レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

小さな恋のメロディ New! はまゆう315さん

背番号31は永久欠… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2017年07月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

そして。。。。みね子は、涙を流しながら二十歳になる。

敬称略



邦子まで、おめでとうって言うんだ。。。。

っていうか。

こういう時こそ、得意技だという“方言”じゃ無いのかな?

時子も含めて。

なのに、皆、標準語で会話。





その後も、細かい部分で、それが薄れすぎているのは気になるし。

いや、それ以前に、

そろそろ再登場するはずの大女優が、そういうコトを言ってたよね?


話の流れなどは、こんなところだろうけど。

モノローグだけじゃ、雰囲気は作れませんし。

逆に、標準語が耳障りで、違和感になってしまいます。

そらね。成長したとか、変化したとか。そういうことを言うかもしれませんが。

でも、時に都合良く。。。やってるよね?

まあ、演出の問題もあるだろうけど。。。

ほんとに、そんなコト言いたいなら、モノローグも変えれば?

違うの?




もう今作、そのアタリにある普通のドラマになっている気がする(苦笑)

。。。。。すでに終わってるのかもね。色々な意味で。

実際、雰囲気だけで無く、俳優の使い方も、雑になってきているし。。。。


たとえば

米子と高子



先日の、米子と太郎 に重ねなければ、

全く意味がない。

脚本は、重ねて、被せてるのに。

演出、編集、その上が、

意図を理解出来ていない。

こういうのって、

コメディなどで、最もダメ


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/db7cb0eafe2b5861c1ea2e52ec985e4d





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月25日 08時56分49秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: