BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

赤白黄 色 New! やまspray-phさん

【送料無料】<br>Gib… New! Mot_tenさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.09.26
XML
カテゴリ: パーツ ツール

「ワコー GT1000FX + パワーエキスパンダー」
配線図どおり取り付けて、キーをひねると難なく始動! 始動性は格段に向上したようだ。アイドリングも問題なく、例の「キィーン~~」という音もしているし、どれどれ試乗でも‥。
おお~。走り出しは、なかなかいい感じ! ところが、ガソリンを入れようと近所のスタンドに入った瞬間、回転の低下とともにストール。え~~接触不良??キーをひねるとエンジンはかかるし、たまたまそのタイミングで止まったんだろうと、給油後走り出すが、3000回転くらいでは問題なく走れるのだが、高回転まで回した後で止まる。

往生際が悪いので、何度も繰り返して、終いには、交差点の右折レーンで止まってしまい、ノーマルの配線に戻して帰ってきました(涙)。

2009-09-24_20-22.jpg


「パワーエキスパンダー」
 特長(取説から)は
 1)火花持続時間をCDIの5倍以上に伸す
 2)ノッキングを追放し ギヤーの守備範囲を広くします
 3)火花持続時間は2段階切替可能
 4)他社メーカーのCDIにも使用可

CDIの最大の欠点というのが、フルトラ、ポイントなど接点式のイグニッションシステムと比べ、点火時間が短い点です。(ポイントの3分の1くらい)。
取説どおり点火時間が5倍だとすれば、CDIの欠点を克服し、アイドリングや低速での点火能力不足が解消できるという訳です。
実際、エキスパンダーを付けずCDIだけで配線した場合、ノーマルよりも始動性が低下した気がします。

「極東 FET ERG (Type1)」
このFET ERGは、あの「武蔵」の阪神エレクトリック(株)が当時FET極東にOEMで供給していたものです。配線やコイル、外部抵抗器など構成が似ていますが、比べるとコイルなどはひとまわり小さかったですね。配線も「武蔵」ほど難しくなかった。武蔵のように取説に配線図がたくさんあるっていうのも、混乱してよくないかも‥‥。
メッキのコイルがいい感じでしょ(笑)。 でも、実はまだ付けたことがないんです‥。

DCSA0003.jpg

写真を撮るために、02のボンネットに置いちゃってます(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.26 01:37:10
コメントを書く
[パーツ ツール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: