2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全8件 (8件中 1-8件目)
1
うちの娘さん、1歳3ヶ月。もうすぐ4ヶ月。突然の熱です。咳も鼻水もなく、金曜日の朝39度の熱。いや、まー、ビックリ。本人は39度の熱の割には元気なんだけどさ。午前中の病院(総合病院)へレッツゴウ。11時30分の受付にギリギリ行ったんだけどさ。まぁ、ある程度の人なので、普通に待って普通に診察でした。ここからが長かった!今日はどうしたんだい??って感じでしたよ。受付や会計の場所には水がしたたり落ちてて、工事の人が多いし。(これは別によいよ。どっか壊れたんだろうね)まず会計に約30分。一番人が多い時だったんでしょうね。それから薬をもらうのに1時間以上!ビックリでしょ。257番の番号をもらってたんだけど、会計を済ました時点で170番くらいの番号までの薬ができているらしい。何時間待つのー!後から思えば、先に出かけて食事をしてから戻ってきても良かったんだな。失敗したな。この時は家でご飯を食べようと思ってたんだよ。結局は時間的にも遅くなったから、近所で食べたんだけどさ。ユイコは殆ど食べなかったし。その後のユイコは、というと、土曜日には微熱に。日曜日には元気大爆発。…元気すぎざます。
May 30, 2004
コメント(3)
アハハ。最近パソコンの前に座る事が難しくなって、めっきりパソコンから離れていたよ。アハハ。パソコン見ても1時間もしないうちに切っちゃったりね。うえーん、娘の昼寝は少ないし、夜も遅くなったし、宮部みゆきの本が文庫本で出たから読み始めたら止まらないし、眠いし、ちょっとホームページをみたら目がつむってきちゃうー。なので、今日もこれにておしまい。来週は噂の(?)子供未来館行くぞー!おー!
May 27, 2004
コメント(2)
ちょっと前だけど、この前の日曜日、オットが出張から帰ってきた。そしたら「イビキ」も帰ってきた。なんだかパワーアップした感じ。しばらく聞いてなかったから、余計耳障り?うるさくて眠れないよー。んもー。どさくさに紛れてパンチしてやったり。もちろん、軽く。触れただけ、とも言える。なぜか顔の辺りをさわるとイビキが止まる。へんなのー。NHK教育の番組の中で「ウンチ」の話があった。ウンチの話なので、食事中の方(いるのか?)は読まないよーに。ある恥ずかしがりやのカタツムリさん。ウンチが出なくて困っていたら、学校のおばさんが「学校の木の葉っぱを少し食べたらウンチが出るよ」と教えてくれた。カタツムリさんは葉っぱを食べた。当然もよおしてくる。でも学校のトイレでするのは恥ずかしい。草むらに隠れてしてしまった。ところが、そのウンチを友達に見つけられてしまう。「カタツムリさんがしたんだー」とばれてしまった。そこへ先生がやってきた。「ウンチは恥ずかしい事じゃないから、皆授業の途中でもトイレに行きましょうね」って感じで、まーるく収まった。これを見て思った私。「授業中でもトイレに行っていいんだ。」じゃなくって、「ウンチって恥ずかしい事だったんだ。これからは学校ではあまり出来ないや」と思う人もいるのでは?私はそう思ってしまうよー。私としては、トイレに行きたいって思っているカタツムリさんを友達が「あれっ、トイレに行きたいんじゃない?」って察してくれて授業中でもカタツムリさんもトイレにスムーズに行ける、ってのがよかったなぁ。まぁ、テレビを見てる人の数だけ受け取り方にもイロイロあっていいわけで、どんな内容が正解ってのもないとは思うけどねー。今日はなかなか寝てくれない娘だったので、ここに書くだけー。またゆっくり皆のホームページを見ようっと。
May 20, 2004
コメント(5)
昨日・今日と、ユイコ初めての電車に乗ります。バスにはよく乗ってます。新幹線も乗ります。でも電車は初めて。もちろん、私も初めて。ベビーカーで乗りました。結構行けるじゃん。ベビーカーに乗っているのは荷物ですけど。娘はスリングで抱っこです。楽チン。まずはランチ。焼き魚定食うどん付き注文。(うどんは半玉分くらい)ユイコは、焼き魚を半分食べ、うどんを8割食べ、友達のダシ巻きも食べてました。肉嫌い、魚好きのユイコです。…おかげで、私は漬け物ご飯でした…その後は大丸デパートへ。やーん、走りまくりです。キャッキャッと言いながら走ります。ヒャー助けて~。…疲れました…疲れたので喫茶店。頼んだジュースは8割ほど娘のお腹へ。直前には持参した幼児用ジュースを一気飲み。飲みすぎですよっ。結構楽しかった一日でした。気分転換になったー。家にいるよりいいね。疲れるのは疲れるけどさー。それにしてもデパートのトイレってすごいねぇ。ベビーカーも余裕で入り、子供用の便器に乗せるオマルがあり、オムツ替え台あり、オムツ用ゴミ箱あり、手洗いあり。よくある車椅子の方も入れるトイレなら分かるんだけど、普通のトイレのコーナーに、ベビーカー用のトイレが一つあるんだよ。階自体が子供用の売り場なので、その階にしかないけどね。それでも便利!楽しかったので、また行こう。歩いてバス停に行って、1時間2本のバスに乗って、電車に乗って、行かないといけないけど。ちょっとしんどいけど。今度は今話題(?)のこども未来館に行ってみたい!
May 18, 2004
コメント(5)
これからしばらく雨・雨・雨。あー、憂鬱ね。昨日は近所のビックリドンキーで、娘と2人、ノンビリ喫茶。今日は近所のデパートに友達に連れて行ってもらいました。息子のしゅうくんは、家でパパと留守番中。うちの娘「怪獣ユイゴン」とも呼ばれています。確かに昔は「怪獣ユイゴン」でした。同じくらいの年齢の子の間で一番強かった!でも、実は怖がりです。散歩中、バイクの音が聞こえようものなら、急いで足元にしがみつきます。車が近づいても急いで足元にしがみつきます。これはこれで助かるんですけどね。で、ぬいぐるみにも怖がる場合があること判明。動物の声のするオモチャにも怖がる場合があることも判明。友達の家にあったオモチャの電話に怖がります。友達の家にあったクマのぬいぐるみにも怖がります。友達の家にいる犬のシーズーにも怖がります。(4人中1人怖がってた。)デパートのオモチャ売り場で、ワンワン鳴いてるオモチャの犬にも怖がります。今日もデパートを歩いていると、オモチャの犬のかなり前方で「抱っこしろ」としがみつき、オモチャの犬を通り過ぎてしばらくすると「下ろせー」と暴れてました。おもしろーい。今日の夜、オットがようやく帰ってきます。ようやくだー。
May 16, 2004
コメント(4)
只今オット出張中。晩ご飯も頑張って作らなくていいし、洗濯物も減るし、部屋を散らかす人が少なくなるし、朝の時間を気にすることなく寝れるし、ちょっといい事が増える。でも娘は朝ちゃんと起きるし、3食ちゃんと食べるし、朝は起こされるし、部屋の中でこれでもかっってくらい散らかしてくれるし、娘と遊んでくれる人がいないし、昼寝が少ないので自分の時間がないし、ちょっと大変な事も増える。以前もちょっと長い出張があった。その時はまだ、オッパイ飲んでたし、部屋を散らかすのも範囲が狭かったし、昼寝も2・3回あったので自分の時間が今よりあった。以前の出張と今回の出張の違い。お風呂は楽。前はお座りくらいだったので、バスチェアを購入。気合いを入れて準備万端でお風呂に入ってた。今回は立っちするので、ちょっと楽。準備も適当。部屋を片付けるのが大変。前は部屋でオモチャで遊ぶくらいだった。今回は部屋で遊び、台所で実用品で遊び、猫部屋の鏡にウットリし、ジュースをクレとせがみ、たまにこぼして自分で拭き、後片付けの範囲が広い。ご飯は変わらず。母はめんどいなぁと思いつつ、スパゲティを食べたり簡単なものを食べれるのに、娘にはそれはちょっとイヤだ。なので作る。前回は確かもっと適当でも良かった時期だ。パソコンができなくなった。以前は今より寝ていたので、もうちょっと時間があった。今回は昼寝が1回になりつつあるので、時間がない。夕飯作る。食べる。片付ける。お風呂。部屋の片付け。寝かしつけ。で、もう夜中。母も寝る。なので、仕事が終わって普通に帰ってくるオットがありがたい。帰ってきてくれたら遊んでくれるもんね。食事を作る時には泣かれても、片付けの時は足元で泣かれることないもんね。お風呂の準備する時も、「ちょっと来ないでー、風呂を洗っているのよー」と心配する事もない。寝かしつけも、オットがいるのといないのとでは違うぞ。
May 13, 2004
コメント(5)

今日も雨。外に出掛けられません。うーん、ダルダル~。ユイコの昼寝が、お昼ちょうどになってきました。そして1日1回の昼寝に変わりつつあります。夕寝をさせようにも、寝ないんだもん。夜まで平気そうなんだもん。あー、とうとう、私の時間が昼間に1時間ほどと、寝た後の遅い時間になってしまったのね~。クスン。 またもや心機一転。ユイコとの2人の時間を楽しむ事に、気持ちを持っていきました。たまに気持ちを新たにしないと、ずるずると、ダルダルになってしまうんですよー。娘にこんなにかまっていられるのも、今だけ。あと何年かしたら、すぐに「お友達と遊んでくる~」になってしまうんだろうしね。そしてもう何年後かには私も仕事をしているかもしれません。という事は、専業主婦も、あと何年間かしかできないかもしれません。なのでシュフとハハオヤ、今のうちに満喫せねば!明日から土曜日までオットが出張なので、この間にまずは部屋の片付けだー!
May 10, 2004
コメント(4)
ようやく帰ってきました京都の我が家。出かけたのは29日の土曜日。娘と2人、新幹線に乗って実家のある広島県まで。11号車の1番前を指定したんだけど、次回は一番後ろを指定してみようかな。(イロイロ席を変えてみようっと)お菓子、飲み物、オモチャ、シール持参で乗り込みます。2人席の隣には誰もおらず、最後まで乗ってこないので、ずーっと一人分の値段で2人席を独占しちゃったようです。ラッキー!それにしても、「ひかり」から「のぞみ」になって少し早く到着するのはいいんだけど、値段がかなり高くなっててビックリだよ。それなら「ひかり」でいいのになー。新大阪まで行けばレールスターに乗れるけど、送ってもらうには遠すぎるし。5月1日には家族で鳥取県の大山まで!やー、よかったよー。のんびりだよー。何もない山の中。街まで遠し。近くの畑でワラビを取ったり。散歩したり。ゴロゴロしたり。片付けしたり。お菓子を食べたり。オットとは5月3日に合流。それまでは自分の実家へ。せっかく来たのに、3日4日と雨だったので、ざーんねん。娘とアスレチックもある公園に行きたかったのになー。次に行く時には天気でありますよーに!
May 7, 2004
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()