レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

中今 特選書籍案内「… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2016年05月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
なぜ、星野に“どうしたもんじゃろのぉ”と言わせたんだ?


ハッキリ言って、かなり引っかかってしまった。

もちろん、“普通”ならば、

この星野のセリフをここに持ってきたことや。

常子のセリフ自体に、問題があるわけではない。

そう、“普通”ならば。


ここで問題なのは、

星野『常子さんらしくも無い。
   「どうしたもんじゃろのぉ」の時は、

   今まで、常子さんは、そうしてきたはずです』

これだ。

そもそも。。。その“常子さんらしさ”が、全く表現されていない今作。

そのうえ、“悩んだりせず、動いてみる”と言っているが、

今作は、

アリエナイほどの数のエピソードを盛り込んでいる割に

そういう“動き”が表現されたことも、数少ない。

なのに。。。。“そうしてきたはず”ときた。


もう、違和感だらけ。

で、最大の問題は、
「どうしたもんじゃろのぉ」というセリフを星野に言わせたこと。



今作は、このセリフを“売り”にしようとして、

初回から、連呼している。

が。

結果的に、動いたという印象が薄すぎるため、

セリフだけが一人歩きしている状態なのだ。



このセリフが登場した瞬間。。。。。“何もしない”という印象の方が強い。

仮に、このセリフが、

星野のセリフに盛り込まれなかったときのことを想像してみると。

 星野『常子さんらしくも無い。
   思い悩んだりせず、動いてみる
   今まで、常子さんは、そうしてきたはずです』

さて、どうだろう?

ほんとうに動いてきたかどうか?という疑問は残っていても、

違和感を強調する“売りのセリフ”が無いので、違和感が薄まっているのだ。


そう。明らかに失敗である。


まあね。これがね。

動いてみて、失敗しても、、、、動いてみて。。。と

そういう常子の姿を徹底的に描いていれば、

“普通”なら、この“売りのセリフ”は、間違いなく活きたんですけどね!

今作は、主人公常子の行動を描写したりすることよりも、

脇役の、くだらない小ネタなどを盛り込むことを優先させてきましたから。

だから、失敗したのである。


しっかし。。。今作って、描写が中途半端であることが多く。

意味不明になってしまっていることが多いのだが。

ここに来て。。。。先輩の行動という。。。。また、そういうの盛り込むんだ。

そらね。後付けで“理由”“意図”を盛り込むんだろうけど。

いや、今作なら、盛り込まない場合もあるか。。。。(失笑)

そもそも、刑事モノのような、推理モノでも無いんだし、

無駄にエピソードの数だけが多く、無駄な小ネタも多いんだから、

本編で、くだらない隠しごとなんて入れる必要は、全く無い。

ハッキリ言って、時間の引き延ばし。。。。時間の無駄である。


え?主人公に“壁”“困難”は、つきもの?

たしかに。必要だとは思いますが、

所詮、“朝ドラ”だし。。。。15分の放送にしか過ぎないのに。。

それどころか、1つのエピソードを、2話程度で終了することも多く。

そんなエピソードに、わざわざ回りくどいネタを盛り込むべきでは無い。

ホント、時間の無駄。

たとえば、今回にしても

職場でのアレコレよりも、森田屋や星野とのやりとり方が、長いよね?

その時点で、今作が、どちらに重心を置いているかが分かるというモノだ。

ま、このやりとりにしたところで、2つも盛り込む必要は全く無いんだけど。

これもまた、時間の無駄。


う~~~ん。。。。雑すぎる。



たとえば。今回の話、根本的におかしいのは。


鞠子のこともあるけど、

言ってみれば。。。“金”に困って、職業婦人を目指したはずなのである。


初任給さえもらっていないのに、

星野を甘味処に誘い、ぜんざいを食べていることだ。

。。。。常子。。。無駄遣いが過ぎるぞ!

星野にしても、苦学生風の描写をしてるんだから、金が。。。。。


スタッフは、これ、おかしいと思わなかったのか???????????

明らかに、間違っている描写、演出である。



ついでに、もうひとつ違和感有る描写、演出を書いておく。

そもそも。金が無く、女学校の制服も買えなかったはずだ。

先日も、美子が、姉のお下がりを。。。という描写があったところ。

で、今回。

森田屋で、お手伝いをしながら、みんなに相談しているシーン。

常子の服。。。。

かっぽう着を着ているけど、その下に来ている服。。。。

職場へ行くときの服と同じだ。

そらね。

お手伝いをすること自体は間違っていませんが。

いままでも。制服を着替えてくると言う描写が、鞠子でなされたことがある。

なのに。。。。職場の服で、お手伝いですか?

まあ。。。食べ物を扱っているのに、しゃべりまくっていること、

宗吉が長谷川の頭を叩くこと。。。など、不衛生なこともあります。

職場の服が。。。通勤してるんだし、不衛生じゃ?。。。ってのもあるんだけど。


それ以前にね。服が汚れたらどうするの???

見たところ、毎日のように着てるんだよね???

前述したように、鞠子では、そういう描写があったのに。。。。



雑すぎて、疲れてしまうので、

重箱の隅をつつくつもりは、無かったのだが。

あまりに、酷すぎて。。。。


最後に。

これ、精査してないでしょ?

“朝ドラ”だから、自転車操業状態に陥っている可能性も、

全く無いわけでは無いだろうが。

でも、先日、新キャストを発表したように、

そこまでには、なっていないはずだ。

だからこそ、脚本以外は、演出などで複数のスタッフを配置するんでしょ?


どうも。雑の域を越えている。

そうでなくても、あまりの描写不足で、違和感しか無いのに。


もうちょっと、なんとかならないのか???


それこそ。。。。

もっと、“第三者の目”で“公正で厳正”な“精査”を“一刻も早く”したほうが、良いんじゃ?

なんかね。評判にあぐらをかいて、いろいろとやってるんだろうけど。

そもそも、使われている費用は、間接的な部分も含めて、国民全体から徴収したモノであって、

一部の人たちから徴収しているモノじゃ無いんですよね。

そら、いろいろなコトがあるので、一部の人の方が、僅かに多いんだけど。

全員に満足。。。なんてことは無理、不可能だろうけど。

それでも、一部の人たちだけが満足なんてのは、大きな間違い。

色眼鏡で見るんじゃ無く、精査して欲しいです。


あ。。。。ちなみに、今作のことについて書いていますので。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月28日 10時56分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: