所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2025.11.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今や誰もが一度は使ったことはあると思われます「ChatGPT」。

わたしは基本的には質問→回答で使っていましたが、高校2年生の娘が「学習モード」というもので物理の勉強をしていました。

答えを単に教えてもらうのでなく、まるで家庭教師とのやりとりを行っているように

進んで行くのです。

まず学年や科目、単元を入力するそうです。

その単元の説明が行われ、その後「この問題を解いて送って下さい」と問題を出されます。答えを送ると「正解です」と採点され、さらに解説もしてもらえて次のステップへの学習が始まります。

内容を見せてもらいましたが、向こう側に「先生」がいるのかしら?とびっくり。

まだ完璧なツールではないそうですが、これが進化したら塾や有名な学習ツールは不要になってしまうのでは??

解答丸写しは本人の身にならないですが、この方法での勉強は親としても安心です。

他にどんな学習が出来るのかと調べてみたところ、数学やプログラミング、英検、TOEIC、ビジネスで必要なスキルアップなどあるようです。

ということは簿記もあるのでしょうか・・・

鈴木元代






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.12 12:00:49
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『今時の勉強方法』(11/12)  
ふな広報部員 さん


チャッピーに生徒役やらせて、
延々と続けたら素敵なテキストができそうですね。
(2025.11.12 12:06:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: