レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2021年09月30日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

太田は、アワビの解禁日についての注意をラジオで話して、帰って行く。

敬称略



アバンで。。。“きれい事”と言われ、

なんだか、開き直っている主人公を混ぜ込んできた今作。

OP開けにしても、

なんだか、開き直っている感じだし。


そもそも、その後の展開も、無茶苦茶で。



まぁ、今作は、基本的に、展開が無茶苦茶だし、

“ドラマ”だから。。。。ってのもあるから、

ある程度は、無視するが。


これ、前述の亮からの指摘や、

先日の強引にラジオの仕事を奪ったことにも繋がるけど。

主人公が“何か”をしているような描写にしているが。

実際は、違うよね?


“本社”の人や、社長。そして、テレビ局の同僚たちを、

無茶苦茶な説明で、言いくるめてまで、

故郷に帰ってきたんだから。

本来、主人公がやるべきは、



を、自分で調べて、自分で行動すべきコトじゃ無いのか?


例えば、ラジオの仕事にしても。

元々、“いなくても出来ていたこと”であり。

ある意味、技術の結晶である“AI”を利用している時点で、

主人公程度の経験しか無い天気予報を。。。。。。。



いろいろな“可能性”について言及していたけど。

じゃ、そういう“可能性”を模索する行動を、すべきじゃ無いのか?


今作は、“みんなが主人公に仕事を持ってくる”。。。ばかりで。

かなり好意的に見れば、

“主人公は仕事をしている”と言えなくもないが。

でも、重要なのは、“そんなこと”では無いよね?


重要なのは、“主人公の思い”では無いのだろうか?

今作の表現は、基本的に主人公の受動的な態度ばかりで。

それでは、仕事を押しつけられている印象にもなるし。

それこそ、仕事が無い主人公がかわいそうなので、周りが。。。って。

そんな感じにも見えてしまう。


これのどこの部分が。。。“津々浦々”と語っていた“思い”に繋がるのかな?

自ら動こうとしない限り、

“逃げた”という業は背負ったままじゃないのか?

そう。

何かを描いても、所詮。。。今回も“きれい事”じゃ?


まぁ、それにね。

こういう言い方は、アレなんだが。

そもそも。

ちょっとテレビに出ていた程度の若い女の子に、

みんなが親しく。。。っていう描写こそが、違和感だよ(笑)

ほんと、どこのお姫様だよ。。。。

何も無いのに、そういう“看板”だけで、チヤホヤされて。


あまり言いたくないが。

亮たちって、それぞれが、紆余曲折があったとしても

少なくとも5年は、“何か”をしていたんだよね。

でも、主人公。。。2年程度で、祖父の紹介の仕事を辞めて。

自分の道を見つけたと言えば、聞こえは良いが。

“また”。。。2、3年程度で、仕事を辞めて。

5年との経験の差は、大きすぎると思うのだ。

当然、そこにある“思い”も含めて。

根本的に、そういう部分からも、今作は、間違ってるんだよね。


だからこそ、自分で動かなきゃ。。。。


ある意味。ヘッドハンティングされた莉子とは、

意味合いが全く違う。。。。のが主人公。

じゃ。。。主人公のやるべきコトは、今のようなことじゃないだろうに。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6886.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月30日 07時55分09秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: