レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

中今 特選書籍案内「… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2006年12月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
遊園地で再会する、子供と母親。
後日、本能寺は『ワシが育てる』と。
だが、瞳美、柳沢の説得で『母親』に返す決心をする。
そして、その当日。
本能寺は、母親まり子に土下座する。。。。






最後に来て、キッチリまとめてきた感じ。

桜子と忠太の対照的なコトもありますが、
そこには
『親に捨てられた子供』にしか分からない感情。

孤児だったまり子。
育て親の家族とウマくいかずに、
『愛に飢える人生』を送ってきた。
どうしても『子供』への気持ちを忘れることが出来なかった。

この二組の感情を両方分かる瞳美。

そして、
『子育ての責』から逃げ出したことに後悔し、
揺るがない決意の本能寺。


それぞれの感情のビミョーさを瞳美を絡めて表現し、
かなり、面白いドラマになった(^。^)


展開自体も。
渡さない→渡す→あと数日だけ。

と、飽きさせない展開。

『最後の4日間の家族』は、
本当の意味で『このドラマの真骨頂』なのだろう(^_^)b


最後になって、
そこに『別れ』があるために

『初めて本当の家族』となれた4人(;´_`;)


途中の『瞳美の突き放す別れの言葉』が、あるために
この『最後の幸せなひととき』が、
かなり引き立つのは、いうまでもない(^_^)b


このラストにいたって、
ホントにステキなドラマになってきた感じですね(^。^)





でも

柳沢『注ぐ愛情は時間じゃない、深さだ
   あなたは子供達にもう十分に伝えてきましたよ。親の愛情を
   役者だったら、最後まで。。。
   愛する子供達を母親の元に返してあげる、父親の役を

と本能寺を説得したわけだ。

この時思ったのだが、
シェイクスピアか?子供か?
と言う選択ですよね?

社長が言うことに一理あるのだが、
でも、この選択は母親のまり子と同じなわけで。
好きな人か?子供か?

それを、本能寺は分からないだろうか???


『時間じゃない、深さだ』
は、分かるのですが。。。

先に、まり子に向かって言ってるのにね。
『ワシも、子供の面倒をアンタに押しつけた
 責任を感じている。だから育てようと決心した
 子供は、野球のボールではない。投げたり受け取ったりするモノではない

 帰ってくれ

、、イマイチ、わたし納得できてないんですけど(^_^;


せめて、
母親との話と、柳沢との話のあいだに。

瞳美との『何らかの会話』があって良かったんじゃないのかな?

そこに『答え』があるのだから。





さて、次回最終回
どんでん返しがあるのでしょうか???




第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月20日 00時11分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: