2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

そう言えば、ブログ休止中にまたしても新しいラケットを購入したことを書いてなかった!えー、それもそのわずかな間に2本w1本目がこちら。HEADのマイクロジェル エクストリーム。これは3月に円高が来たときに海外から買いました。実は買う前にいろいろ試打したときの第1候補は↓のダンロップのエアロジェル300だったんだけど、悩んだ末にエクストリームにしてしまいました。で、エクストリームの印象はと言うと、まあまあ。いや本当にまあまあ。ただし、いい意味で。振り抜きやすいし、結構パワーがあって、スイートスポットもそこそこ広くて、ホールドも良くて、スピンも掛けやすい。自分くらいの下手くそなレベルでも、全然不満なく使える非常に使いやすいカンジでした。今シーズン、このラケットを使えたことは自分にとってはかなり幸運だった気がします。ちなみにこのラケット、モデルチェンジということもあって、海外通販だと100ドルで買えます(送料は別途かかりますが、アパレルとかも安いので上手く選択すれば結構お値打ちかも)。でも、どうも試打したときのエアロジェル300に比べると、すべてにおいて少し下なんだよなあ、という思いが捨てきれず…。とうとう11月にエアロジェル300を買ってしましますたwそれくらい、試打のイメージが強烈だったんだよね~。まあ、モデルチェンジで安くなってたのもあるし。で、届いてみたら、これが、どうも、その…。打ちにくい~!!!なんというか、フライパンで打ってるみたいに硬い印象。えー、前はもうちょっと、なんと言うか、しなるようなイメージがあったんだけどな~。おまけにスィートスポットが狭い!気がする。ガットはプロハリツアーの125を54ポンドで一本張り。買って最初にウォーミングアップでショートストロークしたときは、ちょっと気を抜くとどこへ飛んでいくかわからない状態で、本当にどうなることかとwどれどれと、使ってみたS課長も「なんだ、コレ!? 使いづれぇ!」いや、凹むから言わないで。ちょうど同じ時期にドームがラケットを変えました。それがこちら↓バボラのアエロストーム。ちょっとだけ打たせてもらったんだけど、これは打ちやすい。エクストリームに似てるけど、もう少し軽快な感じ。どちらも打った感じが柔らかい気がするんだけど、アエロストームの方が明確なカンジがしました(たぶんガットで全然違った印象になるんだろうけど)。で、ドームの新ラケはめでたく「打ちやすい」認定され、おれの新ラケは「打ちにくい」認定されちゃいましたとさwただ、一月くらい使い込んで、慣れてきたのか、ラケット自体がなじんできたのか、だいぶ印象が違ってきた気がする。正確には2回目から。ストロークはそこそこ強い。わかってくるとコントロールもつけやすい。ボレーもまあまあだし、サーブも悪くない。それから、スライスがすごくいい感じで打てる。ガットを張り替えてみたら、なんかもっといいカンジになりそうな気がする。というわけで、なんだかんだ言って結構お気に入りになりつつあるのでしたw
2008年12月07日
コメント(2)
今日は会社テニスでした。朝起きたときは、めっちゃさむっ!と思ったものの、外へ出てみれば意外と風もなく穏やか。結果的に11時半くらいまでは快適にプレーできたかな。中味ですが、今日はコート2面で9人ということで結構ゲームができました。その中でも目玉はO部長とのシングルス決着戦です。ここ最近の対戦成績は1勝1敗。まあ、1年の締めくくりで白黒つけておこうということで。結果はちいぷ O部長 6 - 2O部長のサービスの調子がかなり悪かったこともありましたが、完勝でした。うーむ、少しずつでも良くなっているのだろうか。自分で分析するに、一番の勝因はサービスじゃないかと。前回、前々回の対戦ではファーストを外してセカンドを緩く入れにいったところを、フラットでバシッと叩かれてリターンエースというパターンが非常に多かったわけです。で、結局行き着いたところは、セカンドサービスのスピードアップとバック側を狙うこと。それ以来、ゲームではダブルフォルトを恐れないで、セカンドを振り切ることと、コースを狙うことを心がけてきました。まあ、それで落としたゲームも相当あったわけなんだけど、その甲斐あって、いまはあまりセカンドが外れる気がしない。たとえ外れてダブルフォルトになっても、次で取れるからいいって切り替えがかなりできるようになってきてて、なんかセカンドって緊張するな~(仲間内なのにw)っていうのがほとんどなくなってきた。センターとワイドの打ち分けもだいぶできるようになってきたし。おかげで今日のゲームではセカンドサービスを叩かれてリターンエースっていうのは一度もなかったので、これはすごい嬉しい!久々に来たキムくんにも「サービス、前と全然違いますね!なんか変えました?」って聞かれたので、たぶん少しは進歩してるんだろう、と思いたいwあぁ、もう一つサービスがよくなった原因かもっていうのが。実は最近、肩の調子がだいぶ良くなってきた。ちょうど1年くらい前から四十肩wと思しき症状が右肩に出ていて(左肩はすでに3年くらい前に症状が出て3ヶ月くらいで治った)、夏ごろまでは右手を真上に上げることもままならず、スリークォーターでサーブを打たないと激痛が走る、ソフトボールは10メートルも投げられない、という状態だったんだけど、それが秋口からだいぶ改善されてきて、いまでは耳に二の腕が付くくらいまで上げられるようになってきた(それでもまだ少し痛いけど…)。スクールのコーチにも、「ちいぷさんはもっと高い打点でサーブを打って下さい。」と言われ、内心歯がゆい思いをしていたのだけれど、いまはよほどのことがない限り、ぐはぁっていう痛みが出ることもなく、それもサービスの向上につながっているのかも。さて、O部長も撃破して、残るはN課長とS課長のみ。冬の間もひそかにスクールに通って、来年は頂点を狙うぞ!
2008年12月06日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1