PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
昨日の夕方旦那より![]()
「早くあがれそうだから外にご飯食べにいこう!」って。
なので、料理もせずに旦那の帰りを待っていましたが
結局戻ったのは9時ちょっと前
なかなか職場出れなかったらしい・・・
まぁそれは仕方ないよね、男たるもの仕事が一番ナンテネ
飲む私達は大概で行ける居酒屋などでご飯することが多い
その時間からどっか行ってもよかったけど、あいにくの・・・
「傘さして行くのも面倒だよねぇ~濡れたくないしぃ~」
「でも、で行ってどっちかが飲めないのは嫌だよねぇ~」
「でもでも、今から料理もやだよぉ~ ほか弁行く?」
なんて会話した後、思いだしたんです
先日ポストに入っていた『配達専門食堂』のちらし
しかもクーポンもついてたはず、半額とかなんとか・・・
探してみると ありました!なにかのためにと取って置いたんでした
こんなに早くに利用することになろうとは思ってませんでしたがね。
早速注文
旦那→チキンカツ定食 750円
私 →オムカレー 680円
20分もしないでピンポーンと
クーポンは一品に適用でtotal1000円ちょっと 超ぅ~安上がり
商品を玄関越しに受け取る旦那。
私は風呂上りのバスローブ姿だったのでご遠慮してました。
で、お皿を運びながら旦那が
「これ俺の?」って聞いたんです。
手にしてたのはご飯のお茶碗とお味噌汁のおわん
なんで「そうだよぉ~私のはオムライスだからー」というと
「すっごいねぇ~こんな器まで貰えるんだ!」って
えっ コレ俺のって聞いたのって・・・器のことだったん?
「んなわけないやーん洗って返すんだよぉー」と説明。
「そなんだぁ~俺、器も着いてくるのかと思ってびっくりしたよ
それにしては安いなぁ~と思ったよーははっ」なんて言う。
「器付でないよぉ~ 使い捨てでないの、返すの」と説明。
「返すってどんなにしてよ?店に持っていくの?」と旦那。
「違うよぉ~洗って玄関先に出してたら取りに来るんだよ」って説明。
「へぇ~便利だねぇ~」と旦那
こんな感じに面白いやりとりがなされました
よく考えたら、こんなの普通な私達日本人。
でも、アメリカのデリバリーって言ったらPIZZAくらいだし
もし他のものあってもtake out用のBOXだろうからね。
『食器』に盛られて運ばれてきたご飯にびっくりしたのもありかぁ~
paperプレートとかを嫌う旦那は食器で来た食事に大満足
味とかなんかよりも趣ある『食器』そこが気に入った様子
久しぶりに「旦那はアメリカ人だった」と思った私でした
さ・さ・き さん @ホカ弁 2007年08月09日 コメント(2)
アメリカン旦那のNew フレーズ☆ 2007年07月22日 コメント(6)
コメント新着