所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2007.08.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は支部の例会でした。

本日、入会のご挨拶のあった服部先生は田中大貴先生の高校・大学のご学友とのことで、何の前触れもない20年来の「再会」を目の当たりにして、

私もちょっとばかり感動致しました。

思えば、私にとってもこの平成19年は「再会の年」のよう思います。

先月の7月7日(にせん7年7月7日!!)には、ほぼ20年ぶりに大学のゼミの同期会を行いました…。

きっかけは、NHKのクローズアップ現代に同期だった森田氏が明治学院大学の準教授の肩書きでコメンテーターで出演したところを

同期の一人が偶然見て、仲間に呼びかけたところから実現したのでした。

私のゼミは、某W大の国際政治学のゼミで、私が入った頃は大して人気が無く、ゼミ仲間は皆さん(私も)結構お馬鹿だったのですが…、

その後「人気ゼミ?」となり、卒業後5年経った頃に出席したOB会では、



”感じ悪い人達!?”

がいっぱいで、某23=赤字メーカー勤務だった私は、皆の前で近況を話すのが嫌で「二度と出まい」と決め込んでいたのでした。

当然、同期とも連絡を取り合っておらず、既に「ゼミつながり」は諦めた交友関係だったのでした。

そんな訳で、20年振りの再会は異常な盛り上がりで、私も普段降りる駅を2つ通り越してタクシーのお世話になりました。

地元の鶴ヶ島では、28年振りにやっと中学の同窓会を開く計画が進み始めました

(何故、28年も同窓会がなかったかと言いますと…、私が同窓会長だったからでしたぁ!!)。

海外勤務だった友人が2人も帰国して、先月は池袋東武の屋上ビアガーデンで再会を祝ったのでした。

先週は、叔父の通夜で、20年程も会っていなかった従兄弟と話す機会がありました。

「また会おうね!」

と別れたけど、次に逢うのも多分「身内の不幸」だから、チョット複雑な気持ちになりました…。

…まあ、昔を懐かしむようになったのは 年をとったって 証拠なんでしょうね!!

(支部の懇親会で、だいぶアルコールが入っており、取り止めの無い話になってしましましたぁ。)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.10 08:21:12
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: