レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第97・… New! はまゆう315さん

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

その3「エイリアン … New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年08月24日
XML

『退治不可能!!泥田坊!』


内容
山間の村に引っ越してきた、みのり一家は奇妙なおじいさんと出会う。
『ここに住んではイカン』と
新居に到着した家族だったが、
そんなとき、突然玄関で物音がする。。。
するとそこには、妖怪が居た!!!

『田を返せ~~~~~~~~』

一時的には、鬼太郎が退治することに成功する。






倒せない敵というのは、面白いモノで
やはり、、
アレだけ強い鬼太郎が『大苦戦』!!!

そこでしょうね。

雨の降る中の戦いだからこそ、すぐに復活する泥田坊!!


最終的には、
人間が、田んぼつきの住宅を売ったり
みのりが、アイデアを出したり

人間のたくましさまで出すところが、鬼太郎らしい部分。

それとは対照的に、
おじいさんや、みのりが
泥田坊のことも含めて対応しているのが、面白い部分だろう。

良い泥だからこそ、良いお米が出来る
良い泥だからこそ、泥田坊がいる。

日本の妖怪の面白さを出している部分だろう。
生活に密着しているのがよく分かります。



ただまぁ、、
なんて言ったら良いんでしょう。。。


戦いに締まりがないのが、どうもねぇ。。。。


内容が面白かっただけに、
効果がないことを強調した方が良かった気がしますけどね。



とりあえず。
次回が南方妖怪が、ようやく登場なので
そこに期待かな。。。


そういえば、、、
井戸仙人の薬を飲んだと言うことですよね??



これまでの感想
第69話 第68話 第67話 第66話
第65話 第64話 第63話 第62話 第61話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月24日 16時25分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: