レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2008年06月13日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『信じてえ』

内容
ある日、町の半鐘に男がいた。
油屋・柏屋の手代らしく、つぶれて職を失い、
許嫁に逃げられたと騒いでいたのだった。
通りかかった、逸馬と信三郎が説得を試みるが不発。
そんななか、『肩車をしてくれ』という男が現れる。
その男は、逸馬たちの肩を借り、なんだかワケのわからない妖術を使う。
すると、、自殺を図ろうとしていた男は、

驚きの光景を見た逸馬。
よく見れば、その男は、『一風堂』の幼なじみの前坂小五郎。
術は『眼術』と言うらしく、人を操る忍術の一種だという。
数年ぶりの再会に大喜びの逸馬だったが、
子供の頃、前坂にいじめられていた信三郎は、まったく信用しない。
何か悪だくみを考えているはずだと

今では、医師・小川良晏の元で、医術を学び、
人助けをしたいと、必死に勉強しているというのだった

そんな中、遠山に呼び出された逸馬。
どうやら老中と、妖怪が、何かを企んでいるようだと。
『悪いことをしそうだと言うだけで捕まえるという



そして、、事件が発生する。。。
昔の悪い仲間が前坂に。。。。。。










昔、悪いことばかりしていた男

そんななか、昔の仲間が、師匠に告げ口し前坂は破門されてしまう。

そのとき、娘の志保が誘拐。。。。。
命がけで前坂は。。。。


と言う感じですね




今回のMVPは信三郎。

落ち込み、どうして良いか分からない前坂。
亡き妻が、更生してくれたのに。。。。
病で死んだこともあり、人助けをしたい。
そんなとき

信三郎『そこまで思うんだったら、命がけで医者になれよ
  お前の女房はお前を命がけで真人間に変えようとしたんだろ
  今度は、オマエの番だ。

実はイイヤツなのは分かってはいても、
こういった応援の仕方が、『信三郎らしい』部分。

そして

娘の誘拐で、どう動くかを観察する信三郎は、

前坂『オレを殺せ、そのかわり娘の命だけは助けてくれ

すべてを知り、真実を知った。

信三郎『オレはあんたを信じる。

ほんと、信三郎は、イイヤツですね(^_^)b
いや、、『 オトコマエ 』です。

『そもそも信三郎が恨むと言うことが出来ない』と、
仙人が言っているのも面白い部分



信三郎の過去を掘り下げながら、
信三郎の『変化』を描いた感じだ。

そこに人情モノの物語。
最終的に殺陣など、
やらなければならないことをキッチリ。
そして、、、友情物語へ。。。


結果的に、意味はあまりなかったが、
鳥居耀蔵を絡めてみたのも、良い部分。

眼術により告白した逸馬なんて言うのも
オモシロの一部だろう。

『佐和さん!
 わたしはあなたをお慕い申しておりました
 どうか、わたしと夫婦に。。。

『わたし、遠山様が好きなの!

ってか、、、逸馬、、、なんてことを!!


テンポも良く、面白いお話だったとおもいます


気になるのは、前坂が再登場するかどうか。




これまでの感想
第7回 第6回
第5回 第4回 第3回 第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月13日 20時10分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: