レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

中今 特選書籍案内「… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2023年10月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
“だよなぁ。。。。”

“こうなるよなぁ。。。。”

ってのが、今回の感想ですね。


そもそも、今作は“スズ子の物語”であるから。

そのダイジェストなんだから、主人公の部分が集められて構成されるハズ。

これは、前作《らんまん》も同じだった。

“本編”で、印象が薄くても、ダイジェストだと主人公大集合なので、

主人公のドラマに見えるのである。


今回の“土曜版”も、まさに、そんな感じ。



かなり好意的に見れば、印象は薄い主人公の物語だった。

だが、やはり、上手く集めて、編集して、ナレーションで補足。

しっかりと“主人公の物語”になっている。


結局のところ、主人公の“動”と“静”の描写を考えると。

“本編”は、見つめる、考えるなど“静”が多かった。

“土曜版”は、主張する、行動するなど“動”が多かった。

そういうコトなんだろう。

実際、“本編”は、大和礼子と橘アオイの“動”が多すぎて、

主人公が薄まっていたからね。


ただ、難しいのは、

状況説明には、大和礼子と橘アオイが必要だということなのだ。



ネタの中心にいた大和礼子が目立ちまくりだったからね。

どうしても、主人公の影が薄くなるのは仕方なかっただろう。

ま。。。活躍?は、してるんだけどね(笑)


それくらい、ネタを考えると、難しい選択を迫られた1週間だった。

そういうことだろうね。



モチーフ、モデルがいるというだけでなく。

今の時代を考えると、削除するのも、どうかと思うし。

結果的に、こういうコトになってしまったのかもしれません。

多少は“大人の事情”は、あっただろうけどね!



最後に、

今週の“本編”を見ていて、“これで良いのか?”という気持ちが強かったので。

“土曜版”を見て、先週までとの一体感を感じたこともあり。

なんだか、納得してしまった。


こういうイベントの描写って難しいんだよね。

その中心人物なら、簡単だけど。

かといって、主人公だからね。。。。

あまり良い手ではないけど。

主人公のアップを多用しても良かったかもしれませんね。

今作って、少なめだからね。いや、、、昔なら、普通か。

でも、今で考えると、大人の事情があるような作品なら、

アップを多用しているし。

難しい選択だね。。。これ。

ただ、次週あたりから、大きく物語が動きそうなので、

このあたりは、色々とやっても、不自然さが消えてくるかもね。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8320.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月21日 08時58分48秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: