親政派の例の二人が巻き返しとして、後白河上皇に嫌がらせをします。これで天皇と上皇の仲が険悪になります。これがお書きになった二条派の巻き返しでしょう。(清盛は厳罰でこれに対処します)
さらに前回、時忠にそそのかされて基盛たちが、後白河上皇の皇子を次の天皇にしようと工作したのがバレて、清盛と天皇に怒られ官位を返上する事件がありました。
この事件のせいで、天皇と上皇の仲は、ますます悪くなるんです。
だから、権力を握った天皇は仲の悪い上皇の子には絶対に権力を譲りたくないわけです。 (2012年08月09日 14時14分49秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
ふるゆき さん
こんばんは。視聴率が最低記録とは残念です。
まあ、オリンピックがあるし、仕方ないですね。

保元・平治の乱をへても、朝廷内部のゴタゴタや、権力をめぐる確執はあまり変わらない気がします。
これからは後白河院と清盛の対立がしだいにエスカレートして、そこへ伊豆の頼朝や諸国の源氏に反平家勢力が加わるので、源平合戦として有名な時代に入っていくでしょう。
どこまでこのドラマで描けるか、まずはサブタイトルが面白そうな次回に注目ですね。
(2012年08月09日 18時35分49秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
sin3769さん
>甲子園もはじまりましたね♪

はい。始まりましたね。
まだ全然、見てないですが(汗)

>いつもありがとうございます。
>女子レスリング
>頑張って欲しいですね♪
>感謝ありがとうエール送ります!

エール、ありがとうございます(^^)
女子レスリング、金2つもすごかったですね♪
吉田選手にも期待しています(^^)
(2012年08月09日 21時08分05秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
BROOKさん
>>関東地区で7.8%

>オリンピックの影響で仕方ないことかもしれませんが、
>ワーストを記録してしまったのは残念です。

同感です。
ずっと記録に残ってしまうので、気の毒ですね(汗)
そんなに悪くないのに(^^;)

>第3部に入ったので、ここからの巻き返しに期待♪

期待してますが、早速、来週、休みなんですよね(汗)
どうせなら19日から第3部の方が良かったような気も?(^^;)
それとも、池禅尼が亡くなったから、実際は第2部と3部の中間?(^^;)

>最期の池禅尼の言葉が印象的でした。
>“絶やしてはならない”…という。

私もです。

>今回の大河ドラマは平家滅亡まで描くらしいですね。

初回の冒頭が既にそんな感じでしたね(^^;)

http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208050004/

リンク、ありがとうございます。
(2012年08月09日 21時15分13秒)

Re:8/9おはようございます♪(08/08)  
トシ【toshi-i】さん
>いつもありがとうございます。
>★アイ☆p\(*^o^*)/p☆サツ★

こちらこそ、いつもありがとうございます。

>レスリング女子強いですね~小原、伊調選手金メダル!
>高校野球も始まりましたね。毎日の接戦が楽しみです。

小原選手、かなり大変な人生を歩んできたみたいで、本当に金が取れて良かったですね(^^)
51キロ級がないなんて(汗)
妹が48キロ級にいたから避けたなんて。
伊調選手も3大会連続の金メダル、すごかったですね♪

>来週の水曜日から日曜日まで夏休みの予定です。
>来週の火曜日まで休みなしの出勤ですが、夏休みまではまだまだですな。
>”今日も頑張りましょう~!”

私の夫は、もう明日から夏休みです。
いいのか悪いのか?(^^;)
(2012年08月09日 21時24分46秒)

Re:第3部はじまる(08/08)  
三連星さん
>今回はオリンピック中継を教育に回しての定時放送でした。女子マラソン中継は、CMが多かったようですね。

CMより日本の選手がイマイチだったので、殆ど見ませんでした(汗)

>今回の謎は、「なぜ二条帝が権力をふるえたのか?」です。史実ではなく、あのドラマの二条帝すなわち富浦くんが松田・後白河よりも優位に立てるとは?! という意味です。
>平治の乱の前には二条派・後白河派の貴族の確執があったので、その続きがあることはわかるのですが、それにしても富浦くんがねえ・・・。

意味がよく分からないです。
ドラマ内の二条帝は、今までとてもそんな風には見えなかったと思うということでしょうか?
今まであまり個性が描かれていなかったので、どういう人物か、私は分かりませんでした(汗)
だから、政治やりたかったんだと思った程度です(汗)

>比叡山でにぎにぎしく法要をする分には構いませんが、「二条ざまあみろ!」と言わんばかりの後白河のデモンストレーションだったので、清盛が諭したのでしょう。

そうですか(^^;)

>保元の乱までの清盛なら「お前、なに言ってるんだ!」レベルの発言ですが、「今日の彼は昨日の彼ならず」、清盛はすっかり立派な言動をとるようになりました。

そうですね。
貫禄ありましたね♪

>第3部に入ると、源氏の描写が多くなり、かつての大河「草燃ゆる」っぽくなりそうです。石坂浩二-岩下志麻さんに比べると、だいぶ格が落ちますが・・・。

「草燃ゆる」っぽいと、あちこちで聞かれました。
私は全然、知りません(汗)
(2012年08月09日 21時33分51秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
megumiさん
>>清盛はよそ者で、血の繋がった息子は可愛いのかも?(^^;)

>うーん・・・
>それもあるかもしれませんが。。。
>清盛は理想の政を実現しようとするあまり、
>暴走し過ぎて孤立し、
>周囲の反感を買うことになりかねない、
>ということを心配してのことではないでしょうか。
>一介の武士が貴族を差し置いて、どんどん出世街道を突き進めば
>やはり周囲からは反感を買ってしまいます。
>経盛には「平家の血筋が途絶えることの無いよう、
>そこのところは周囲との付き合いをうまくやって
>清盛を陰から支えてあげなさい」
>ということではないかと私は解釈したのですが。

まあ♪
随分、優しい解釈ですね(^^)
私は歴史を知っている脚本家が史実から逆算したセリフを言わせたために、こんな変な意味深なセリフになったような気がします(汗)

>ところで五輪では小原選手が悲願の金メダル獲得、
>伊調選手は五輪3連覇達成。
>どちらも素晴らしいですね。

はい。
素晴らしかったですね♪

>小原選手のもとの階級は51kg級で、世界選手権は8度優勝しながら
>五輪にはないために無理を承知で階級を変えざるを得なかったとか。
>レスリング、もっと階級を増やしてほしいですね~世界選手権の階級に合わせて。

日本が強いので、階級を増やすのは無理ではないでしょうか?(汗)
欧州の選手が強ければ、沢山、階級できるでしょうけれど(^^;)
(2012年08月09日 21時40分38秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
昨日のゴルフ練習場では、
トンボがたくさん飛んでいました!
トンボが飛び始めると北海道も秋です!
感謝ありがとうエール送ります!
(2012年08月09日 23時27分55秒)

Re: おはようございます(08/08)  
柴田 364さん
> いつも ありがとう ございます。

こちらこそ、ありがとうございます。

> 今朝は少し涼しさが・・・皆さん、この暑い中 如何にお過ごしですか、毎日寝不足では、体調管理には・・・今日は長崎の原爆投下の日です・・・
> 居酒屋では阪神の不甲斐なさで・・・常連客の溜め息・・・そして日本の国会、いったい何をしているのやら、国民は何処へ、解散する事がそんなに大事なのですか、国民の皆さんは自民党・公明党・民主党には絶対票を・・・と思いの方が・・・

私も最近、寝苦しいのとオリンピックとで寝不足です(汗)
毎日、頭痛がして、病院へ行きました(汗)
国会はどうなることやら?(^^;)
(2012年08月09日 23時49分55秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
酒蔵天領誉さん
>スポーツ週間ですね♪
>毎日が楽しみです☆
>(^^)p
-----
はい。
オリンピックや高校野球や、いろいろなスポーツがありますね。
私はまだ高校野球、全然、見てないですが(汗)
見ないうちに私の出身の静岡県の代表は負けてしまいました(汗)

五輪は、なでしこの決勝戦、今夜というか明朝未明なので、楽しみです♪
と言っても、午前3:45からなので、起きてられないでしょうけれど(汗) (2012年08月09日 23時53分30秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
よしぼうさん
>こんにちは。
>私もレスリング見て徹夜です。君が代のかかるところを見たかったというどうしようもない理由のためですが・・・ただ小原、リタイヤ繰り返しながら金・・・見習うべきでしょうねぇ・・・

徹夜で観戦、すごいですね。
私は今朝のニュース等で見ました♪
今日は朝から晩までそれが多かったですね(^^)
小原選手はすごいですね。
51キロ級がなくて、48キロは妹がいるので、56キロにして、そこには吉田選手がいて駄目で引退して・・・
その後、引きこもり気味になったり、うつっぽくなって激太りしたり・・・
よくそこから再び、48キロ級、目指して、復活しましたね。
妹と同じ48キロを目指していれば、前回のオリンピックで、金がとれたかもしれないのに、妹を立てたなんて・・・
今度はおねえちゃんの番だと引退した妹が後押ししてくれて・・・
日本人の好きな浪花節ですね(^^)

>>今回の謎は、「なぜ二条帝が権力をふるえたのか?」です。
>>史実ではなく、あのドラマの二条帝すなわち富浦くんが松田・後白河よりも優位に立てるとは?! という意味です。
>>平治の乱の前には二条派・後白河派の貴族の確執があったので、その続きがあることはわかるのですが、それにしても富浦くんがねえ・・・

>まあ、三連星さんの疑問ですが、ドラマの内容を理解する上でも、歴史上の事実を少し触れます。
>まずドラマではスルーしたんですが、あの義朝たちを裏切った二条親政派の例の二人が巻き返しとして、後白河上皇に嫌がらせをします。これで天皇と上皇の仲が険悪になります。これがお書きになった二条派の巻き返しでしょう。(清盛は厳罰でこれに対処します)
>さらに前回、時忠にそそのかされて基盛たちが、後白河上皇の皇子を次の天皇にしようと工作したのがバレて、清盛と天皇に怒られ官位を返上する事件がありました。
>この事件のせいで、天皇と上皇の仲は、ますます悪くなるんです。
>だから、権力を握った天皇は仲の悪い上皇の子には絶対に権力を譲りたくないわけです。
-----
三連星さんは歴史上の事よりドラマ上の事を疑問に思っているのだと思います。
今まで二条天皇の性格や考え方が殆ど描かれてなかったので、女装して逃げた印象でヤワなイメージがあったのかもしれません(苦笑) (2012年08月10日 00時02分41秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
ふるゆきさん
>こんばんは。視聴率が最低記録とは残念です。
>まあ、オリンピックがあるし、仕方ないですね。

そうなんですよね。
オリンピックのせいと分かっていても、最低記録として残ってしまうのは、ちょっと残念ですね。

>保元・平治の乱をへても、朝廷内部のゴタゴタや、権力をめぐる確執はあまり変わらない気がします。

そうですね。
振り返ると、最初からずっと朝廷内のゴタゴタですね(汗)
当事者は少しずつ変わりましたが(^^;)

>これからは後白河院と清盛の対立がしだいにエスカレートして、そこへ伊豆の頼朝や諸国の源氏に反平家勢力が加わるので、源平合戦として有名な時代に入っていくでしょう。
>どこまでこのドラマで描けるか、まずはサブタイトルが面白そうな次回に注目ですね。

はい。
来週(8/12)は休みなので、8/19(日)の次回、楽しみです♪(^^)
(2012年08月10日 00時06分51秒)

8/10おはようございます♪  
いつもありがとうございます。
★アイ☆p\(*^o^*)/p☆サツ★

おはようございます。
やはり今日はこの話題!なでしこJapanですね~
1-2で惜敗。。。銀メダルでした(惜)
この悔しさをバネに、これからも頑張って欲しいですね。
メダルの色にかかわらず、立派な内容でしたね。

”今日も頑張りましょう~!”
(2012年08月10日 06時17分08秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
夢穂  さん
春先から鎌倉周辺で出かけているので
頼朝がらみの史跡などもあり、なんか
親近感わきます。田舎者って感じの
峰さんいい!(山むこうの南信州生まれだし)

午後6時からのBSで見てます。でも
女子マラソンで無く旦那が巨人戦を見て
ましたけどね

(2012年08月10日 14時10分03秒)

Re:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
酒蔵天領誉  さん
やはりオリンピックの影響でしょうね。

いつもありがとうございます。
本日の☆
(^-^)p (2012年08月10日 16時38分37秒)

Re:8/10おはようございます♪(08/08)  
トシ【toshi-i】さん

お返事、遅くなってしまって、すみません。

>いつもありがとうございます。
>★アイ☆p\(*^o^*)/p☆サツ★

こちらこそ、ありがとうございます。

>おはようございます。
>やはり今日はこの話題!なでしこJapanですね~
>1-2で惜敗。。。銀メダルでした(惜)
>この悔しさをバネに、これからも頑張って欲しいですね。
>メダルの色にかかわらず、立派な内容でしたね。
>”今日も頑張りましょう~!”

はい。
なでしこ、銀でちょっと残念でしたが、でも、素晴らしかったですね(^^)
結果的に、日本38個のメダル獲得、素晴らしい成績でした♪
パラリンピックも頑張ってほしいです(^^)
(2012年08月31日 16時14分32秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
夢穂さん
お返事、遅くなってしまって、すみません。

>春先から鎌倉周辺で出かけているので
>頼朝がらみの史跡などもあり、なんか
>親近感わきます。田舎者って感じの
>峰さんいい!(山むこうの南信州生まれだし)

そういえば、鎌倉幕府を開いたので、鎌倉には頼朝の史跡があるんですね。
何度も鎌倉に行った事があるのに、頼朝の史跡、行った事がないです(汗)

>午後6時からのBSで見てます。でも
>女子マラソンで無く旦那が巨人戦を見て
>ましたけどね

女子マラソンでなく、巨人戦とは(苦笑)
男子マラソンの方が日本選手が上位にいたので、見甲斐がありました(^^;)

(2012年08月31日 16時18分22秒)

Re[1]:【平清盛】第31回感想と視聴率大河最低「伊豆の流人」(08/08)  
酒蔵天領誉さん
お返事、遅くなってしまって、すみません。

>やはりオリンピックの影響でしょうね。

低視聴率はそうでしょうね(^^;)

>いつもありがとうございます。
>本日の☆
>(^-^)p

こちらこそ、いつもありがとうございます。
(2012年08月31日 16時19分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: