2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
引っ越しました。大家が家を売りに出し早々と買い手がついたので私たちはでていかなければいけないことになったのです。引越しが決まってから引っ越しの日までその期間1週間...もう韓国生活長くなってこんな突然でも驚いたり、憤ったり、おたおたすることはなくなりました。もう特定の感情や感覚が麻痺しているのでしょう。引越しの4日後には家族みんなで日本の実家に行ってきました。3泊4日で今日午後9時ごろ帰ってきました。子連れで強行スケジュールです。パパは少し休んで仕事にでかけました。明日は子どもたちは通常通り学校に行きます。私も朝から仕事です。できるものですね。なんとかなるものです。日本ではどこに行っても誰に会っても丁寧できちんとした対応で日本にいたころは当たり前だっただろうことに感心する一方でなんだかまどろっこしさを感じました。余裕を持って行動することも必要です。ここではいきあたりばったりでもぎりぎりでもなんとかなってしまいます。よくいえば臨機応変。でもいいかげん...こんなアバウトな感覚に浸ってしまいもう日本には住む自信がありません^^でもほかの国にならどこにでも住めるような気がします。ここに来てから何があっても動じないという奥義を会得しましたから^^
2009.10.30
コメント(20)
国際結婚家庭のことをここでは多文化家庭と呼んでいる。ますます増えていく結婚移民者(外国人嫁)にこの国に適応できるようにというありがたい配慮。いろんな恩恵を受けている。ただ、なんだかしっくりこないのはわれわれのアイデンティティーとかを尊重した上で「私たち、よき隣人、よき仲間ね」というスタンスではなく韓国人との間に子どもを産み、ここに住んでいる(これからもずっと住むだろう)からあなたも韓国人(子どもは当然)ね、的思考の人が少なからずいるということ。まあ、共通点を見つけて同じ釜の飯を食いさえすれば「ウリ(私たち)」の中にいれてくれる韓国人。ありがたいことではある。私なんかはここに10年も住んで「ハングク サラミ ター トェンネ(もう完全に韓国人になったね~)」なんて言われる。いや、悪いけど韓国人になんてなりたくはありませんから...当然国籍は韓国籍を持っているものと思われていることもあり...日本国籍のままだというと「なんで??」と言われる。はっきり言って韓国籍などはいりませんから。外国人嫁だというだけでこれだけ優遇されてるのに!?永住権ももらって特に不自由はないし。第一、日本に帰ることになったらまた面倒なことになる。でもやっぱり親が外国人ってことで子どもがからかわれたりすると弱気になっちゃったりするのだ。ぽつんと「引越しするなら日本に住みたい...」なんていわれると胸がきゅーんとなる。だけどなんだかんだ言ってもなんだかんだあってももうここでこうして暮らしていくことは仕方のないことだから強気になることにする。だいたいさ、出生率最下位のこの国で出生率上昇に貢献してるのは多文化家庭だからね。(少なくとも私の周りでは)感謝しなさいよ。ここの国民は教育がなんだと海外に脱出してってるけどそんなことしてたらこの国にはいまに偉大なる韓民族(純血)なんていなくなるんだから。純血韓民族を根絶する...実はそれが私のここに来た目的。ミッションなのだ。あっ、はっ、はっ、はっ、はー^^
2009.10.15
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


