レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2021年06月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
先週も、そうだったが。

ほんと。。。勉強する姿が、少ないよね。


で、やっているかと思えば、“田中さん”だし。

そのうえ、強烈だったのが、内野聖陽さん、鈴木京香さんのくだり。

冷静に見れば、“恋バナ”としては、ベタな感じであり、

それほど、目新しさがあるわけでは無いのだが。

なにせ、“本編”の“魅力”が中途半端だし。

ベテランふたりに、若手ふたりが勝てるわけがないのである。

ハッキリ言えば、勝負になるわけが無いのだ。




確かに、“ドラマ”としては、“本編”だって、

雑だけど、そんなに悪いわけでは無いんですけどね。雑だけど。


が。。。。“サブ”のインパクトが強すぎて、

“本編”の印象が薄まるという。。。。本末転倒なのが。。。。(笑)


そして。。。最初に戻るが。

ほんと、勉強が。。。

そらね、苦手という“設定”にしているので、仕方ないんだけど。


これで、受かったら、試験を馬鹿にしてるよね。。。。

某“東大”を目指すドラマよりも。


特に、勉強する姿が見たいわけでも無いし。

そもそも、苦手かどうかなんて、関係ないのだ。



それこそが、主人公の“本気”に繋がると思うのである。


現状では、気象予報士への“本気”が、ほとんど見えない。

そういうことだ。

例えば、今週のメインの“田中さん”の案件なんて。

先日も書いたが、“田中さん”の体が気になるのか?



そのあたりが、よく分からない。

こんな、シンプルなことなのに。心配なら心配で、そういう描写をすれば良いだけ。

頭が痛いのは、

主人公と菅波の描写。

1.個人指導中。

2.電話

3.診療所

ほぼ全て、主人公からの“質問”であり、“相談”とは見えない。

いや、ここにこそ、“田中さん”のことを気遣う気持ちを、盛り込んでも良いはずだったのだ。

なのに、“田中さん”の代わりに、治療方針の相談をしているようにしか見えない。

なんていうか。。。

先日からの、“恋バナ”表現もあって、若干、ストーカー行為に見えなくも無いのだ。

こんなことにしても、

全てを、個人指導中にしてしまえば、ストーカー行為に見えないし。

勉強する姿も見えるし。

菅波に注意されれば、。。。。適切な注意表現を盛り込めば、

勉強も、“田中さん”も。。。っていう表現だって出来たはずだ。

それこそ。。。。“両方大切”と。。。“命”に関わっている。。。と強調すれば良いだけ。

主人公の熱意なども、ハッキリするのである。

そんなことさえ、今作は、やらない。

脚本も脚本だが、演出も演出。



最後に。

大雑把に見れば、今作にとって、今週次週は、

6,7週だから、4分の1を消化したことになるんだよね。

起承転結に分かれていないけど。

始まりの“章”だったのは、確か。

でもなぁ。。。。

印象に残ってるの。。。ベテランだけだし。。。。(苦笑)

主人公が何かしたか?と考えると。

。。。。何もしていないような。。。。。

正直、内野聖陽さんの印象が一番かも。


もしも、この現在の状態で、“主人公の物語”を楽しめているなら。

それ。。。視聴者の“創作”“妄想”に近いです。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6712.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月26日 08時06分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: