レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2021年09月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

「わたし、こっちに、戻ってきても良いかな
 会社には、こっちで出来る仕事、提案してるけど
 だめだったら、辞める。こっちで、なにか、気象の仕事探す。
「そんなのないよ。」
「でも、戻ってきたい。」
「なんで、私に聞くの」


その後、東京へと戻った百音を、菅波(坂口健太郎)が待っていた。




完全に、論理破綻しているし。

本格的に、言語不明瞭、意味不明である。


「今回のような突然の災害を減らしたい」

って。。。。絶対に無理だろうに。

朝岡が、“予測不能”だと言っていただろうに。

いや、朝岡に、言わせていたのに。。。否定するの???


最終的に、「もう一度、やり直させて欲しい」

何が言いたいのか、サッパリ分からないです(失笑)


もっとも、不快なのは、

もの凄く、上から目線の言葉を並べ立てて、

妹・未知の逃げ道を無くすような言い回しで、



そう。

1対1に持ち込んで、逃げ場を無くし、脅迫している感じである。



結局、コレは、どういう風に考えれば良いのかな?


 突風により、実家に被害が出た。
 ↓

 ↓
 なんだか、自分だけハブられているような気がした。
 ↓
 帰りたい!


っていう流れで良いのかな?(笑)

そもそもの話。

今回の案件には、気象予報士の役割は、どこにも無いわけである。

“事後”ということもあるが。

“プロ”である朝岡が、“予測不能”と明言した時点で。

気象予報士の役割は、すでに終わっているのである。

主人公が、“気象予報士”ではなく“防災士”ならば、

なんらかのアドバイスすることが可能だろうが。

所詮、気象予報士でしかないのだ。

それにね。

普段から、手伝いをしている可能性の高い妹、幼なじみと比べて、

主人公は、“素人”であり。

“プロ”やその手伝いをする人から見れば、

緊急事態などの時は、ただの邪魔な人、足手まとい。..でしか無いはずなのだ。

これは、手に職というだけでなく。

なんらかの職業に就いていれば、大抵、そんな感じだ。

もちろん、手伝うことを否定するつもりは無いが。

所詮、“素人”は“素人”なのである。

親しい関係や、なんらかの割り切り、事情等があれば、

面と向かって批判されることは、絶対に無いだろうけど。

心の中は。。。どうか分からないのは、誰しも、心当たりのある部分だ。


じゃ、今回。突風の原因も不明瞭で、“かもしれない”程度の

まだまだ、気象予報士になって2,3年の主人公が、

何らかの判断をするのは、

気象の“素人”よりは、正確だろうけど。

“予測不能”案件である時点で、すでに仕事は終了しているのである。


なのに、この状態で、この流れで、

なぜ、島に帰りたいのかな?

今週のエピソード、および、話の流れなどからすると。

どう見ても、

“楽しい輪”に初めから加わることが出来なかった“嫉妬”にしか見えない。


実際問題、今週のエピソード。

いままで、あまり笑顔を見せなかったキャラたちも、笑顔なんだよね。

そう。。。。“嫉妬”しても、おかしくないのである。

今回の突風の案件だけでなく。

以前の台風でも、みんな。。。楽しいことをしていたんじゃ?。。。ってね!!


で、答えがあるのだ、今作の中に。


明日美「え~~~私も、行きたかった」

である(苦笑)



だから、何度も指摘しているのだ。

例えばの話。

祭りだ!葬式だ!と。。。冠婚葬祭があるたびに、

島のみんなが集まって、お祭り騒ぎ!

そんな風に、“島の人たち”や実家の人たちを描写していれば、

こんなくだらない違和感なんて、消えていたはずなのである。

だって、“そういう人たち”だから。

そこから主人公が飛び出して、上京などをして、

“差”を描くだけで、十分だったのである。


ほんとは、“望郷”ってのは、そういうもんじゃないのかな?

今作は、なんとなく、プチ同窓会を描写しているけど。、

それにしたところで、

そこで、語られている内容や、演出を見れば、

“望郷”なんて、感じるわけがありませんしね!!


きっと、脚本だけで無く。演出も、

そういうところが、あまり理解出来ていないのかもしれません。

いや、それくらい。。「今」に馴染んでいる。

。。。。のかもしれませんけどね(苦笑)



しっかし。

菅波も、菅波だよね。

仕事があるんでしょ?

それとも、こういうときは、御都合主義で、仕事無しですか?

そもそも、意味不明なのは。

“昨日”のくだりを知っているのは、菅波とホルン奏者だけであり。

菅波およびホルン奏者は、満足げだけど。

主人公って、今回のネタだけで無く。

2人の以前も含めて、完全に無関係な人。。。なんだよね。

じゃなくても。

ワケの分からないやりとりを見せられた後で、

なんだよ。これ。

それにかぶせてくる、新たなワケの分からないやりとり。。。。って。


シッカリと、キャラを描かず。

シッカリと、そこまでの過程を描かないから、

“ドラマ”として、前者は破綻。

それをポエムっぽいセリフを並べて、行間を埋めているだけ。


こんな状態で、もうひとりの。。。

ポエムっぽいセリフを並べる人が、自己満足の行動。


全く、話もかみ合っていないし。

どうしても、

これを。。。重ねているつもり。。。。“再出発”だとするとしても。


後者はともかく。

前者。。。主人公って、

ホントの意味で、再出発だと言えるの?

だって、今作は、トラウマが。。って言いたいようだけど。

今作の描写は、好意的に見ても、

どこに、トラウマがあるのかが、全く分からない描写だったし。

そう。

主人公に至っては、“再出発”の“きっかけ”さえ、

まともに描いていないのである。

思わせぶりなセリフを並べたり。

周りの人は、かわいそう、かわいそう。。。と言いまくっているけどね!

こういう“ドラマ”の根幹になる部分を、

周りの態度から描いて、どうするんだよ!!

逆に言えば、

周りが取り上げてくれなければ、

主人公にトラウマがあることさえ、分からないってことだ。


それ、ドラマとして、正しいですか?



う~~~ん。。。。もう、好意的に見ることも、不可能なくらい破綻してるね。

今までのことを全て、頭から削除しないと、

全く成立しないと思いますよ。

頭が痛いのは、

主人公のいる部分が、ことごとくポエムであること。そして破綻していること。

“ドラマ”として、成立していないだけで無く。

“連ドラ”としても、成立してませんからね。

劇中で、いろいろなことをして、必死になって、盛り上げようとしたり。

その外でも、いろいろなことをして、必死になっているけど。

あまりに、あざとすぎて。

ほんとに、“大人の事情”のニオイしかしないし。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6876.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月23日 07時58分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: